検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

FAQ FAQ

  • Q176442024.10.31 更新

    PC04-001 新世代ウルトラマントリガー マルチタイプ

    このカードの「効果で減らす相手のライフのコアを+1個する」は「CB18-X02 新世代ウルトラマンレイガ」以外の効果で相手のライフを減らすときも減らす相手のライフのコアを+1個するの?
    いいえ、+1個されません。この効果は、「新世代ウルトラマンレイガ」の効果で相手のライフを減らすときのみ発揮します。ただし、「新世代ウルトラマンレイガ」と合体したブレイヴの効果によるライフの減少は+1個されます。
    関連カード
    CB18-X02
  • Q176452024.10.31 更新

    PC04-002 新世代ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q176462024.10.31 更新

    PC04-002 新世代ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ

    このカードのミラージュ効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、対象のスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、セットしているこのミラージュを破棄することもできません。
  • Q176472024.10.31 更新

    PC04-004 ウルトラマンブレーザー

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q176482024.10.31 更新

    PC04-005 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ

    【チェンジ】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
    →カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照
  • Q176492024.10.31 更新

    PC04-006 トリガートゥルース [2]

    ゲーム中、このカードのカード名は「トリガートゥルース」として扱うの?
    はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB22-X01 トリガートゥルース」3枚を同時にデッキに入れられます。
    →カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照
    関連カード
    CB22-X01
  • Q176502024.10.31 更新

    PC04-006 トリガートゥルース [2]

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q176512024.10.31 更新

    PC04-006 トリガートゥルース [2]

    このカードのバースト効果で破壊された相手のスピリットが、「フィールドを離れるとき」効果を持っていたら発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。破壊された相手のスピリットが他の効果でフィールドに残るか、フィールド以外に移動するまで、そのスピリットの効果は発揮できません。
  • Q176522024.10.31 更新

    PC04-X01 新世代ウルトラマンブレーザー

    このカードの「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q176532024.10.31 更新

    PC04-X01 新世代ウルトラマンブレーザー

    「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?
    相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
    →カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照
  • Q176542024.10.31 更新

    PC04-X01 新世代ウルトラマンブレーザー

    このスピリットのLv2・Lv3効果で、「効果を受けない」効果を持つ相手のスピリットを指定してアタックできるの?
    はい、指定してアタックできます。この効果は、【重装甲】/【超重装甲】以外の、「効果を受けない」効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。
  • Q176552024.10.31 更新

    PC04-X02 ウルトラマンゼット デルタライズクロー [3]

    ゲーム中、このカードのカード名は「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」として扱うの?
    はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-X05 ウルトラマンゼット デルタライズクロー」3枚を同時にデッキに入れられます。
    →カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照
    関連カード
    CB18-X05
  • Q176562024.10.31 更新

    PC04-X02 ウルトラマンゼット デルタライズクロー [3]

    《煌臨》ってどんな効果なの?
    それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q176572024.10.31 更新

    PC04-X02 ウルトラマンゼット デルタライズクロー [3]

    このスピリットのフラッシュ効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?
    無色として扱うのは、相手のスピリットをデッキの下に戻すときだけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。

収録弾 収録弾
収録弾 収録弾