検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

FAQ FAQ

  • Q19472024.10.31 更新

    BS04-001 クナノミ

    このスピリットのアタック時に、自分の「フィールド」に【覚醒】を持つスピリットが2体いたら、BP+4000されるの?
    いいえ、【覚醒】を持つスピリットが何体いても、BP+2000しかされません。
  • Q19482024.10.31 更新

    BS04-002 カメレウィップ

    このスピリットは、アタックできるの?
    はい、できます。Lv1では相手の「アタックステップ」のときだけブロックできません。自分の「アタックステップ」でのアタックはできます。
  • Q19492024.10.31 更新

    BS04-004 ダークディノハウンド

    【覚醒】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【覚醒】編 を参照
  • Q19502024.10.31 更新

    BS04-004 ダークディノハウンド

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19512024.10.31 更新

    BS04-004 ダークディノハウンド

    自分の「フィールド」に2体「ダークディノハウンド」がいる場合、Lv3効果でもう片方の「ダークディノハウンド」を回復させることはできる?
    いいえ、できません。「[ダークディノハウンド]以外の」というのは、カード名が[ダークディノハウンド]ではないスピリットということです。
  • Q19522024.10.31 更新

    BS04-006 骸竜ゾン・サウル

    Lv3効果が発揮されたとき、自分の「フィールド」にしか、疲労状態のスピリットがいなかった。このとき、自分の「フィールド」にいる、そのスピリットを破壊しなきゃならないの?
    はい、「~する」という、この効果はできる場合必ず実行させなければならない効果です。ですので、自分の「フィールド」にしか、疲労状態のスピリットがいなければ、そのスピリットを破壊してください。
  • Q19532024.10.31 更新

    BS04-007 ドラグノ近衛兵

    Lv1・Lv2効果で、系統:「竜人」を持つ相手のスピリットの『このスピリットのアタック時』効果が、アタック時には発揮しないようになる?
    いいえ、なりません。『このスピリットのアタック時』効果が、『このスピリットのブロック時』にも発揮されるようになりますが、『このスピリットのアタック時』に発揮しなくなるわけではありません。
  • Q19542024.10.31 更新

    BS04-007 ドラグノ近衛兵

    ブロックアイコン《2》以降の環境では、Lv1・Lv2効果で、『このスピリットの合体アタック時』と書かれた効果も、『このスピリットのブロック時』に発揮するようになる?
    はい、その通りです。
  • Q19552024.10.31 更新

    BS04-008 古竜魔人バ・ゴゥ

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19562024.10.31 更新

    BS04-009 炎皇クジャラク

    Lv1コストが「2」となっているけど、どういう意味?
    このスピリットは、召喚時にコアを最低2個置かなくてはいけません。
    →ゲームルール編 メインステップ スピリットの召喚に関して を参照
  • Q19572024.10.31 更新

    BS04-010 雷帝エール・クレル

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q19582024.10.31 更新

    BS04-010 雷帝エール・クレル

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q19592024.10.31 更新

    BS04-011 風龍王フージャオス

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19602024.10.31 更新

    BS04-011 風龍王フージャオス

    自分の「フィールド」に2体「風龍王フージャオス」がいる場合、Lv2・Lv3効果でもう片方の「風龍王フージャオス」を回復させることはできる?
    いいえ、できません。「[風龍王フージャオス]以外の」というのは、カード名が[風龍王フージャオス]ではないスピリットということです。
  • Q19612024.10.31 更新

    BS04-013 スカルデーモン

    【呪撃】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【呪撃】編 を参照
  • Q19622024.10.31 更新

    BS04-014 シャドウジャグラー

    【呪撃】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【呪撃】編 を参照
  • Q19632024.10.31 更新

    BS04-014 シャドウジャグラー

    自分のメインステップ以外で、このスピリット上のコアを使いきり、コアの数が0個になってしまった。この場合、「このスピリットの破壊時」効果は発揮されるの?
    いいえ、効果は発揮されません。
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19642024.10.31 更新

    BS04-016 堕天使アゼル

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19652024.10.31 更新

    BS04-016 堕天使アゼル

    このスピリットがBPを比べて相手のスピリットだけを破壊したとき、自分の「フィールド」に系統:「天霊」を持つスピリットがこのスピリットの他にもう1体いたら、2枚ドローできるの?
    はい、2枚ドローできます。
  • Q19662024.10.31 更新

    BS04-017 ヘルウィッチ

    このスピリットがLv2でアタックしたとき、自分の「フィールド」にしか、疲労状態のスピリットがいなかった。このとき、その自分の疲労しているスピリットを破壊しなきゃならないの?
    いいえ、破壊しません。このスピリットの効果は、相手のスピリットしか破壊しません。
  • Q19672024.10.31 更新

    BS04-017 ヘルウィッチ

    このスピリットがLv3でアタックしたとき、相手の「フィールド」にコスト1の疲労状態のスピリットとコスト4の疲労状態のスピリットがいたら、2体とも破壊できる?
    はい、2体とも破壊します。
  • Q19682024.10.31 更新

    BS04-018 水蛇シーサーペンタ

    このスピリットがLv3で、相手の「スタートステップ」に手札が10枚以上あったら、相手のスピリット3体を手札に戻せる?
    いいえ、できません。このスピリットの効果は3つありますが、それぞれLv1、Lv2、Lv3のときしか発揮しません。
  • Q19692024.10.31 更新

    BS04-020 闇帝オプス・キュリテ

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q19702024.10.31 更新

    BS04-020 闇帝オプス・キュリテ

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q19712024.10.31 更新

    BS04-021 吸血鬼ダンピール

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19722024.10.31 更新

    BS04-021 吸血鬼ダンピール

    このスピリットが召喚されたとき、コスト4以下のスピリットが、相手の「フィールド」に3体、自分の「フィールド」に1体いたんだけど、自分の「フィールド」のスピリットからもコア1個を「トラッシュ」に置かないといけないの?
    いいえ、自分のスピリットに置かれたコアは「トラッシュ」に置きません。このスピリットの効果は、相手のスピリット上のコアしか移動しません。
  • Q19732024.10.31 更新

    BS04-021 吸血鬼ダンピール

    このスピリットが召喚されたとき、コアを1個しか置いていないコスト4以下のスピリットが、相手の「フィールド」に2体いたんだけど、それらのスピリットは破壊されちゃうの?
    はい、破壊されます。
  • Q19752024.10.31 更新

    BS04-022 王蛇ケツァルカトル

    LV2・Lv3効果で、手札を2枚捨てたら、相手のスピリット2体の上から、コアを1個ずつ「トラッシュ」に置けるの?
    はい、手札を捨てた枚数と同じ数のスピリット上から、コア1個を「トラッシュ」に置きます。
  • Q19762024.10.31 更新

    BS04-022 王蛇ケツァルカトル

    このスピリットのLv2-Lv3効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q19772024.10.31 更新

    BS04-024 ダックル

    「最初のアタック」ってなに?
    自分の「アタックステップ」になって、1体目のスピリットが行う「アタック」のことです。
  • Q19782024.10.31 更新

    BS04-024 ダックル

    このスピリットが1回アタックしたら、その次のターンからはもうアタックしてもBP+2000されない?
    いいえ、次のターンからも、そのターン最初にアタックすればBP+2000されます。
  • Q19792024.10.31 更新

    BS04-025 ファル・コンドル

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19802024.10.31 更新

    BS04-027 アリゲイド

    「BS03-144 マジックハンマー」で相手のデッキを5枚破棄したとき、このスピリットの効果で相手のスピリット1体を疲労させることができる?
    はい、できます。
    関連カード
    BS03-144
  • Q19812024.10.31 更新

    BS04-027 アリゲイド

    「BS03-X12 英雄巨人タイタス」のLv2効果で、「アタックステップ」で相手のデッキを10枚破棄したとき、このスピリットの効果で相手のスピリット1体を疲労させることができる?
    はい、できます。自分のターンの間なら、「アタックステップ」でも大丈夫です。
    関連カード
    BS03-X12
  • Q19822024.10.31 更新

    BS04-027 アリゲイド

    「BS03-115 崩壊する戦線」の効果で【粉砕】によって破棄されるカードの枚数が+2枚されているとき、【粉砕】を持つLv3のスピリットでアタックして相手のデッキを5枚破棄したら、相手のスピリット1体を疲労させることができる?
    はい、できます。「崩壊する戦線」の効果は、【粉砕】で破棄した後にさらに2枚破棄するのではなく、【粉砕】で破棄する枚数を増やす効果ですので、一度に5枚以上破棄したことになります。
    関連カード
    BS03-115
  • Q19832024.10.31 更新

    BS04-028 セブンスポット

    【神速】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【神速】編 を参照
  • Q19842024.10.31 更新

    BS04-028 セブンスポット

    Lv2の効果で+1個されるコアはどこから持ってくるの?
    効果で指定されている場所とおなじ場所から持ってきます。指定が無い場合は「ボイド」から持ってきてください。
  • Q19852024.10.31 更新

    BS04-029 ブラックモノケイロス

    このスピリットの効果が発揮されたら、いつまで効果が続くの?
    このスピリットが召喚されたときから、そのターンの「エンドステップ」までになります。
  • Q19862024.10.31 更新

    BS04-029 ブラックモノケイロス

    このスピリットの効果で、このスピリット自身もBP+3000される?
    はい、このスピリットも系統:「殻人」を持っているのでBP+3000されます。
  • Q19872024.10.31 更新

    BS04-031 陸帝フォン・ダシオン

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q19882024.10.31 更新

    BS04-031 陸帝フォン・ダシオン

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q19892024.10.31 更新

    BS04-032 槍蟲ルカニドス

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q19902024.10.31 更新

    BS04-032 槍蟲ルカニドス

    Lv2効果の使用タイミングに「このスピリットのバトル時」って書いてあるけど、アタック時、ブロック時どっちでも使えるの?
    はい、アタック時でも、ブロック時でも効果は発揮されます。ただし、BPを比べて相手のスピリットを破壊しなければ、このスピリットは回復しません。
  • Q19912024.10.31 更新

    BS04-032 槍蟲ルカニドス

    この効果で回復したら、何度でも「アタック/ブロック」することはできるの?
    はい、何度でも「アタック/ブロック」できます。
  • Q19922024.10.31 更新

    BS04-033 甲殻戦士ロングホーン

    召喚時の効果で、このスピリットの上にもコアを置ける?
    いいえ、このスピリットは【神速】を持っていないので、このスピリットの上には置くことができません。
  • Q19932024.10.31 更新

    BS04-033 甲殻戦士ロングホーン

    このスピリットがLv2以上だと、【神速】で払うコアはすべてこのスピリット上からしか払えなくなるの?
    いいえ、「すべて[甲殻戦士ロングホーン]上か自分のリザーブから支払われなくてはならない」なので、通常どおりリザーブからも支払うことができます。
  • Q19942024.10.31 更新

    BS04-034 ヴィゾフニル

    【装甲】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【装甲】編 を参照
  • Q19952024.10.31 更新

    BS04-036 オッドセイ

    一度ブロックした後、効果で回復したら、またブロックできるの?
    はい、ブロックできます。
  • Q19962024.10.31 更新

    BS04-037 鎧装獣ヘイズ・ルーン

    このスピリットは、相手の「フィールド」に赤のスピリットがいないと、ブロックもできないの?
    いいえ、赤のスピリットの有無に関わらず、ブロックを行うことは可能です。
  • Q19972024.10.31 更新

    BS04-037 鎧装獣ヘイズ・ルーン

    このスピリットはどういうとき回復するの?
    コスト1以下の相手のスピリットがアタックしたとき、回復します。相手のスピリットが『このスピリットのアタック時』効果を持つ場合、同時に発揮して、ターンプレイヤーが順番を決めます。
  • Q19982024.10.31 更新

    BS04-037 鎧装獣ヘイズ・ルーン

    一度ブロックした後、効果で回復したら、またブロックできるの?
    はい、ブロックできます。
  • Q19992024.10.31 更新

    BS04-039 宝石虫スカラベール

    このスピリットのLv2効果で手札に戻った【神速】を持つスピリットは、このターンすぐにまた召喚できる?
    はい、召喚できます。【神速】を持っているので、次に他のスピリットでアタックしたバトルの「フラッシュタイミング」で召喚できます。
  • Q20002024.10.31 更新

    BS04-040 鎧装獣グリン・ブルスティ

    Lv1コストが「2」となっているけど、どういう意味?
    このスピリットは、召喚時にコアを最低2個置かなくてはいけません。→ゲームルール編 メインステップ スピリットの召喚に関して を参照
  • Q20012024.10.31 更新

    BS04-041 フェンリルキャノンMk-II

    【装甲】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【装甲】編 を参照
  • Q20022024.10.31 更新

    BS04-041 フェンリルキャノンMk-II

    Lv1のこのスピリットが、Lv1の相手のスピリットをブロックした後、相手のスピリットがLv2になったら、このスピリットのBP+3000する効果は無効になる?
    はい、無効になります。
  • Q20032024.10.31 更新

    BS04-042 獣使いドヴェルグ

    「カード名に「鎧装獣」と入っている自分のスピリット」って、どういうスピリットがいるの?
    第4弾までには「BS01-095 鎧装獣ベア・ゲルミル」、「BS04-037 鎧装獣ヘイズ・ルーン」、「BS04-040 鎧装獣グリン・ブルスティ」の3種類がいます。
    関連カード
    BS01-095 BS04-037 BS04-040
  • Q20042024.10.31 更新

    BS04-042 獣使いドヴェルグ

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20052024.10.31 更新

    BS04-043 ワルキューレ・ヒルド

    相手のスピリット/マジックの効果の対象にならないって、どういうこと?
    例えば、スピリットの「相手1体を破壊する」という効果に指定されなくなったり、マジックで「BP3000以下のスピリットすべてを破壊する」という効果を受けなくするという効果です。
  • Q20062024.10.31 更新

    BS04-043 ワルキューレ・ヒルド

    一度ブロックした後、効果で回復したら、またブロックできるの?
    はい、ブロックできます。
  • Q20072024.10.31 更新

    BS04-044 空帝ル・シエル

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q20082024.10.31 更新

    BS04-044 空帝ル・シエル

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q20092024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    「フラッシュタイミング」で、相手がコスト6のマジックを2コスト軽減してコスト4で使ったとき、このスピリットのLv1・Lv2効果は発揮するの?
    いいえ、発揮しません。カードに書かれたコストが4のマジックを使ったときに発揮します。
  • Q20102024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    このスピリットの効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q20112024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    「アタックステップ」で相手がコスト4のマジックを使用したら、相手のマジックの効果が発揮されるより前に、相手の「フィールド/リザーブ」のコア4個を「トラッシュ」に置ける?
    いいえ、まず相手のマジックの効果が発揮した後、コア4個を「トラッシュ」に置きます。
  • Q20122024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    【氷壁】の効果で相手のマジックの効果を無効にしたとき、相手の「フィールド/リザーブ」のコアを「トラッシュ」に置ける?
    はい、置けます。効果を無効にしても、マジックの効果を使用したことにはなります。
  • Q20132024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    「BS01-125デッドリィバランス」でこのスピリットが破壊されたとき、相手の「フィールド/リザーブ」のコア3個を「トラッシュ」に置ける?
    はい、置けます。破壊状態でも、このスピリットの効果は発揮します。
    関連カード
    BS01-125
  • Q20142024.10.31 更新

    BS04-045 氷の女神フリッグ

    「BS01-146ドリームリボン」でこのスピリットが手札に戻されたとき、相手の「フィールド/リザーブ」のコア4個を「トラッシュ」に置ける?
    このスピリットが「フィールド」にいなくなっているとき、このスピリットの効果は使えません。
    関連カード
    BS01-146
  • Q20152024.10.31 更新

    BS04-047 ワイズレス・スケアクロウ

    【光芒】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【光芒】編 を参照
  • Q20162024.10.31 更新

    BS04-049 黒の妖精ティ・ターニャ

    黄以外のマジックカードに「軽減シンボル:」が与えられた場合、軽減シンボルの計算はどうなるの?'
    カードに書かれている軽減シンボルに加えて、「軽減シンボル:」が追加されることになります。例えば、「軽減シンボル:」のマジックカードがあれば、「軽減シンボル:」になります。この時、自分の「フィールド」に、黄のスピリット3体以上と赤のスピリット1体がいれば、それぞれ1コストずつ軽減できることになります。
  • Q20172024.10.31 更新

    BS04-049 黒の妖精ティ・ターニャ

    この効果でマジックカードの軽減シンボルの数がコストの数字より大きくなったら、どうなるの?
    軽減シンボルがいくつ増えても、支払うコストが0より少なくなることはありません。
  • Q20182024.10.31 更新

    BS04-049 黒の妖精ティ・ターニャ

    「BS02-104 アディショナルカラー」に「軽減シンボル:」が追加されて、「コスト2、軽減」となっている状態で、相手の「フィールド」に「BS02-086 螺旋の塔」がある場合、最終的に支払うコストはどうなるの?'
    まず軽減シンボルによるコスト軽減を計算してコスト0になり、その後1コスト余分に支払うことになるので、1コスト支払うことになります。
    関連カード
    BS02-104 BS02-086
  • Q20192024.10.31 更新

    BS04-050 ハートレス・ティン

    自分の「フィールド」にLv2のこのスピリットが2体と、白のスピリットが3体いて、相手はこのターンアタックせずに終了した。このとき、2体いるから2枚ドローできる?
    はい、2枚ドローします。
  • Q20202024.10.31 更新

    BS04-052 郵便ペンタン

    自分の「フィールド」にLv3のこのスピリットが2体と、もう1体カード名に「ペンタン」「アンプルール」と入っているスピリットがいれば、このスピリットの効果でドロー枚数を+2枚できる?
    はい、ドロー枚数が+2枚されます。
  • Q20212024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    相手のスピリットが1体しかいないときはどうすればいいの?
    相手のスピリットが1体しかいないときは、この効果は発揮されません。
  • Q20222024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    指定した2体のスピリットのうち片方が「BS01-057 グラーバ」だったら、「グラーバ」に置かれるコアの数は+1個されるの?
    いいえ、されません。このスピリットの効果は、コアを置く効果ではありません。
    関連カード
    BS01-057
  • Q20232024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    このスピリットがLv3のとき、シンボル1つで黄と紫の両方を同時に軽減できるの?
    いいえ、軽減できるのはどちらか1つの色だけです。→ゲームルール編 メインステップ 軽減シンボルに関して を参照
  • Q20242024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    Lv3のこのスピリットに「BS03-121ダブルハート」を使ったら、追加されるシンボルは何色になるの?
    このスピリットが持つシンボルは、「黄と紫」のシンボルが1つですので、「黄と紫」のシンボル1つを追加します。
    関連カード
    BS03-121
  • Q20252024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    Lv3のこのスピリットに「BS03-121ダブルハート」を使った後、このスピリットをLv1にしたら、追加されたシンボルは何色になるの?
    追加されたシンボルも「黄と紫」ではなく「黄」のシンボルになります。その後このスピリットを再びLv3にしたら、追加されたシンボルも「黄と紫」のシンボルになります。
    関連カード
    BS03-121
  • Q20262024.10.31 更新

    BS04-053 天使スローン

    Lv3のこのスピリットと「SD03-010砲竜バル・ガンナー」を合体させたら、追加されるシンボルは何色になるの?
    「砲竜バル・ガンナー」が持つ「赤」のシンボル1つが追加され、このスピリットのLv3効果で「赤と紫」のシンボルになります。合体スピリットが持つシンボルは、「黄と紫」のシンボル1つと、「赤と紫」のシンボル1つになります。
    関連カード
    SD03-010
  • Q20272024.10.31 更新

    BS04-054 アルカナソルジャー・サンク

    このスピリットの効果はどういうとき発揮するの?
    自分のスピリット全体に対するマジックの効果などを相手が使ったときです。例えば、相手が「BS01-140 バインディングウッズ」を使って「黄」を指定したとき、このスピリットがLv2なら、このスピリットだけが疲労します。
    関連カード
    BS01-140
  • Q20282024.10.31 更新

    BS04-055 光帝リュミエール

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q20292024.10.31 更新

    BS04-055 光帝リュミエール

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q20302024.10.31 更新

    BS04-057 天使長セラフィー

    【光芒】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【光芒】編 を参照
  • Q20312024.10.31 更新

    BS04-057 天使長セラフィー

    手札にコスト6以下の系統:「天霊」を持つスピリットカードが3枚あるとき、このスピリットを召喚した。「リザーブ」からコア2個を「トラッシュ」に置けば、このスピリットの召喚時効果で、系統:「天霊」を持つスピリット2体を、コストを支払わずに召喚できる?
    はい、コストを支払わずに2体召喚できます。
  • Q20322024.10.31 更新

    BS04-057 天使長セラフィー

    このスピリットの召喚時効果で「BS07-044天使長トロン」を召喚するとき、このスピリットで【転召】できる?
    はい、できます。
    関連カード
    BS07-044
  • Q20332024.10.31 更新

    BS04-057 天使長セラフィー

    このスピリットの召喚時効果で、先に「SD02-003天使デュナミス」を召喚して、さらに「天使デュナミス」で【転召】して「BS07-044天使長トロン」を召喚できる?
    いいえ、できません。このスピリットの召喚時効果で、召喚するスピリットはすべて同時に召喚されます。
    関連カード
    SD02-003 BS07-044
  • Q20342024.10.31 更新

    BS04-057 天使長セラフィー

    相手の「フィールド」に「SD02-013転召の祭壇」があるとき、このスピリットの召喚時効果でコスト3以下のスピリットを2体召喚したら、余分に2コスト支払うことになる?
    いいえ、1コストだけ余分に支払います。このスピリットの召喚時効果で召喚するスピリットはすべて同時に召喚されますので、2体でも召喚は1回だけです。
    関連カード
    SD02-013
  • Q20352024.10.31 更新

    BS04-058 鼠人チューリヒ

    このスピリットの効果は相手ターンにも発揮しているの?
    はい、自分の「フィールド」に系統:「戦獣」を持つスピリットがいれば、相手ターンの間でもずっとLv2のままです。
  • Q20362024.10.31 更新

    BS04-059 薬師ギルママール

    自分のメインステップ以外で、このスピリット上のコアを使いきり、コアの数が0個になってしまった。この場合、「このスピリットの破壊時」効果は発揮されるの?
    いいえ、効果は発揮されません。→カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20372024.10.31 更新

    BS04-059 薬師ギルママール

    このスピリットが破壊されたとき、自分の「フィールド」にネクサスがなかった場合はどうなるの?
    その場合は、この効果は使えません。
  • Q20382024.10.31 更新

    BS04-061 戦闘獣ジャッカー

    このスピリットの効果を使ったら、このスピリットは破壊されてしまうの?
    はい、コアが1個も置かれていない状態になりますので、破壊されます。
  • Q20392024.10.31 更新

    BS04-061 戦闘獣ジャッカー

    自分のネクサスが破壊されたとき、このスピリットの効果は必ず使わなければいけないの?
    いいえ、使わなくてもかまいません。
  • Q20402024.10.31 更新

    BS04-063 二刀流のアムブローズ

    【粉砕】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【粉砕】編 を参照
  • Q20412024.10.31 更新

    BS04-063 二刀流のアムブローズ

    Lv2・Lv3の効果で、【粉砕】で破棄したカードの中にスピリットカードが2枚あったら、BP+2000されるの?
    はい、BP+2000されます。スピリットカードが3枚あったら、BP+3000されます。
  • Q20422024.10.31 更新

    BS04-064 ウガルルム

    Lv1コストが「2」となっているけど、どういう意味?
    このスピリットは、召喚時にコアを最低2個置かなくてはいけません。→ゲームルール編 メインステップ スピリットの召喚に関して を参照
  • Q20432024.10.31 更新

    BS04-065 機織のハーフェレシテ

    自分の「メインステップ」開始時、手札からネクサスカードを2枚破棄したら「ボイド」からこのスピリットの上にコア2個を置くことができる?
    いいえ、この効果は「メインステップ」開始時に1回しか発揮しませんので、1ターンにつき1枚しか破棄することができません。
  • Q20442024.10.31 更新

    BS04-065 機織のハーフェレシテ

    自分のメインステップ以外で、このスピリット上のコアを使いきり、コアの数が0個になってしまった。この場合、「このスピリットの破壊時」効果は発揮されるの?
    いいえ、効果は発揮されません。
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20452024.10.31 更新

    BS04-067 ドラ・ゴレム

    自分の「フィールド」にLv2のこのスピリットと、Lv3の「BS02-X05 暴双龍ディラノス」がいる状態で自分の「アタックステップ」に入った。「アタックステップ」の間に「暴双龍ディラノス」の上に置かれているコアが2個になったら、このスピリットの効果でLv2になる?
    はい、自分の「アタックステップ」の間はLv2になります。
    関連カード
    BS02-X05
  • Q20462024.10.31 更新

    BS04-068 アイアン・ゴレム

    このスピリットの効果で、ネクサスカードを2枚破棄すればBP+8000になるの?
    いいえ、なりません。このスピリットの効果は「アタック宣言」や「ブロック宣言」をしたときに1回だけ発揮されるので、ネクサスカードを1枚しか破棄することができません。
  • Q20472024.10.31 更新

    BS04-069 幻影士のミラージ

    「そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う」ってどういうこと?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20482024.10.31 更新

    BS04-069 幻影士のミラージ

    「最高Lvとして扱う」効果を受けているスピリットは、コアを置いていなくても最高Lvのまま?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20492024.10.31 更新

    BS04-071 スチーム・ゴレム

    【粉砕】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【粉砕】編 を参照
  • Q20502024.10.31 更新

    BS04-071 スチーム・ゴレム

    Lv2のこのスピリットがアタックしたら、Lvと同じ枚数の2枚に+1枚して、相手のデッキを上から3枚破棄できるの?
    はい、3枚破棄します。同様に、Lv3でアタックしたら、Lvと同じ枚数の3枚に+2枚して、相手のデッキを上から5枚破棄します。
  • Q20512024.10.31 更新

    BS04-073 海帝クラン・マラン

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q20522024.10.31 更新

    BS04-073 海帝クラン・マラン

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q20532024.10.31 更新

    BS04-074 異合竜ハイドラス

    Lv1コストが「2」となっているけど、どういう意味?
    このスピリットは、召喚時にコアを最低2個置かなくてはいけません。
    →ゲームルール編 メインステップ スピリットの召喚に関して を参照
  • Q20542024.10.31 更新

    BS04-074 異合竜ハイドラス

    自分もマジックは1回しか使えないの?
    はい、使えません。お互いターンに1回しかマジックを使うことはできません。
  • Q20552024.10.31 更新

    BS04-074 異合竜ハイドラス

    自分のターンにマジックを使った後にこのスピリットを召喚したら、そのターンはもうマジックの効果を使えないの?
    いいえ、もう1回使えます。この効果は、このスピリットを召喚した後から数えはじめます。
  • Q20562024.10.31 更新

    BS04-074 異合竜ハイドラス

    Lv2・Lv3効果で、軽減シンボルを使って支払うコストが0になるマジックは、コストを支払うことができないので使用できなくなる?
    いいえ、使用できます。軽減によって0コストになっている場合は、「0コストを支払った」ことになります。
  • Q20572024.10.31 更新

    BS04-074 異合竜ハイドラス

    Lv2・Lv3効果で、「BS03-064 薔薇人バロッサ」などの、マジックカードをコストを支払わずに使用できる効果も、コストを支払わないと使えなくなる?
    はい、使えません。
    関連カード
    BS03-064
  • Q20582024.10.31 更新

    BS04-075 伝説巨人ジュード

    【粉砕】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【粉砕】編 を参照
  • Q20592024.10.31 更新

    BS04-X13 魔龍帝ジークフリード

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q20602024.10.31 更新

    BS04-X13 魔龍帝ジークフリード

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q20612024.10.31 更新

    BS04-X13 魔龍帝ジークフリード

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20622024.10.31 更新

    BS04-X13 魔龍帝ジークフリード

    Lv3効果で自分のスピリットは破壊されるの?
    はい、BPが4000以下で赤ではないスピリットならば、自分のスピリットも、この効果の対象になります。
  • Q20632024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    Lv1・Lv2・Lv3効果で、スピリット/ネクサス/マジックの効果で相手のスピリットを破壊したときでも、ドローできる?
    はい、できます。
  • Q20642024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    相手の効果によって相手のスピリットが破壊されたときでも、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、ドローできるの?
    はい、BPを比べて破壊したときか、お互いの効果によって破壊したときドローできます。
  • Q20652024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    Lv2・Lv3効果にある、BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20662024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    Lv3効果が発揮したとき、手札が4枚しかなかったらどうするの?
    手札を全て破棄します。破棄しようとした枚数よりも手札が少ない場合は、手札を全て破棄してください。
  • Q20672024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    Lv3の「魔界七将パンデミウム」がバトルで相手のスピリットと引き分けた。このとき「Lv1・Lv2・Lv3効果」と「Lv2・Lv3効果」と「Lv3」は発揮されるの?
    はい、効果すべてが発揮されます。
  • Q20682024.10.31 更新

    BS04-X14 魔界七将パンデミウム

    コアが0個になって破壊されたスピリットは、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の対象になるの?
    いいえ、コアが0個になったスピリットはLv0となるので、このスピリットの効果の対象になりません。
  • Q20692024.10.31 更新

    BS04-X15 カイザーアトラス皇帝

    【転召】ってなに?
    →カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
  • Q20702024.10.31 更新

    BS04-X15 カイザーアトラス皇帝

    シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
    →カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
  • Q20712024.10.31 更新

    BS04-X15 カイザーアトラス皇帝

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q20722024.10.31 更新

    BS04-X15 カイザーアトラス皇帝

    このスピリットがアタックして、ブロックしたLv3の「BS01-X01 龍皇ジークフリード」をBPを比べて破壊したら、ライフが増えるのとライフが減るのとではどっちが先?
    同時に効果が発生するので、ターンを進めているプレイヤーがどちらを先に処理するか選ぶことができます。このスピリットの効果を先に処理したことでライフが0になった場合、その時点で勝敗が決定します。→ゲームルール編 8:勝利条件 を参照
    関連カード
    BS01-X01
  • Q20732024.10.31 更新

    BS04-X16 機動要塞キャッスル・ゴレム

    Lv1・Lv2効果やLv2効果が発揮されたとき、破棄しようとした枚数よりデッキの枚数が少なかったらどうなるの?
    破棄しようとした枚数よりデッキが少ない場合は、可能な限り多くのカードを破棄してください。
  • Q20742024.10.31 更新

    BS04-X16 機動要塞キャッスル・ゴレム

    このスピリットを召喚したとき、自分の「フィールド」に2つネクサスがあったら、相手のデッキを上から10枚破棄するの?
    はい、ネクサス1つにつき5枚なので、10枚破棄します。
  • Q20752024.10.31 更新

    BS04-X16 機動要塞キャッスル・ゴレム

    このスピリットを召喚したとき、自分の「フィールド」に4つネクサスがあったら、相手のデッキを上から20枚破棄するの?
    いいえ、上限15枚なので、ネクサスが4つ以上あっても、15枚破棄します。
  • Q20762024.10.31 更新

    BS04-X16 機動要塞キャッスル・ゴレム

    このスピリットがアタックしたとき、自分の「フィールド」にはこのスピリット以外に青のネクサスが3つと、赤のネクサスが1つあった。このとき、相手のデッキを何枚破棄できる?
    このスピリットが持っている青のシンボル1つと、青のネクサス3つのシンボルを合わせて4つあるので、相手のデッキを上から4枚破棄します。
  • Q219882024.10.31 更新

    BS04-076 翼持つ者の空域

    「可能ならば必ずブロックする」ってどういうこと?
    この場合、回復状態でブロックできるスピリットがいるときは、必ずブロックにいかなくてはならない、ということです。
  • Q219892024.10.31 更新

    BS04-076 翼持つ者の空域

    このネクサスのLv2効果は【装甲:赤】で無効にできる?
    はい、無効にできます。自分のスピリットすべてが【装甲:赤】を持っているなら、ブロックしなくてもかまいません。ただし1体でも【装甲:赤】を持たないスピリットがいる場合は、ブロックしなければいけません。
  • Q219902024.10.31 更新

    BS04-076 翼持つ者の空域

    このネクサスのLv2効果がかかった「最初のアタック」は、【装甲:赤】のスピリットではブロックすることができないの?
    いいえ、【装甲:赤】のスピリットでブロックしてもかまいません。
  • Q219912024.10.31 更新

    BS04-077 七龍帝の玉座

    Lv1・Lv2効果でスピリットカードの軽減シンボルの数がコストの数字より大きくなったら、どうなるの?
    軽減シンボルがいくつ増えても、支払うコストが0より少なくなることはありません。
  • Q219922024.10.31 更新

    BS04-077 七龍帝の玉座

    Lv2効果で相手のスピリットを破壊するとき、召喚されたスピリットが元々持っていた召喚時効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。そのとき、どちらを先に処理するかは、ターンを進めているプレイヤーが選ぶことができます。
  • Q219932024.10.31 更新

    BS04-077 七龍帝の玉座

    自分の「フィールド」にLv2のこのネクサスと「BS10-079そびえる机山群」があるとき、「BS10-007デュアルド」をLv1で召喚したら、「そびえる机山群」の効果でBP+1000して、BP6000以下の相手のスピリットを破壊できる?
    はい、破壊できます。
    関連カード
    BS10-079
  • Q219942024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    Lv1・Lv2効果で、【呪撃】を持つスピリットがBPを比べて相手のスピリットだけを破壊したときでも、そのスピリット上に置いてあるコア1個を「ボイド」に置くことができる?
    いいえ、できません。【呪撃】の効果によって相手のスピリットを破壊したときにだけ、この効果は発揮します。
  • Q219952024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    スピリットの召喚時にコアを置くのも「コアの数を増やした」ことになるの?
    召喚時にスピリットの上にコアを置くことは、「コアの数を増やした」ことになりません。
  • Q219962024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    召喚時にLv1に必要なコア1個を置いて、その「メインステップ」でさらにコア2個を追加したとき、そのスピリットは疲労してしまうの?
    はい、疲労します。「メインステップ」での通常のコア移動によってコアの数を増やした場合は疲労してしまいます。
  • Q219972024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    「BS01-066 スタッグローブ」の効果でスピリット上にコアを置いたとき、置かれたスピリットは疲労してしまうの?
    いいえ、疲労しません。この場合は「スピリット/ネクサス/マジックの効果」で置かれたことになります。
    関連カード
    BS01-066
  • Q219982024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    「BS01-065 キリカブト」の効果で「リザーブ」に置かれたコアをスピリット上に置いたとき、置かれたスピリットは疲労してしまうの?
    はい、疲労します。この場合は「スピリット/ネクサス/マジックの効果」で置かれたわけではなく、通常のコア移動となります。
    関連カード
    BS01-065
  • Q219992024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    このネクサスのLv1・Lv2効果で破壊されたスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q220002024.10.31 更新

    BS04-078 魔影街

    相手のメインステップで相手のスピリットが「スピリット状態のブレイヴ」と合体したとき、ブレイヴに置かれていたコアは合体スピリット上に一緒に置かれるので、合体スピリットはこのネクサスのLv2効果で疲労する?
    はい、疲労します。
  • Q220012024.10.31 更新

    BS04-079 王蛇の住処

    Lv1・Lv2効果で、自分の「フィールド」に系統:「妖蛇」/「無魔」を持つスピリットが6体いたら、ドローの枚数が+2枚される?
    いいえ、+1枚しかされません。3体以上なら何体いてもドローの枚数が+1枚されます。
  • Q220022024.10.31 更新

    BS04-079 王蛇の住処

    このネクサスのLv2効果で相手のスピリット上のコアがLv1コストを満たさなくなったとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q220032024.10.31 更新

    BS04-080 旋風渦巻く渓谷

    Lv1・Lv2効果で、5体目になるスピリットを召喚することはできるの?
    いいえ、できません。この効果はプレイヤーを対象にした効果で、「メインステップ」で、自分の「フィールド」にスピリットが既に4体以上いるとき、スピリットを召喚することができなくなります。
  • Q220042024.10.31 更新

    BS04-080 旋風渦巻く渓谷

    自分の「フィールド」に既に5体スピリットがいるときに、このネクサスが配置されたら、4体以下になるようにスピリットが破壊されるの?
    いいえ、破壊されません。このネクサスのLv1・Lv2効果は、さらに召喚することができなくなる効果です。
  • Q220052024.10.31 更新

    BS04-080 旋風渦巻く渓谷

    Lv1・Lv2効果で、既に自分の「フィールド」に4体以上スピリットがいても、「アタックステップ」に【神速】を持つスピリットを召喚することはできるの?
    はい、できます。
  • Q220062024.10.31 更新

    BS04-080 旋風渦巻く渓谷

    【神速】の効果を'【神速】このスピリットは手札からフラッシュのタイミングで召喚できる'に変更するって、どういうこと?
    自分の手札にある、【神速】を持つスピリットカードを「フラッシュタイミング」で召喚するとき、「リザーブ」にあるコアだけではなく、スピリット/ネクサス上に置かれたコアからもコストを支払えるようになります。
  • Q220072024.10.31 更新

    BS04-080 旋風渦巻く渓谷

    このネクサスにコアが3個置かれてLv2になっている状態で、このネクサス上にあるコアでコストを支払って【神速】スピリットを「フラッシュタイミング」で召喚しようとした。コストを支払ったらこのネクサスがLv1になってしまうけど、そのスピリットを召喚することはできる?
    はい、できます。ただし、これ以降もう一度このネクサスをLv2にするまで、この効果は使えなくなります。
  • Q220082024.10.31 更新

    BS04-081 強者統べる大地

    BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220092024.10.31 更新

    BS04-081 強者統べる大地

    Lv1・Lv2の効果でスピリットが「フィールド」に戻る場合、その上のコアはどうするの?
    破壊されたときに置いてあったコアをそのまま置いておいてください。→カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220102024.10.31 更新

    BS04-081 強者統べる大地

    「このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。」などの効果を受けていたスピリットが、このネクサスの効果で「フィールド」に戻る場合、一度破壊されたからBP+3000の効果はなくなるの?
    いいえ、なくなりません。それまで受けていた効果を引き継ぎます。→カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220112024.10.31 更新

    BS04-081 強者統べる大地

    「BS01-106 隠されたる賢者の樹」などの効果で「アタックステップ」の間にBP10000以上になるスピリットも、このネクサスのLv2効果でブロックされなくすることができる?
    いいえ、できません。自分の「アタックステップ」開始時に既にBP10000以上になっているスピリットでなければいけません。
    関連カード
    BS01-106
  • Q220122024.10.31 更新

    BS04-082 侵されざる聖域

    Lv2効果で、相手のスピリット/ネクサス/マジックの効果で自分のデッキが一度に10枚破棄されるときは、5枚目までは破棄して、そこで止まるの?
    はい、5枚までは破棄され、このターンはそれ以上破棄されません。
  • Q220132024.10.31 更新

    BS04-083 鋼葉の樹林

    Lv2効果で相手のスピリットを手札に戻すとき、召喚されたスピリットが元々持っていた召喚時効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。そのとき、どちらを先に処理するかは、ターンを進めているプレイヤーが選ぶことができます。
  • Q220142024.10.31 更新

    BS04-083 鋼葉の樹林

    Lv2効果で相手のスピリットを手札に戻すとき、自分の「フィールド」に「BS10-079そびえる机山群」があったら、召喚したスピリットカードに書いてあるBPにBP+1000したBP以下の相手のスピリットを手札に戻せる?
    はい、戻せます。
    関連カード
    BS10-079
  • Q220152024.10.31 更新

    BS04-084 奇跡の丘

    BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220162024.10.31 更新

    BS04-085 魔力満ちる泉

    軽減シンボルによって0コストで召喚できるスピリットも、相手のフィールドにこのネクサスがあったら1コスト支払うの?
    はい、支払わなくてはいけません。
  • Q220172024.10.31 更新

    BS04-085 魔力満ちる泉

    相手がそのターンの最初にアタックするときに、このネクサスの効果によって相手の「フィールド」/「リザーブ」にあるコア1個を「トラッシュ」に置いた。次に他のスピリットでアタックするときは、もう1個「トラッシュ」に置かなきゃいけないの?
    はい、アタックするたびに「フィールド」/「リザーブ」にあるコア1個を「トラッシュ」に置かなければいけません。
  • Q220182024.10.31 更新

    BS04-085 魔力満ちる泉

    このネクサスのLv2効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q220192024.10.31 更新

    BS04-085 魔力満ちる泉

    相手のこのネクサスのLv1・Lv2効果が発揮されているとき、自分は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮している。このとき、自分がスピリットカードを召喚しようとした場合、1コスト余分に支払うの?
    はい、1コスト余分に支払います。この効果は使用するカードではなくプレイヤーを対象にしている効果です。
  • Q220202024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    このネクサスがあるとき、「BS01-135 パワーオーラ」を使ったら、BP+1000はできないけど、1枚ドローすることはできる?
    はい、できます。「BPを+する」効果が発揮されないだけで、マジックの効果を使用することはできます。
    関連カード
    BS01-135
  • Q220212024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    このネクサスがあるとき、Lv1のスピリットに「BS03-141 ビルドアップ」を使ってLv2にしたら、Lv2のBPを使うことはできる?
    はい、できます。Lvが変わったことによりBPが上がっても、「BPを+する」効果ではありません。
    関連カード
    BS03-141
  • Q220222024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    「BS02-107 タイムリープ」で発揮される『このスピリットの召喚時』効果も、このネクサスのLv2効果で無効にできる?
    はい、できます。
    関連カード
    BS02-107
  • Q220232024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    『このブレイヴの召喚時』の効果を、このネクサスのLv2効果で無効にできる?
    いいえ、できません。Lv2効果で発揮されなくなるのは、『このスピリットの召喚時』の効果だけです。
  • Q220242024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    相手の「フィールド」にLv2のこのネクサスがあるとき、相手の「アタックステップ」では自分の合体スピリットの、合体時BP+は足される?
    はい、足されます。合体によってBPが上がっても、「BPを+する」効果ではありません。
  • Q220252024.10.31 更新

    BS04-086 古代闘技場

    自分の「フィールド」にLv2のこのネクサスがあるとき、相手が『このスピリットの召喚時』効果を持つスピリットを召喚した。このとき、このネクサスのLv2効果で相手の『このスピリットの召喚時』効果が発揮されないけど、「相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後」が発動条件のバーストを発動できる?
    いいえ、発動できません。
  • Q220262024.10.31 更新

    BS04-087 心臓破りの巨大坂

    Lv1・Lv2効果で、相手のスタートステップの間に相手のデッキが0枚になったら、そのターンにすぐ勝利できるの?
    はい、できます。
    →ゲームルール編 8:勝利条件 を参照
  • Q220272024.10.31 更新

    BS04-087 心臓破りの巨大坂

    「そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う」ってどういうこと?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220282024.10.31 更新

    BS04-087 心臓破りの巨大坂

    「最高Lvとして扱う」効果を受けているスピリットは、コアを置いていなくても最高Lvのまま?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q220292024.10.31 更新

    BS04-088 栄光の表彰台

    自分の「フィールド」にこのネクサスしかないとき、コスト3で軽減のネクサスを配置しようとしたら、軽減した後のコスト分で、自分のデッキを2枚破棄すれば配置できる?'
    はい、自分のデッキを上から2枚破棄することで配置できます。
  • Q220302024.10.31 更新

    BS04-088 栄光の表彰台

    ネクサスを配置するときに支払うコストを、1個はコアで払って、残りはこのネクサスの効果でデッキを破棄することで支払う、ということはできる?
    いいえ、できません。デッキを破棄することでコストを支払う場合は、支払うコストのすべてをその方法で支払わなければいけません。
  • Q220312024.10.31 更新

    BS04-088 栄光の表彰台

    このネクサスをLv2で配置したら、Lv2効果で「ボイド」からコア1個を「リザーブ」に置くことができる?
    いいえ、できません。ネクサスの効果はそのネクサスが配置されてから発揮されます。
  • Q220322024.10.31 更新

    BS04-088 栄光の表彰台

    このネクサスがLv2のとき、「BS03-100武器コレクターのゴドフリー」の効果でネクサスを3つ同時に配置したら、コアは3個増える?
    はい、増えます。
    関連カード
    BS03-100
  • Q246192024.10.31 更新

    BS04-089 グレートリンク

    このマジックのコストで使用したコアも、【覚醒】を持つスピリットの上に置けるの?
    はい、コストを支払った後、トラッシュのコアすべてを【覚醒】を持つスピリット1体の上に置きます。
  • Q246202024.10.31 更新

    BS04-090 ニーベルングリング

    カード名に「ジーク」が入っていれば、「BS01-X01 龍皇ジークフリード」でも「BS04-X13 魔龍帝ジークフリード」でもこの効果の対象になるの?
    はい、なります。
    関連カード
    BS01-X01 BS04-X13
  • Q246212024.10.31 更新

    BS04-091 ライトニングバリスタ

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246222024.10.31 更新

    BS04-091 ライトニングバリスタ

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。
  • Q246232024.10.31 更新

    BS04-092 ドラゴンズラッシュ

    BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ってどういうとき?
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q246242024.10.31 更新

    BS04-094 ダンスマカブル

    このマジックを使ったとき、自分の手札を2枚捨てたら、相手のスピリット1体の上に置いてあるコア2個を「トラッシュ」に置ける?
    はい、置けます。同様に、自分の手札を3枚捨てたらコア3個を「トラッシュ」に置けます。
  • Q246252024.10.31 更新

    BS04-094 ダンスマカブル

    このマジックを使ったとき、自分の手札を2枚捨てたら、相手のスピリット2体の上に置いてあるコア1個ずつを「トラッシュ」に置ける?
    いいえ、置けません。手札を何枚捨てても、スピリット1体の上のコアしか「トラッシュ」に置けません。
  • Q246262024.10.31 更新

    BS04-094 ダンスマカブル

    このマジックの効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q246272024.10.31 更新

    BS04-094 ダンスマカブル

    相手がこのマジックを使ったとき、相手が手札を破棄した後で「SD02-014魔法監視塔」のLv2効果を使って、このマジックの効果を無効にできる?
    いいえ、できません。相手がこのマジックを使ったときは、手札を破棄するより前に対象を聞いて、「魔法監視塔」のLv2効果を使用するかどうかを決めます。「魔法監視塔」のLv2効果でこのマジックの効果を無効にした場合、相手の手札は破棄されません。
    関連カード
    SD02-014
  • Q246282024.10.31 更新

    BS04-095 ヴェノムショット

    このマジックの効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q246292024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246302024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    「自分のスピリット上に置いてあるコア4個」とは複数のスピリットから自由に選べるの?
    はい、そのとおりです。
  • Q246312024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    相手のスピリット上のコアは、自分が選べるの?
    いいえ、お互いに自分のスピリット上のコアを選びます。
  • Q246322024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    相手にこのマジックを使われたとき、自分の「フィールド」にコアが4個ない時はどうすればいいの?
    可能な限り多くのコアを「ボイド」に置いてください。
  • Q246332024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    相手にこのマジックを使われたとき、自分の「フィールド」に【装甲:紫】を持つスピリットがいたら、そのスピリット以外のスピリットに置かれているコアから4個選ばなきゃいけない?
    はい、【装甲:紫】を持たないスピリットに置かれているコアから選んでください。自分のスピリットすべてが【装甲:紫】を持っている場合は、1個も「ボイド」に置かなくてかまいません。
  • Q246342024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    このマジックの効果で相手のスピリット上のコアを0個にしたとき、そのスピリットはLv0になるの?
    はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
  • Q246352024.10.31 更新

    BS04-096 インフェルノアイズ

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。
  • Q246362024.10.31 更新

    BS04-098 フルアッド

    自分のネクサス1つを指定するとき、Lv2コストが4の、コアが1個も置かれていないネクサスを指定したら、「ボイド」からそのネクサス上にコアを4個置くことができるの?
    はい、4個置くことができます。
  • Q246372024.10.31 更新

    BS04-099 グラウンドハウリング

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246382024.10.31 更新

    BS04-099 グラウンドハウリング

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。
  • Q246392024.10.31 更新

    BS04-100 ジャングルロウ

    このマジックの効果は、自分のスピリットも疲労させるの?
    はい、そうです。自分のコスト1以下のスピリットすべてと相手のコスト1以下のスピリットすべてを疲労させてください。
  • Q246402024.10.31 更新

    BS04-101 ミストカーテン

    相手がアタックしてきたとき、アタックしているスピリットにこのマジックを使ったら、ブロックしなくてもライフを減らされないの?
    はい、ライフを減らされません。
  • Q246412024.10.31 更新

    BS04-102 ドリームハンド

    このマジックの効果は、自分のスピリットも手札に戻すの?
    はい、そうです。自分のコスト1以下のスピリットすべてと相手のコスト1以下のスピリットすべてを手札に戻してください。
  • Q246422024.10.31 更新

    BS04-103 ハイエーテル

    このマジックの効果は、系統:「巨獣」/「甲獣」を持つ自分のスピリットが3体いないと使えないの?
    いいえ、3体より少ないときでも使うことができます。その場合、可能な限り多くのスピリットを回復させてください。
  • Q246432024.10.31 更新

    BS04-104 グラシアルブレス

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246442024.10.31 更新

    BS04-104 グラシアルブレス

    自分の「フィールド」にスピリットが1体しかいないときは、このマジックを使っても相手のスピリット2体をデッキの下に戻すことはできる?
    いいえ、できません。「○○することで」と書かれた条件を満たせないときは、それ以降の効果は処理されません。
  • Q246452024.10.31 更新

    BS04-104 グラシアルブレス

    「BS02-063 冥犬ケルル・ベロス」の効果で自分の「フィールド」に移動させた、相手のコスト6のスピリットを、このマジックの効果の「自分のスピリット2体」のうちの1体としてデッキの下に戻すことはできる?
    はい、できます。その場合、そのカードの本来の持ち主のデッキの下に戻します。
    関連カード
    BS02-063
  • Q246462024.10.31 更新

    BS04-104 グラシアルブレス

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。
  • Q246472024.10.31 更新

    BS04-105 トリックプランク

    このマジックの効果は、自分の「トラッシュ」にスピリットカードが5枚ないと使えないの?
    いいえ、5枚より少ないときでも使うことができます。その場合、可能な限り多くのスピリットカードをデッキの下に戻してください。
  • Q246482024.10.31 更新

    BS04-106 グリームホープ

    【光芒】の効果がよくわからないんだけど?
    →カードの効果 汎用編 【光芒】編 を参照
  • Q246492024.10.31 更新

    BS04-107 ジャッジメントライツ

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246502024.10.31 更新

    BS04-107 ジャッジメントライツ

    このマジックの効果が発揮された後に、相手がLv1になったスピリットに「BS03-141ビルドアップ」を使ったらどうなるの?
    Lv1になってから1つ上のLvにするので、Lv2になります。
  • Q246512024.10.31 更新

    BS04-107 ジャッジメントライツ

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。
  • Q246522024.10.31 更新

    BS04-108 ストレートフラッシュ

    自分の「フィールド」に系統:「四道」を持つスピリットが7体いるときにこのマジックの効果を使ったら、5体だけじゃなくて全部破壊しなきゃいけないの?
    はい、系統;「四道」を持つ自分のスピリットすべてを破壊します。
  • Q246532024.10.31 更新

    BS04-108 ストレートフラッシュ

    このマジックを使うためのコストとして、系統:「四道」を持つスピリット上のコアをすべて使い切ってしまって、系統:「四道」を持つ自分のスピリットが4体以下になってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    いいえ、発揮されません。このマジックの効果が実際に発揮される時点で、系統:「四道」を持つ自分のスピリットが5体以上いるときだけ、このマジックの効果は発揮します。
  • Q246542024.10.31 更新

    BS04-109 スイッチヒッター

    このマジックを使ったら、系統:「造兵」のスピリットの効果はなくなっちゃうの?
    いいえ、効果を持ったままで、「カードに効果の記述を持たないスピリット」としても扱います。
  • Q246552024.10.31 更新

    BS04-110 レッドウォール

    「ブロックされない」効果を持つスピリットをブロックできるって、どういうこと?
    「BS01-141 インビジブルクローク」の効果や、「BS02-019 悪魔デースペル」の効果によってブロックされないスピリットを、ブロックすることができます。
    関連カード
    BS01-141 BS02-019
  • Q246562024.10.31 更新

    BS04-111 マジックドリル

    相手のデッキが相手の手札より少ないときにこのマジックの効果を使ったらどうなるの?
    破棄しようとした枚数より相手のデッキが少ない場合は、可能な限り多くのカードを破棄してください。
  • Q246572024.10.31 更新

    BS04-112 マッシブアップ

    「Lv3として扱う」ってどういうこと?
    Lv3に必要なコアが置かれていなくても、Lv3として扱うということです。
  • Q246582024.10.31 更新

    BS04-112 マッシブアップ

    このマジックの効果でLv3になったら、BPもLv3のものになるの?
    はい、その通りです。Lv3から発揮される効果も発揮されます。
  • Q246592024.10.31 更新

    BS04-112 マッシブアップ

    このマジックの効果を使ったターンは、そのスピリットにコアを1個も置かなくてもLv3のままで、破壊されない?
    いいえ、コアが0個になったスピリットは破壊されます。
    →カードの効果 汎用編 を参照
  • Q246602024.10.31 更新

    BS04-114 タイダルタイド

    自分の「フィールド」にシンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使おうとしたらどうなるの?
    シンボル2つ以上を持つスピリットがいないとき、このマジックを使用することはできません。使おうとしたこのマジックカードを手札に戻し、「フィールド」の状態を元に戻して続行してください。
  • Q246612024.10.31 更新

    BS04-114 タイダルタイド

    このマジックを使ったとき、自分の「フィールド」のネクサス2つを破壊したら、相手のスピリット2体を破壊できるの?
    はい、相手のスピリット2体を破壊します。同様に、自分の「フィールド」のネクサス3つを破壊したら、相手のスピリット3体を破壊します。
  • Q246622024.10.31 更新

    BS04-114 タイダルタイド

    このマジックを使うためのコストとして、ダブルシンボルのスピリット上のコアをすべて使い切ってしまったとき、このマジックの効果は発揮されるの?
    はい、発揮されます。

収録弾 収録弾
収録弾 収録弾