![](/renewal/images/common/bg.jpg)
![FAQ](../renewal/images/top/tit_faq.png)
![FAQ](../renewal/images/top/tit_faq.png)
-
Q85822024.10.31 更新
BS55-001 ウミヒコ・ドラゴン
Lv2のこのスピリットと【Uハンド】を持つアルティメットがいるとき、相手のスピリットが召喚時効果を発揮したら、手札にある系統:「覇皇」を持つ、バースト条件が「自分のライフ減少後」のバーストは発動できるの?いいえ、発動できません。このスピリットの効果は、セットしてあるバーストのバースト条件を変更します。 -
Q85832024.10.31 更新
BS55-001 ウミヒコ・ドラゴン
このスピリットのLv2効果で、相手の『このスピリットの召喚時』発揮後にバーストの発動を宣言したとき、その召喚時効果でこのスピリットがフィールドを離れた場合、そのバーストはどうなるの?バースト条件が変更できなくなったので、発動できないバーストとなり、セットした状態に戻します。 -
Q85842024.10.31 更新
BS55-002 ドラグノ歴戦兵ゴウ・ジッダ / 無銘の墓標
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q85852024.10.31 更新
BS55-002 ドラグノ歴戦兵ゴウ・ジッダ / 無銘の墓標
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q85862024.10.31 更新
BS55-002 ドラグノ歴戦兵ゴウ・ジッダ / 無銘の墓標
この転醒前スピリットのLv2効果で、疲労しているスピリットにも指定してアタックできるの?はい、指定してアタックできます。
→カードの効果 汎用: 指定アタックに関して を参照 -
Q85872024.10.31 更新
BS55-002 ドラグノ歴戦兵ゴウ・ジッダ / 無銘の墓標
この転醒後ネクサスが2つあるとき、同じターンに、このネクサスのLv2効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q85882024.10.31 更新
BS55-003 サンダー・Z・ハスキー
このスピリットのアタック時効果で、疲労しているスピリットにも指定してアタックできるの?はい、指定してアタックできます。
→カードの効果 汎用: 指定アタックに関して を参照 -
Q85892024.10.31 更新
BS55-004 ドラグノ拳闘兵 / ドラグノ拳闘王 鉄拳のダズ・バッツ
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q85902024.10.31 更新
BS55-004 ドラグノ拳闘兵 / ドラグノ拳闘王 鉄拳のダズ・バッツ
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q85912024.10.31 更新
BS55-004 ドラグノ拳闘兵 / ドラグノ拳闘王 鉄拳のダズ・バッツ
自分のターンで、Lv2以上のこの転醒後スピリットがいるとき、カード名に「ドラグノ」を含むコスト6以上の自分のスピリットの「BP破壊効果」で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリットを破壊できるの?はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q85922024.10.31 更新
BS55-004 ドラグノ拳闘兵 / ドラグノ拳闘王 鉄拳のダズ・バッツ
自分のターンで、Lv2以上のこの転醒後スピリットがいるとき、カード名に「ドラグノ」を含むコスト6以上の自分のスピリットカードのバースト効果の「BP破壊効果」で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリットを破壊できるの?はい、破壊できます。 -
Q85932024.10.31 更新
BS55-005 楽土の覇王アマクサ・ドラゴン
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q85942024.10.31 更新
BS55-006 雷の四天王ウラベ・ドラゴン
自分のカウント3以上のとき、このスピリットのアタック時効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリットを破壊できるの?はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q85952024.10.31 更新
BS55-006 雷の四天王ウラベ・ドラゴン
Lv2以上のこのスピリットがいるとき、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットカードのバースト効果で、相手のスピリットを破壊したら、相手のライフを減らせるの?はい、減らせます。 -
Q85962024.10.31 更新
BS55-008 天魔王ゴッド・ゼクス -焔ノ型-
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q85972024.10.31 更新
BS55-008 天魔王ゴッド・ゼクス -焔ノ型-
【六天連鎖】ってどんな効果なの?【六天連鎖:条件《シンボル3色》】の条件で指定された色の数以上のシンボルがあるとき、【六天連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。 -
Q85982024.10.31 更新
BS55-008 天魔王ゴッド・ゼクス -焔ノ型-
このスピリットの【六天連鎖】で、究極シンボルや神シンボルは1色として数えられるの?いいえ、数えません。 -
Q85992024.10.31 更新
BS55-008 天魔王ゴッド・ゼクス -焔ノ型-
「緑としても扱う」効果を持つ青のスピリットのシンボルは、2色として【六天連鎖】の条件に数えられるの?いいえ、どちらか1色として数えます。 -
Q86002024.10.31 更新
BS55-009 ドラグノ巨竜兵
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86012024.10.31 更新
BS55-009 ドラグノ巨竜兵
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットの効果で相手のネクサスを破壊したとき、バースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。 -
Q86022024.10.31 更新
BS55-009 ドラグノ巨竜兵
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットカードのバースト効果で、相手のネクサスを破壊したら、このカードはバースト条件を無視して発動できるの?はい、発動できます。 -
Q86032024.10.31 更新
BS55-010 竜騎士ライディーク
手札にこのカードが2枚あるとき、同じターンに、手札にあるこのカードの効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q86042024.10.31 更新
BS55-012 黄泉ノ獣ライウンコマイヌ / イザナミの黄泉神殿
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86052024.10.31 更新
BS55-012 黄泉ノ獣ライウンコマイヌ / イザナミの黄泉神殿
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86062024.10.31 更新
BS55-015 竜騎士ヘクゼット
Lv2のこの合体スピリットがいるとき、カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットが効果ではなくBPを比べて相手のスピリット/アルティメットを破壊したときでも、相手のライフを減らせるの?はい、減らせます。 -
Q86072024.10.31 更新
BS55-015 竜騎士ヘクゼット
Lv2のこの合体スピリットがいるとき、カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットカードのバースト効果で、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、相手のライフを減らせるの?いいえ、減らせません。この効果は、フィールドにいるカード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊することが条件です。 -
Q86082024.10.31 更新
BS55-016 黄泉ノ兵士ヨモツイクサ
トラッシュにこのカードが2枚あるとき、同じターンに、トラッシュにあるこのカードの効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q86092024.10.31 更新
BS55-018 碧の公爵グリュンワルト
Lv2以上のこのスピリットがいて、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットのアタックを相手がブロックしたいときは、ブロックするスピリット/アルティメットと同時に除外する手札を指定するの?はい、その通りです。 -
Q86102024.10.31 更新
BS55-018 碧の公爵グリュンワルト
Lv2以上のこのスピリットがいて、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、【超装甲:紫】を持つ相手のスピリット/アルティメットなら、手札を除外しなくてもブロックできるの?いいえ、相手は、手札を除外しなければブロックできません。 -
Q86112024.10.31 更新
BS55-018 碧の公爵グリュンワルト
Lv2以上のこのスピリットがいて、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札を除外しなくてもブロックできるの?いいえ、手札を除外することができないのでブロックできません。 -
Q86122024.10.31 更新
BS55-018 碧の公爵グリュンワルト
Lv2以上のこのスピリットがいて、系統:「夜族」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットは、「ブロックされない」効果を持つスピリットになるの?いいえ、そのスピリットは「ブロックされない」効果を持つスピリットではありません。 -
Q86132024.10.31 更新
BS55-019 黄泉ノ雷神ホノイカヅチ
このスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札のカードのコストは+1されるの?いいえ、「自分の手札は相手の効果を受けない」効果が発揮しているのでコストは追加されません。 -
Q86142024.10.31 更新
BS55-019 黄泉ノ雷神ホノイカヅチ
このスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、相手の手札にあるカードの【チェンジ】や【アクセル】、「1コスト支払って召喚できる」効果なども、すべてコストが増えるの?いいえ、カードの左上に書かれたコストが増えるだけで、【チェンジ】や【アクセル】、効果のコストは変わりません。 -
Q86152024.10.31 更新
BS55-020 吸血剣鬼バロンドール
このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果やバトルで破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、相手のライフのコア1個をリザーブに置くこともできません。 -
Q86162024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86172024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86182024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
相手が相手のスピリットを消滅や破壊したときでも、この転醒前スピリットの《転醒》は発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q86192024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
自分が「BSC22-124 デッドリィバランス」を使用して、この転醒前スピリットと相手のスピリットを破壊したとき、このスピリットを転醒させてフィールドに残すことができるの?はい、転醒したときのルールでフィールドに残ります。 -
Q86202024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
この転醒前スピリットの「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q86212024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果で、カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットの【合体中】『このスピリットのアタック時』効果を発揮できるの?いいえ、発揮できません。Lvは無視できますが、【煌臨中】や【合体中】、《封印中》といった条件は、効果を発揮するスピリットが満たしていないと発揮できません。 -
Q86222024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果で、カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含むLv1の自分のスピリットのLv2・Lv3の《転醒》を発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q86232024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
コア2個のこの転醒後スピリットAとコア1個のこの転醒後スピリットBがいて、Lv2・Lv3効果で2体ともLvを無視して効果を発揮している。このとき、Aのコアを1個にしても、BのLv2・Lv3効果でAのLv2・Lv3効果は発揮されたままになり、2体ともLv2・Lv3効果を発揮したままなの?いいえ、Aのコアを減らした時点でLv2・Lv3効果が発揮しなくなり、BはLv2・Lv3効果を発揮できなくなるため、2体ともLV2・Lv3効果を発揮できなくなります。 -
Q86242024.10.31 更新
BS55-021 竜騎士長ヴォルスティン / 地雷の竜騎士長ヴォルスティン
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果で、自分のLv1の「BS54-016 竜騎士長ジャンヴァルジャン」のLv2・Lv3のアタック時効果を必ず発揮しないといけないの?いいえ、この転醒後スピリットの効果で発揮することはできますが、任意の効果は通常通りこの効果を発揮するかをプレイヤーが選択します。 -
Q86252024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86262024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
自分のスピリットが効果で召喚されたとき、バースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。 -
Q86272024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
Lv2以上のこのスピリットのアタックを相手がブロックしたいときは、ブロックするスピリット/アルティメットの指定と同時にライフのコア2個をトラッシュに置くの?はい、その通りです。 -
Q86282024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
Lv2以上のこのスピリットがアタックしたとき、【超装甲:紫】を持つ相手のスピリット/アルティメットなら、ライフのコア2個をトラッシュに置かなくてもブロックできるの?いいえ、相手は、ライフのコア2個をトラッシュに置かなければブロックできません。 -
Q86292024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
Lv2以上のこのスピリットがアタックしたとき、相手は「自分のライフは減らない」効果を発揮していたら、ライフのコア2個をトラッシュに置かなくてもブロックできるの?いいえ、ライフのコア2個をトラッシュに置くことができないのでブロックできません。 -
Q86302024.10.31 更新
BS55-023 黄泉ノ獣ライウンギュウ
Lv2以上のこのスピリットがアタックしたとき、このスピリットは、「ブロックされない」効果を持つスピリットになるの?いいえ、このスピリットは「ブロックされない」効果を持つスピリットではありません。 -
Q86312024.10.31 更新
BS55-024 竜騎士兄弟グリーク&グラック
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86322024.10.31 更新
BS55-024 竜騎士兄弟グリーク&グラック
カード名に「竜騎士」を含むコスト5以上の自分のスピリットが召喚されたとき、バースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。 -
Q86332024.10.31 更新
BS55-024 竜騎士兄弟グリーク&グラック
このスピリットが2体いるとき、同じターンに、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q86342024.10.31 更新
BS55-025 コシアカスワロー
【神速】ってどんな効果なの?「フラッシュタイミング」で、自分の手札からスピリットを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、スピリットに置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
→カードの効果 汎用: 【神速】編 を参照 -
Q86352024.10.31 更新
BS55-025 コシアカスワロー
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q86362024.10.31 更新
BS55-026 カピバラウィード
このカードが煌臨元カードになったスピリットが手札に戻す効果や、入れ替わる効果を受けたとき、このカードも手札に戻るの?いいえ、戻りません。このカードは煌臨元カードでもフィールドから手札に戻らない効果が発揮しているので、煌臨しているスピリットが手札に戻り、このカードは破棄されます。 -
Q86372024.10.31 更新
BS55-027 神産ノ獣ジュモクマシラ / イザナギの神産神殿
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86382024.10.31 更新
BS55-027 神産ノ獣ジュモクマシラ / イザナギの神産神殿
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86392024.10.31 更新
BS55-027 神産ノ獣ジュモクマシラ / イザナギの神産神殿
相手のスピリット/アルティメットがアタックやブロックで疲労しても、この転醒前スピリットの《転醒》は発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q86402024.10.31 更新
BS55-030 サボフェネック
このスピリットのLv2効果が発揮している間、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q86412024.10.31 更新
BS55-032 フォレストクーガー
このスピリットのLv2効果が発揮している間、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q86422024.10.31 更新
BS55-034 ゴマバラ・イーグル / 突風狩人ゴマバラ・イーグル
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86432024.10.31 更新
BS55-034 ゴマバラ・イーグル / 突風狩人ゴマバラ・イーグル
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86442024.10.31 更新
BS55-034 ゴマバラ・イーグル / 突風狩人ゴマバラ・イーグル
自分の緑1色のスピリットか、相手のスピリット/アルティメットがアタックやブロックで疲労しても、この転醒前スピリットの《転醒》は発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q86452024.10.31 更新
BS55-034 ゴマバラ・イーグル / 突風狩人ゴマバラ・イーグル
【旋風】ってどんな効果なの?【旋風:*】で指定された体数の相手のスピリット/アルティメットを重疲労させる効果です。重疲労状態のスピリット/アルティメットは1回の回復で疲労状態になります。
→カードの効果 汎用: 【旋風】編 を参照
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q86462024.10.31 更新
BS55-035 神産ノ風神シナツヒコ
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q86472024.10.31 更新
BS55-037 神産ノ樹神ククノチ
Lv2以上のこのスピリット1体と、紫1色のスピリット1体と、紫と緑として扱うスピリット1体の合計3体がいるとき、このスピリットの緑シンボルはいくつになるの?紫のスピリット1体と緑のスピリット1体の組み合わせは1組しかできないため、このスピリットは緑シンボル2つになります。 -
Q86482024.10.31 更新
BS55-038 ランリョウ・クワガタ
自分の手札にあるこのカードは、相手の効果で破棄できるの?いいえ、破棄できません。
→カードの効果 汎用: 手札に関して を参照 -
Q86492024.10.31 更新
BS55-038 ランリョウ・クワガタ
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q86502024.10.31 更新
BS55-040 氷の家令ライサ / アイスパレス
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86512024.10.31 更新
BS55-040 氷の家令ライサ / アイスパレス
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86522024.10.31 更新
BS55-042 神機賢者クヴァシル
このスピリットがいるとき、自分の手札が7枚だった。このとき、相手が自分の手札3枚を破棄させる効果を発揮した場合、手札が5枚になるまで破棄して、それ以上は破棄されないの?いいえ、違います。破棄するカードは同時に手札からトラッシュに置かれるので、3枚破棄されたあと、手札が効果を受けなくなります。 -
Q86532024.10.31 更新
BS55-043 妖星機兵グラジストン
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q86542024.10.31 更新
BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86552024.10.31 更新
BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86562024.10.31 更新
BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q86572024.10.31 更新
BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア
相手のバーストがないとき、この転醒後スピリットの転醒/アタック時効果で、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せるの?はい、バーストが破棄できなかったので、戻せます。 -
Q86582024.10.31 更新
BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア
この転醒前スピリットのアタック/ブロック時効果で、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くかどうかは選べるの?いいえ、選べません。この効果は、回復するかどうかは選べますが、ボイドからコア1個は必ず置きます。 -
Q86592024.10.31 更新
BS55-046 猟神機アルテミックハウンド
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q86602024.10.31 更新
BS55-047 魔導氷姫アガーフィア
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86612024.10.31 更新
BS55-047 魔導氷姫アガーフィア
系統:「氷姫」を持つコスト6以上の自分のスピリットがアタックしたとき、バースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。 -
Q86622024.10.31 更新
BS55-047 魔導氷姫アガーフィア
このカードがセットされているとき、自分の「BS55-044 氷刃姫プリヘーリア / 大氷斧の姫君プリヘーリア」の転醒前スピリットがアタックして、《転醒》したら、系統:「氷姫」を持つコスト6以上のスピリットがアタックしているので、このバーストを発動できるの?はい、発動できます。 -
Q86632024.10.31 更新
BS55-048 永遠の覇王ミブロック・ガムシン
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86642024.10.31 更新
BS55-048 永遠の覇王ミブロック・ガムシン
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q86652024.10.31 更新
BS55-049 果物人キウイーバードマン
Lv2のこのスピリットがいるとき、自分の手札が7枚だった。このとき、相手が自分の手札3枚を破棄させる効果を発揮した場合、手札が6枚になるまで破棄して、それ以上は破棄されないの?いいえ、違います。破棄するカードは同時に手札からトラッシュに置かれるので、3枚破棄されたあと、手札が効果を受けなくなります。 -
Q86662024.10.31 更新
BS55-050 モリフーリン
このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q86672024.10.31 更新
BS55-050 モリフーリン
自分のカウントが3以上のとき、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、トラッシュにある系統:「魔弾」/「覇皇」を持つマジックカード1枚を手札に戻せるの?いいえ、戻せません。 -
Q86682024.10.31 更新
BS55-051 アルカナシュバリエ・オジェ / トランプタワー
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86692024.10.31 更新
BS55-051 アルカナシュバリエ・オジェ / トランプタワー
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86702024.10.31 更新
BS55-051 アルカナシュバリエ・オジェ / トランプタワー
この転醒後ネクサスのLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?対象のスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、対象のスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。 -
Q86712024.10.31 更新
BS55-052 宵闇の魔女ポリフォニア
相手が『このネクサスの配置時』効果を持つネクサスを配置したとき、配置されたネクサスの配置時効果と、手札からこのスピリットカードをコストを支払わずに召喚する効果は、どちらから解決するの?このスピリットカードを召喚する効果から解決し、このターンの間、相手のネクサスすべての効果は発揮されなくなります。 -
Q86722024.10.31 更新
BS55-053 星霊獣ペルシフォーネ / 有角の星霊獣ペルシフォーネ
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86732024.10.31 更新
BS55-053 星霊獣ペルシフォーネ / 有角の星霊獣ペルシフォーネ
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86742024.10.31 更新
BS55-053 星霊獣ペルシフォーネ / 有角の星霊獣ペルシフォーネ
この転醒後スピリットの転醒/アタック時効果でライフが減ったとき、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q86752024.10.31 更新
BS55-054 堕天使リーディエ
このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果でライフが減ったとき、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q86762024.10.31 更新
BS55-055 ドルイドの舞姫アシュリーカ
このスピリットの召喚時効果で、デッキからカードを破棄しなくても、トラッシュにある該当のカード1枚を手札に戻すことはできるの?はい、できます。 -
Q86772024.10.31 更新
BS55-056 大天使イスフィールX
このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果でフラッシュタイミングではなく、アタック/ブロック宣言タイミングに対象のマジックカード1枚をただちに使用できるの?はい、その通りです。 -
Q86782024.10.31 更新
BS55-056 大天使イスフィールX
このスピリットのLv2・Lv3効果で、複数発揮する「BP-3000する」効果は、同じスピリット/アルティメットを2回対象にして、「BP-6000する」こともできる?はい、できます。そして、対象すべてを同時に「BP-」し、BP0になったスピリット/アルティメットを同時に破壊します。 -
Q86792024.10.31 更新
BS55-057 星霊獣ゼフィール
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86802024.10.31 更新
BS55-057 星霊獣ゼフィール
自分のライフが増えたとき、バースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。 -
Q86812024.10.31 更新
BS55-058 モルダバイト・ゴレム
このスピリットが2体いるとき、同じターンに、このスピリットのLv1・Lv2効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q86822024.10.31 更新
BS55-058 モルダバイト・ゴレム
このスピリットのLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。 -
Q86832024.10.31 更新
BS55-059 予測不能の奇術師 WBSレスラー マスク・ザ・ミステリオ
カード名に「WBS」を含む自分のスピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずに召喚したら、「BS53-056 ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりに召喚されても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。 -
Q86842024.10.31 更新
BS55-059 予測不能の奇術師 WBSレスラー マスク・ザ・ミステリオ
手札にこのカードが2枚あるとき、同じターンに、手札にあるこのカードの効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q86852024.10.31 更新
BS55-062 WBSレスラー アールシュ / WBSグレートルーキー アールシュ
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86862024.10.31 更新
BS55-062 WBSレスラー アールシュ / WBSグレートルーキー アールシュ
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86872024.10.31 更新
BS55-062 WBSレスラー アールシュ / WBSグレートルーキー アールシュ
カード名に「WBS」を含む自分のスピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずに手元に置いたら、「BS53-056 ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりに手元に置かれても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。 -
Q86882024.10.31 更新
BS55-062 WBSレスラー アールシュ / WBSグレートルーキー アールシュ
この転醒後スピリットの転醒/アタック時効果で2枚ドローした後、カード名に「WBS」を含むスピリットカードも含めて2枚破棄できるの?いいえ、カード名に「WBS」を含むスピリットカードは1枚しか破棄できません。 -
Q86892024.10.31 更新
BS55-062 WBSレスラー アールシュ / WBSグレートルーキー アールシュ
自分のLv2の「BS28-071 海帝国の秘宝」があるとき、この転醒後スピリットの転醒/アタック時効果を発揮した。手札にカード名に「WBS」を含むカードがあるとき、手札を破棄しなくていいの?いいえ、違います。「海帝国の秘宝」のLv2効果で、カード名に「WBS」を含むカードは破棄できなくなりますが、この効果は可能な限り解決するので、カード名に「WBS」を含まない手札1枚を破棄します。手札にカード名に「WBS」を含むカードしかない場合、手札すべてを相手に公開して、手札は破棄しません。 -
Q86902024.10.31 更新
BS55-063 時の番犬クロノ・ベロス / 時の狭間
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q86912024.10.31 更新
BS55-063 時の番犬クロノ・ベロス / 時の狭間
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q86922024.10.31 更新
BS55-063 時の番犬クロノ・ベロス / 時の狭間
この転醒後ネクサスの転醒/破壊時効果で、相手の手札を破棄するかどうかは、相手が選べるの?はい、その通りです。 -
Q86932024.10.31 更新
BS55-063 時の番犬クロノ・ベロス / 時の狭間
この転醒後ネクサスの転醒/破壊時効果を発揮したとき、相手は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札を破棄できないの?はい、その通りです。よって、系統:「時冠」を持たないコスト8以下のスピリット/アルティメットすべてを破壊します。 -
Q86942024.10.31 更新
BS55-064 蒼き稲妻 WBSレスラー シュリア
カード名に「WBS」を含む自分のスピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずに手元に置いたら、「BS53-056 ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりに手元に置かれても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。 -
Q86952024.10.31 更新
BS55-065 時空乱龍パラドラクス
このスピリットのLv2・Lv3効果で、相手に破壊できるネクサスがなかったら、自分のネクサス1つを破壊しないといけないの?はい、その通りです。 -
Q86962024.10.31 更新
BS55-066 WBSレジェンド 炎神ファイアドラゴン
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q86972024.10.31 更新
BS55-066 WBSレジェンド 炎神ファイアドラゴン
カード名に「WBS」を含む自分のスピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずにセットしたら、「BS53-056 ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりにセットされても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。 -
Q86982024.10.31 更新
BS55-066 WBSレジェンド 炎神ファイアドラゴン
このカードのバースト効果で2枚ドローした後、カード名に「WBS」を含むスピリットカードも含めて2枚破棄できるの?いいえ、カード名に「WBS」を含むスピリットカードは1枚しか破棄できません。 -
Q86992024.10.31 更新
BS55-066 WBSレジェンド 炎神ファイアドラゴン
自分のLv2の「BS28-071 海帝国の秘宝」があるとき、このカードのバースト効果を発揮した。手札にカード名に「WBS」を含むカードがあるとき、手札を破棄しなくていいの?いいえ、違います。「海帝国の秘宝」のLv2効果で、カード名に「WBS」を含むカードは破棄できなくなりますが、この効果は可能な限り解決するので、カード名に「WBS」を含まない手札1枚を破棄します。手札にカード名に「WBS」を含むカードしかない場合、手札すべてを相手に公開して、手札は破棄しません。 -
Q87002024.10.31 更新
BS55-066 WBSレジェンド 炎神ファイアドラゴン
このスピリットのアタック時効果でスピリットを指定するとき、最もコストが低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。 -
Q87012024.10.31 更新
BS55-RV001 ドラグノ近衛兵
《リバイバル》
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、カード名に「ドラグノ」を含むスピリットカード1枚はどこから召喚できるの?自分の手札、手元、トラッシュから召喚できます。 -
Q87022024.10.31 更新
BS55-RV002 ソードール
《リバイバル》
このスピリットの2つ目のLv1・Lv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q87032024.10.31 更新
BS55-RV003 森林のセッコーキジ
《リバイバル》
このスピリットの2つ目のLv1・Lv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q87042024.10.31 更新
BS55-RV004 天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
《リバイバル》
【六天連鎖】ってどんな効果なの?【六天連鎖:条件《シンボル5色》】の条件で指定された色の数以上のシンボルがあるとき、【六天連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。 -
Q87052024.10.31 更新
BS55-RV004 天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
《リバイバル》
このスピリットの【六天連鎖】で、究極シンボルや神シンボルは1色として数えられるの?いいえ、数えません。 -
Q87062024.10.31 更新
BS55-RV004 天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
《リバイバル》
「緑としても扱う」効果を持つ青のスピリットのシンボルは、2色として【六天連鎖】の条件に数えられるの?いいえ、どちらか1色として数えます。 -
Q87072024.10.31 更新
BS55-RV004 天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
《リバイバル》
このスピリットの【六天連鎖】の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。 -
Q87082024.10.31 更新
BS55-X02 超覇王ロード・ドラゴン・零
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q87092024.10.31 更新
BS55-X03 五英雄 竜騎士皇アヴァルケイン
自分のカウント2以上のとき、このスピリットの召喚/アタック時効果で、「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果を持つスピリット/アルティメットのコアをトラッシュに置き、消滅させることはできるの?はい、トラッシュに置き、消滅させることができます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果で消滅しフィールドを離れる待機状態になった場合、「フィールドを離れるとき」の効果は発揮でき、「Lv1コスト以上のコアを置いてフィールドに残る」効果によってフィールドに残ることもできます。 -
Q87102024.10.31 更新
BS55-X04 五英雄 大守護樹グレート・ボタニカイザー
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q87112024.10.31 更新
BS55-X04 五英雄 大守護樹グレート・ボタニカイザー
自分のカウント2以上のとき、このスピリットのアタック時効果で、「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果を持つスピリット/アルティメットを重疲労できるの?はい、重疲労できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。 -
Q87122024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
【旋風】ってどんな効果なの?【旋風:*】で指定された体数の相手のスピリット/アルティメットを重疲労させる効果です。重疲労状態のスピリット/アルティメットは1回の回復で疲労状態になります。
→カードの効果 汎用: 【旋風】編 を参照
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q87132024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
【Cブレイク】ってどんな効果なの?【Cブレイク:*】で指定された数カウントエリアのコアをボイドに置くことで発揮する効果です。「カウント-効果」ができなかったり、指定された数のコアが置けない場合、効果は発揮できません。 -
Q87142024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
「カウント」ってなに?カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q87152024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
自分のこのスピリットの【Cブレイク】が発揮しているとき、相手のフィールドの通常のコアは、コストの支払いなど効果でなくても取り除けなくなるの?はい、取り除けなくなります。 -
Q87162024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
自分のこのスピリットの【Cブレイク】が発揮しているとき、【重装甲:緑】を持つ相手のスピリット/アルティメットのコアを取り除くことはできるの?はい、取り除けます。 -
Q87172024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
自分のこのスピリットの【Cブレイク】が発揮しているとき、相手は【神技】や【転神】、【界放】などで創界神ネクサスのコアを移動する効果は発揮できなくなるの?はい、発揮できません。 -
Q87182024.10.31 更新
BS55-X05 億年樹ガウル・シダー
自分のこのスピリットの【Cブレイク】が発揮しているとき、相手のスピリットや創界神ネクサスが破壊されたり手札や手元に戻されるとき、そのスピリットや創界神ネクサスに置いてあったコアはどうなるの?そのスピリットや創界神ネクサスがフィールド以外に移動するまでは通常のコアを取り除けませんが、そのカードがフィールドを離れたとき、その上に置かれていたコアは、通常通り、スピリットなら持ち主のリザーブ、創界神ネクサスならボイドに置かれます。 -
Q87192024.10.31 更新
BS55-X06 五英雄 氷槍の聖女グラフィーラ
自分のカウント2以上のとき、このスピリットのアタック/ブロック時効果で、「効果を受けない」効果や「フィールドからデッキに戻らない」効果を持つスピリット/バーストをデッキの下に戻せるの?はい、戻せます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「フィールドからデッキに戻らない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、対象は「フィールドに残る」効果を持っていてもこの効果で一度待機状態になりますが、その後で「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q87202024.10.31 更新
BS55-X06 五英雄 氷槍の聖女グラフィーラ
このスピリットのアタック/ブロック時効果で、セットしているバーストをデッキの下に戻すとき、そのカードの内容は公開するの?はい、公開します。 -
Q87212024.10.31 更新
BS55-X06 五英雄 氷槍の聖女グラフィーラ
このスピリットのLv3効果が発揮しているとき、相手は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、マジックカードをスピリット1体をデッキの下に戻さずに使用できるの?はい、使用できます。 -
Q87222024.10.31 更新
BS55-X07 五英雄 星霊の乙女メルティアナ
自分のカウント2以上のとき、このスピリットの召喚/アタック時効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリット/アルティメットをBP-し破壊できるの?はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q87232024.10.31 更新
BS55-X07 五英雄 星霊の乙女メルティアナ
自分のLv2以上のこのスピリットが2体いるとき、系統:「起幻」を持つ黄のスピリットが自分のライフを回復する効果を発揮したら、このスピリット2体のLv2・Lv3効果をそれぞれ使って、相手のライフのコア2個をトラッシュに置くことができるの?いいえ、できません。1つ目の効果を解決した時点で、その効果はライフを増やす効果ではなくなっています。 -
Q87242024.10.31 更新
BS55-X08 五英雄 WBSゼオフィラス
このスピリットが2体いるとき、同じターンに、このスピリットの召喚/アタック時効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q87252024.10.31 更新
BS55-X08 五英雄 WBSゼオフィラス
自分のカウント2以上のとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリットを破壊できるの?はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q87262024.10.31 更新
BS55-X08 五英雄 WBSゼオフィラス
このスピリットのLv2・Lv3効果でスピリットを指定するとき、最もコストが高い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの高いスピリット1体を破壊します。 -
Q87272024.10.31 更新
BS55-TX01 爆覇龍エクスプロード・ドラゴン / 爆覇造神ビッグバン・ゴレム
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87282024.10.31 更新
BS55-TX01 爆覇龍エクスプロード・ドラゴン / 爆覇造神ビッグバン・ゴレム
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87292024.10.31 更新
BS55-TX01 爆覇龍エクスプロード・ドラゴン / 爆覇造神ビッグバン・ゴレム
このカードはA面とB面で違う色を持つけど、何色のカード/スピリットとして扱うの?転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは赤1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ青1色のスピリットとして扱います。 -
Q87302024.10.31 更新
BS55-TX01 爆覇龍エクスプロード・ドラゴン / 爆覇造神ビッグバン・ゴレム
Lv3のこの転醒前スピリットがいるとき、系統:「竜人」を持つ自分のスピリットが効果ではなくBPを比べて相手のスピリット/アルティメットを破壊したときでも、相手のライフを減らせるの?はい、減らせます。 -
Q87312024.10.31 更新
BS55-TX01 爆覇龍エクスプロード・ドラゴン / 爆覇造神ビッグバン・ゴレム
Lv3のこの転醒前スピリットがいるとき、系統:「竜人」を持つ自分のスピリットカードのバースト効果で、相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフを減らせるの?いいえ、減らせません。この効果は、フィールドにいる系統:「竜人」を持つ自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを破壊することが条件です。 -
Q87322024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87332024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87342024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
このカードはA面とB面で違う色を持つけど、何色のカード/スピリットとして扱うの?転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは緑1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ紫1色のスピリットとして扱います。 -
Q87352024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
この転醒後スピリットの転醒時効果で、「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果を持つスピリット/アルティメットのコアをトラッシュに置き、消滅させることはできるの?はい、トラッシュに置き、消滅させることができます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果で消滅しフィールドを離れる待機状態になった場合、「フィールドを離れるとき」の効果は発揮でき、「Lv1コスト以上のコアを置いてフィールドに残る」効果によってフィールドに残ることもできます。 -
Q87362024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q87372024.10.31 更新
BS55-TX02 神産ノ大醒獣オオヤシマ / 黄泉ノ醒獣帝ヨモツオオカミ
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果の「バトル終了時」の効果はいつ発揮するの?このスピリットがアタックやブロックをしたバトルの終了時です。このスピリットが相手によってフィールドを離れたバトル終了時は、このスピリットがフィールドにいないため発揮しません。 -
Q87382024.10.31 更新
BS55-TX03 時の監視者ロンバルディア / 時の破壊者ロンバルディア・Ω
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87392024.10.31 更新
BS55-TX03 時の監視者ロンバルディア / 時の破壊者ロンバルディア・Ω
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87402024.10.31 更新
BS55-TX03 時の監視者ロンバルディア / 時の破壊者ロンバルディア・Ω
このカードはA面とB面で違う色を持つけど、何色のカード/スピリットとして扱うの?転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは青1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ6色のスピリットとして扱います。 -
Q87412024.10.31 更新
BS55-TX03 時の監視者ロンバルディア / 時の破壊者ロンバルディア・Ω
相手が「BSC22-124 デッドリィバランス」を使用したとき、この転醒前スピリットを破壊の対象に選んでも、このスピリットを転醒させてフィールドに残すことができるの?はい、転醒したときのルールでフィールドに残ります。 -
Q87422024.10.31 更新
BS55-TX03 時の監視者ロンバルディア / 時の破壊者ロンバルディア・Ω
この転醒前スピリットのアタック時効果でスピリットを指定するとき、最もコストが高い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの高いスピリット1体を破壊します。 -
Q87432024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
手札にあるこのカードを効果で召喚できるの?いいえ、召喚できません。 -
Q87442024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
トラッシュにあるこのカードを手札に戻せるの?いいえ、できません。 -
Q87452024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
このスピリットは、「【重装甲】/【超装甲】以外では防げない」効果や、「「フィールドに残る」効果以外では防げない」効果を受けるの?はい、受けます。 -
Q87462024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
相手のデッキ破棄効果や【Uトリガー】でこのカードがトラッシュに置かれたら、このカードは相手の効果を受けないのでデッキの上に戻すの?いいえ、戻しません。デッキの中ではカードの効果は発揮しません。 -
Q87472024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
効果で、自分のデッキからこのカードがオープンされたとき、どうなるの?オープンされたこのカードは効果を受けなくなるので、手札に加えるやデッキに戻る効果などがあっても移動できず、オープンする効果の解決が終わったとき、このカードは破棄されます。 -
Q87482024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
相手の効果で、相手が内容を見ないで、自分の手札を破棄するときに、このカードが選ばれたら、どうなるの?手札を破棄する前にこのカードを公開して破棄できないことを相手に伝えます。この場合、新たに別の手札を破棄することもありません。 -
Q87492024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
相手の効果で、相手が内容を見たり、自分が選んで、自分の手札を破棄するときに、このカードを選べるの?選べません。もし、自分が選ぶときに手札にこのカードしかない場合、相手にこのカードを公開して破棄できないことを相手に伝えます。 -
Q87502024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
相手に「BS30-083 グリードサンダー」をバーストで発動されたとき、手札が5枚以上で、このカードが手札にあったら、どうするの?手札を破棄する前にこのカードを公開し、手札すべてを破棄できないことを相手に伝えます。「することで」効果なので、手札すべてを破棄できなければ、他の手札を公開することもなく、デッキから2枚ドローもできません。 -
Q87512024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
相手に「BS40-063 巨人王者アイオン」の召喚時効果を発揮されたとき、手札が5枚以上で、このカードが手札にあったら、どうするの?手札を破棄する前にこのカードを公開し、このカード以外の手札を可能な限り破棄します。手札すべてを破棄できなかったため、デッキからドローはできません。 -
Q87522024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
「BS51-X01 天照龍神グラン・テラス」の【天照界放】でまたは以降の効果が発揮されたら、このスピリットはどうなるの?【天照界放】の防げない効果で、このバトルの間、効果を発揮できなくなるので、BPは0になり、このスピリット以外の効果を受けるようになります。 -
Q87532024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
このカードを、「BS48-086 シヴァの破壊神殿」のLv1・Lv2効果で手札から裏向きで手元に置いたり、【分身】でデッキから裏向きにフィールドに置けるの?相手にとって非公開情報のため、置くことができます。 -
Q87542024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
このカードがデッキの上で表向きのとき、相手の【Uトリガー】でトラッシュに置いたり、デッキ破棄効果で破棄したりできるの?はい、できます。デッキのカードは表向きになっても、デッキの表向きのときに発揮する効果以外は発揮できません。 -
Q87552024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
このカードがデッキの上で表向きのとき、表向きのカードを召喚する効果で召喚できるの?いいえ、デッキの上では表向きでも対象になりますが、召喚の解決をする時点で、提示したこのカードは効果を受けなくなるため召喚できません。 -
Q87562024.10.31 更新
BS55-XX01 絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン
手札にこのカードしかないとき、手札のカードをデッキの上に戻す効果でデッキの上に戻せるの?表向きで置いたり、戻すカードの内容を相手に確認させる場合は、手札でもこのカードは効果を受けないので戻せません。ただし、相手に内容を見せずに裏向きに戻す場合は戻すことができます。 -
Q87572024.10.31 更新
BS55-XX02 未確認生態01 シュレディンガー・ドラゴン
このスピリットがいて、自分がカードをセットしている間、すでにバーストをセットしていたら新しいバーストはセットできないの?はい、セットしてあるバーストを破棄できないので、メインステップの行動でも効果でも新しいバーストをセットすることはできません。 -
Q87582024.10.31 更新
BS55-XX02 未確認生態01 シュレディンガー・ドラゴン
このスピリットの「お互いのバーストは破棄されず、手札/デッキに戻らない」効果は、バースト効果を解決しているバーストも対象なの?いいえ、この効果はセットしているバーストだけが対象です。 -
Q87592024.10.31 更新
BS55-XX03 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴン
相手のこのスピリットがいて、自分の「バースト効果を発揮できない」効果を持つスピリットが相手の効果を受けないとき、相手はバースト効果を発揮できるの?はい、発揮できます。この効果はプレイヤーを対象にした効果です。 -
Q87602024.10.31 更新
BS55-XX03 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴン
相手のこのスピリットがいるとき、自分の「BS51-X03 神聖天獣ガーヤトリー・フォックス」は【界放:1】の効果で緑の創界神ネクサスのコアを移動できるの?いいえ、「することで」効果なので、「バースト効果を発揮できない」が発揮できない状況ではコアを移動することもできません。 -
Q87612024.10.31 更新
BS55-XX03 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴン
相手が「BS51-X03 神聖天獣ガーヤトリー・フォックス」の【界放:1】の効果で緑の創界神ネクサスのコアを移動し「バースト効果を発揮できない」を発揮したターン、自分はこのスピリットを召喚したらバースト効果を発揮できるようになるの?いいえ、発揮できません。 -
Q87622024.10.31 更新
BS55-XX03 未確認生態02 ヴァールハイト・ドラゴン
このスピリットがいる間、お互い、効果に「バーストは発動できない」や「バースト効果を発揮できない」を含む効果はその効果全体が発揮できなくなるの?いいえ、「バーストは発動できない」や「バースト効果を発揮できない」部分だけが発揮できず、それ以外の部分は可能な限り発揮します。 -
Q87632024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87642024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87652024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
この転醒前スピリットが「コアは取り除けない」効果を受けているとき、転醒条件を満たしたら、この転醒前スピリットは《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。ただし、コアは取り除けない効果を受けていても、置かれているコアすべてをリザーブに置いて転醒します。 -
Q87662024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
この転醒後ネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q87672024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
《転醒》したとき、この面に裏返ったときの《神託》と、『このネクサスの転醒時』効果は、どちらから解決するの?裏返ったときの《神託》と『このネクサスの転醒時』効果が同時に発揮されるため、ターンプレイヤーが解決順を決めます。 -
Q87682024.10.31 更新
BS55-TCP01 ゼウス・パスト / ゼウス・フューチャー
この転醒後ネクサスの【神技:3/5】を、「BS44-CP01 世界幼竜グラン・ロロ・ドラゴン」の【界放:1】で発揮できるの?「BP+5000」する効果は発揮できますが、「赤シンボル1つを追加する」効果は、効果内でボイドに置いたコアの数を参照しているので、ボイドにコアを置かないこの効果では発揮することができません。 -
Q87692024.10.31 更新
BS55-TCP02 アルテミス・パスト / アルテミス・フューチャー
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87702024.10.31 更新
BS55-TCP02 アルテミス・パスト / アルテミス・フューチャー
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87712024.10.31 更新
BS55-TCP02 アルテミス・パスト / アルテミス・フューチャー
この転醒前スピリットが「コアは取り除けない」効果を受けているとき、転醒条件を満たしたら、この転醒前スピリットは《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。ただし、コアは取り除けない効果を受けていても、置かれているコアすべてをリザーブに置いて転醒します。 -
Q87722024.10.31 更新
BS55-TCP02 アルテミス・パスト / アルテミス・フューチャー
この転醒後ネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q87732024.10.31 更新
BS55-TCP02 アルテミス・パスト / アルテミス・フューチャー
《転醒》したとき、この面に裏返ったときの《神託》と、『このネクサスの転醒時』効果は、どちらから解決するの?裏返ったときの《神託》と『このネクサスの転醒時』効果が同時に発揮されるため、ターンプレイヤーが解決順を決めます。 -
Q87742024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87752024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87762024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
この転醒前スピリットが「コアは取り除けない」効果を受けているとき、転醒条件を満たしたら、この転醒前スピリットは《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。ただし、コアは取り除けない効果を受けていても、置かれているコアすべてをリザーブに置いて転醒します。 -
Q87772024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
この転醒後ネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q87782024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
《転醒》したとき、この面に裏返ったときの《神託》と、『このネクサスの転醒時』効果は、どちらから解決するの?裏返ったときの《神託》と『このネクサスの転醒時』効果が同時に発揮されるため、ターンプレイヤーが解決順を決めます。 -
Q87792024.10.31 更新
BS55-TCP03 ヘファイストス・パスト / ヘファイストス・フューチャー
系統:「造兵」を持つ自分のスピリットがアタックし、この転醒後ネクサスのコア2個をボイドに置いて【神域】を発揮したバトルの間、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているスピリットカードのバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q87802024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q87812024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q87822024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
この転醒前スピリットの召喚時効果で、相手のスピリット/ネクサス1つは、「フィールドから手札に戻らない」効果や、「フィールドから手札に戻るとき」効果、「フィールドを離れるとき」効果なども発揮できなくなるの?はい、発揮できません。効果を無効にするのはこのターンの間なので、手札に戻る待機状態でも「フィールドから手札に戻るとき」や「フィールドを離れるとき」の効果を発揮できません。 -
Q87832024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
この転醒前スピリットの召喚時効果で、【重装甲:白】など「スピリットの効果を受けない」スピリットを手札に戻せるの?いいえ、効果を受けないスピリットの効果は無効にできないので、手札に戻せません。 -
Q87842024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
この転醒前スピリットの召喚時効果で、すでに発揮し、「このターンの間」など持続している効果は無効にできるの?いいえ、できません。よって、「このターンの間、フィールドから手札に戻らない」効果が発揮していると、手札に戻すことはできません。 -
Q87852024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
この転醒前スピリットが「コアは取り除けない」効果を受けているとき、転醒条件を満たしたら、この転醒前スピリットは《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。ただし、コアは取り除けない効果を受けていても、置かれているコアすべてをリザーブに置いて転醒します。 -
Q87862024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
この転醒後ネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q87872024.10.31 更新
BS55-TCP10 新世界のアレックス / 新しき世界の創界神アレックス
《転醒》したとき、この面に裏返ったときの《神託》と、『このネクサスの転醒時』効果は、どちらから解決するの?裏返ったときの《神託》と『このネクサスの転醒時』効果が同時に発揮されるため、ターンプレイヤーが解決順を決めます。 -
Q232092024.10.31 更新
BS55-X09 創界神イザナギ&イザナミ
このネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q232102024.10.31 更新
BS55-X09 創界神イザナギ&イザナミ
Lv2のこのネクサスがあり、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、「BS43-071 選ばれし探索者アレックス」など「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を発揮しているバーストを発動したら、バースト効果は発揮できるの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できません。「バースト効果を発揮できない」効果は、カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q232112024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q232122024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q232132024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒前ネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界石」を持つネクサスは、「創界石ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界石ネクサスに関して を参照 -
Q232142024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒前ネクサスの【神秘】で、色1色の創界神ネクサスでも、6色のブレイヴが合体したり、効果で6色になったら、効果は発揮できなくなるの?はい、その通りです。 -
Q232152024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒前ネクサスの【神秘】で、6色のネクサス/創界神ネクサスでも、【重装甲:緑】などこの転醒前ネクサスの効果を受けない効果を持っているネクサス/創界神ネクサスは効果を発揮できるの?はい、この転醒前ネクサスの「効果は発揮されない」効果を受けないので発揮できます。 -
Q232162024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒前ネクサスの【神秘】で効果が発揮できなくなった創界神ネクサスは、通常のネクサスのように、ネクサスを破壊する効果を受けたり、置かれたコアをメインステップで移動したり、コストの支払いに使用したりできるようになるの?いいえ、なりません。創界神ネクサスカードの1番上に共通で書かれているテキストは、各カードの効果ではなく、無効になりません。 -
Q232172024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒前ネクサスの【神秘】で効果が発揮できなくなった創界神ネクサスの《神託》は発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q232182024.10.31 更新
BS55-TX04 創醒の大創界石 / 大地の御子ヴィーナ
この転醒後スピリットが「コアは取り除けない」効果を受けているとき、Lv3のフラッシュ効果を発揮したら、転醒前ネクサスに戻せるの?はい、戻せます。ただし、コアは取り除けない効果を受けていても、置かれているコアすべてをリザーブに置いて転醒前ネクサスに戻します。 -
Q257272024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q257282024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
このマジックの効果を発揮したターン、系統:「起幻」を持つ赤1色の自分のスピリットが効果ではなくBPを比べて相手のスピリット/アルティメットを破壊したときでも、相手のライフを減らせるの?はい、減らせます。 -
Q257292024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
このマジックの効果を発揮したターン、系統:「起幻」を持つ赤1色の自分のスピリットカードのバースト効果で、相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフを減らせるの?いいえ、減らせません。この効果は、フィールドにいる系統:「起幻」を持つ赤1色の自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを破壊することが条件です。 -
Q257302024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
このマジックの効果は、相手が「このバトルの間」や「このターンの間」、「このバトルが終了したとき」などの白のマジック/【アクセル】の効果を発揮した後に、発揮したら、発揮しているそれらの効果を無効にできるということ?はい、その通りです。白のマジックの効果と、白の【アクセル】の効果を無効にできます。 -
Q257312024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
このマジックの効果で無効にした後に、相手は白のマジック/【アクセル】の効果は発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q257322024.10.31 更新
BS55-068 レッドゾーン
このマジックの効果を発揮したターン、系統:「起幻」を持つ赤1色の自分のスピリットが相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、この効果の解決の前に、破壊した自分のスピリットが《転醒》などで系統:「起幻」を持つ赤1色のスピリットでなくなっても、相手のライフを減らせるの?いいえ、この効果で相手のライフは減らせなくなります。 -
Q257332024.10.31 更新
BS55-071 リバースジャマー
このマジックのメインでない効果は、相手のマジックの効果の対象を確認してから使用できるの?はい、その通りです。 -
Q257342024.10.31 更新
BS55-071 リバースジャマー
このマジックの効果で無効にされたカードは手札に戻るの?いいえ、効果を発揮せずに、トラッシュに置かれます。 -
Q257352024.10.31 更新
BS55-071 リバースジャマー
自分が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を受けているとき、自分の使用したマジックを、相手はこのマジックの効果で無効にできるの?はい、無効にできます。 -
Q257362024.10.31 更新
BS55-071 リバースジャマー
「BS38-073 リアクティブバリア」など手札のカードを破棄してそのカード自身が発揮する効果は、このマジックの効果で無効にできるの?はい、無効にできます。 -
Q257372024.10.31 更新
BS55-072 神産ノ猛追
自分のトラッシュにこのカードが2枚あるとき、このカードを手札に戻せる効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q257382024.10.31 更新
BS55-074 ブリザードテンペスト
自分のトラッシュに系統:「氷姫」を持つスピリットカードが4枚あり、このターンすでにライフを1減らされているとき、このマジックを使用したら、その後のアタックや効果ではこのターンの間、自分のライフは減らなくなるの?いいえ、違います。「このターンの間、自分のライフは1しか減らされない」効果が発揮してから、ライフが1しか減らされなくなるので、1は減らされます。 -
Q257392024.10.31 更新
BS55-074 ブリザードテンペスト
自分のトラッシュに系統:「氷姫」を持つスピリットカードが4枚以上あって、このマジックのフラッシュ効果を発揮した後、自分のトラッシュに系統:「氷姫」を持つスピリットカードが3枚以下になったら、自分のライフは2以上減るようになるの?いいえ、違います。このマジックのフラッシュ効果を解決した時点で、このターンの間、自分のライフは1しか減らなくなります。 -
Q257402024.10.31 更新
BS55-075 ホーリーサイン
このマジックの効果が発揮したとき、相手のネクサス/創界神ネクサスで、【重装甲:黄】などこのマジックの効果を受けない効果を持っているネクサス/創界神ネクサスは効果を発揮できるの?はい、このマジックの「効果は発揮されない」効果を受けないので発揮できます。 -
Q257412024.10.31 更新
BS55-075 ホーリーサイン
このマジックの効果で効果が発揮できなくなった創界神ネクサスは、通常のネクサスのように、ネクサスを破壊する効果を受けたり、置かれたコアをメインステップで移動したり、コストの支払いに使用したりできるようになるの?いいえ、なりません。創界神ネクサスカードの1番上に共通で書かれているテキストは、各カードの効果ではなく、無効になりません。 -
Q257422024.10.31 更新
BS55-075 ホーリーサイン
このマジックの効果で効果が発揮できなくなった創界神ネクサスの《神託》は発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257432024.10.31 更新
BS55-075 ホーリーサイン
このマジックのメイン効果で、自分のライフが5以上のとき、「さらに」以降の効果も発揮した。その後、次の自分のスタートステップが終了する前に、自分のライフが4以下になったら、その時点で「さらに」以降の効果は無効になるの?いいえ、無効になりません。自分のライフが5以上は、この効果を発揮する条件であり、発揮したこの効果が持続する条件ではありません。 -
Q257442024.10.31 更新
BS55-076 トランプスパーク
自分のライフが4でこのマジックを使用したとき、この効果発揮後以降の効果を発揮できるの?はい、発揮できます。 -
Q257452024.10.31 更新
BS55-077 ミステリートラップ
自分のトラッシュにカード名に「WBS」を含むスピリットカードが3枚以上あって、このマジックの「または」以降の効果を発揮した後、自分のトラッシュにカード名に「WBS」を含むスピリットカードが2枚以下になったら、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットはアタックできなるようになるの?いいえ、違います。このマジックの「または」以降の効果を解決した時点で、このターンの間、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできなくなります。 -
Q257462024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257472024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257482024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
【覇導】ってどんな効果なの?相手のスピリット/アルティメットがアタックしたときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で相手のネクサスを破壊したとき、この効果発揮後、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257492024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】で破壊したネクサスをフィールドに残す効果や、手札に戻す効果を発揮しても、《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。 -
Q257502024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257512024.10.31 更新
BS55-TCP04 空牙一閃 / ムサシード・アシュライガー・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257522024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257532024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257542024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
このカードの【覇導】ってどんな効果なの?相手によって自分のライフが減ったときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で相手のスピリット/アルティメットを消滅したとき、この効果発揮後、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257552024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】で消滅したスピリット/アルティメットをフィールドに残す効果や、手札に戻す効果を発揮しても、《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。 -
Q257562024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257572024.10.31 更新
BS55-TCP05 キャバルリースラッシュ / ソーディアス・アーサー・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257582024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257592024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257602024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
このカードの【覇導】ってどんな効果なの?相手によって自分のスピリットが消滅/破壊されたときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で相手のスピリット/アルティメットを重疲労させたとき、この効果発揮後、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257612024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】で重疲労したスピリット/アルティメットを回復する効果を発揮しても、《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。 -
Q257622024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257632024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257642024.10.31 更新
BS55-TCP06 風蟲円舞 / ドルクス・ウシワカ・オリジン
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q257652024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257662024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257672024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
このカードの【覇導】ってどんな効果なの?相手によって自分のライフが減ったときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で相手のスピリット/アルティメットを手札に戻したとき、この効果発揮後、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257682024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】で手札に戻したスピリット/アルティメットをフィールドに残す効果を発揮しても、《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。 -
Q257692024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257702024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257712024.10.31 更新
BS55-TCP07 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン
この転醒後スピリットのLv2・Lv3効果で、相手のアタックステップ開始時にセットした「CB12-X01 仮面ライダーカイザ [2]」は相手のスピリットが3体以上いたら、すぐに発動できるの?いいえ、相手のアタックステップに入った時点でセットされていなかったので、発動できません。 -
Q257722024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257732024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257742024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
このカードの【覇導】ってどんな効果なの?相手によって自分のライフが減ったときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で自分のライフが増えていたとき、この効果発揮後、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257752024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】で増えたライフを減らす効果が発揮しても、《転醒》できるの?はい、《転醒》できます。 -
Q257762024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257772024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257782024.10.31 更新
BS55-TCP08 ギフト・オブ・ザ・ナイル / クレオパトラス・オリジン
この転醒後スピリットのアタック時効果でフラッシュタイミングではなく、アタック宣言タイミングに対象のマジックカード1枚をコストを支払ってただちに使用できるの?はい、その通りです。 -
Q257792024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
転醒カードってなに?両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用: 転醒カードに関して を参照 -
Q257802024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
《転醒》ってどんな効果なの?指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用: 《転醒》編 を参照 -
Q257812024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
このカードの【覇導】ってどんな効果なの?相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』効果が発揮したときに、手札にあるこのカードをコストを支払わずに使用する効果です。この効果で創界神ネクサスカードが破棄されたとき、この効果発揮後に、コストを支払って転醒させることができます。 -
Q257822024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
この転醒前マジックの【覇導】を発揮したターン、別の転醒前マジックの【覇導】は発揮できるの?同じカード名の別の転醒前マジックや、別の転醒前マジックであっても、【覇導】はプレイヤーごとにあわせてターンに1回しか発揮しません。 -
Q257832024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
この転醒前マジックのフラッシュ効果でスピリット/アルティメットを指定するとき、最もコストが高い相手のスピリット/アルティメットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このマジックのフラッシュ効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もコストの高いスピリット/アルティメット1体を破壊します。 -
Q257842024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
このカードを【覇道】以外で使用したとき、2コスト支払えばこのカードの《転醒》を発揮できるの?いいえ、発揮できません。 -
Q257852024.10.31 更新
BS55-TCP09 轟覇天翔 / サイゴード・ゴレム・オリジン
この転醒後スピリットの【大粉砕】ってどんな効果なの?【大粉砕】を持つスピリットがアタックしたとき、アタックしたスピリットがLv1なら5枚、Lv2なら10枚、Lv3なら15枚、相手のデッキを上から破棄します。そして、破棄したカードにバースト効果を持つカードが含まれていれば、相手のスピリット1体を破壊します。 -
Q272022024.10.31 更新
BS55-026 カピバラウィード
「このカード/スピリットは、お互いの効果でフィールド/トラッシュ/手元から、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない」という効果を無効にする方法はあるの?いいえ、無効にする方法はありません。よって、「効果を発揮させず、手札/デッキに戻す」ような効果でも、手札/デッキには戻せません。 -
Q272032024.10.31 更新
BS55-026 カピバラウィード
このカード/スピリットは、相手の「相手の効果では防げない」効果で手札/デッキに戻せるの?はい、「防げない」効果では手札/デッキに戻せます。ただし、「このカード/スピリットは、お互いの効果でフィールド/トラッシュ/手元から、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない」効果は「防げない」効果でも無効にできません。
![収録弾](/renewal/images/faq/pc/tit_package.png)
![収録弾](/renewal/images/faq/pc/tit_package.png)
![収録弾](/renewal/images/faq/tit_package.png)
![収録弾](/renewal/images/faq/tit_package.png)
![更新履歴](/renewal/images/faq/pc/tit_update.png)
![更新履歴](/renewal/images/faq/pc/tit_update.png)
![更新履歴](/renewal/images/faq/tit_update.png)
![更新履歴](/renewal/images/faq/tit_update.png)
- 「P24-09 締騎皇イグドラシル・オリンピア」を公開しました。2025.01.10
- Q&Aを更新しました。2025.01.08
- 「[SD69]メガデッキ 豪炎の創世主」を公開しました。2025.01.08
- Q&Aを更新しました。2024.12.20
- 「[CB32]コラボブースター ウルトラマン イマジネーションパワー」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-08 ウルトラマンアーク ソリスアーマー [2]」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-07 霜の妖精シルティス」を公開しました。2024.12.13
- 「P24-06 幻羅星龍ガイ・アスラXV」を公開しました。2024.12.06
- Q&Aを更新しました。2024.11.22
- 「PX24-05 コアの光主・クラッキー・レイ」を公開しました。2024.11.22
- 「P24-G01 超越虹龍帝オーバーロード・ドラグリオン」を公開しました。2024.10.31
- 「[BS70]契約編:真 第3章 全天の覇神」を公開しました。2024.10.31