-
Q153872024.10.31 更新
CB22-001 メトロン星人マルゥル
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q153882024.10.31 更新
CB22-002 ウルトラマントリガー マルチタイプ [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「ウルトラマントリガー マルチタイプ」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-045 ウルトラマントリガー マルチタイプ」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q153892024.10.31 更新
CB22-004 ウルトラマンゼット オリジナル [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「ウルトラマンゼット オリジナル」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-043 ウルトラマンゼット オリジナル」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q153902024.10.31 更新
CB22-004 ウルトラマンゼット オリジナル [2]
「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照 -
Q153912024.10.31 更新
CB22-004 ウルトラマンゼット オリジナル [2]
このスピリットのLv2・Lv3効果で、該当する【重装甲】/【超装甲】以外の「効果を受けない」効果を持つスピリットを指定してアタックできるの?はい、指定してアタックできます。この効果は、【重装甲】/【超装甲】以外の「効果を受けない」効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。 -
Q153922024.10.31 更新
CB22-005 ウルトラマンリブット
このスピリットのLv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q153932024.10.31 更新
CB22-006 ウルトラマントリガー スカイタイプ
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q153942024.10.31 更新
CB22-006 ウルトラマントリガー スカイタイプ
手札にこのカードが2枚あるとき、同じターンに、このカードの【チェンジ】は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果なら発揮せず、入れ替えることもできません。 -
Q153952024.10.31 更新
CB22-007 ウルトラマントリガー パワータイプ
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q153962024.10.31 更新
CB22-007 ウルトラマントリガー パワータイプ
このカードの【チェンジ】でスピリットを指定するとき、最もBPの低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このカードの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もBPの低いスピリット1体を破壊します。 -
Q153972024.10.31 更新
CB22-007 ウルトラマントリガー パワータイプ
Lv2のこのスピリットがアタックしているとき、疲労しているスピリットや「ブロックできない」効果を受けた相手のスピリットもブロックしなければいけないの?いいえ、ブロックできない状態のスピリットは、この効果を受けてもブロックできません。 -
Q153982024.10.31 更新
CB22-007 ウルトラマントリガー パワータイプ
Lv2のこのスピリットがアタックしているとき、「疲労状態でブロックできる」効果を受けた疲労状態の相手のスピリットはブロックしなければいけないの?はい、ブロックできる状態なのでブロックしなければいけません。 -
Q153992024.10.31 更新
CB22-007 ウルトラマントリガー パワータイプ
Lv2のこのスピリットがアタックしているとき、【転神】している創界神ネクサスも可能ならブロックしなければいけないの?いいえ、この効果は創界神ネクサスを対象に含まないので、ブロックしなくてもかまいません。 -
Q154002024.10.31 更新
CB22-008 トリガーダーク
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154012024.10.31 更新
CB22-008 トリガーダーク
このスピリットの召喚/アタック時効果で相手のスピリット2体をそれぞれ破壊と消滅したとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で2枚ドローすることはできるの?いいえ、同じタイミングで消滅/破壊されているので1枚のみドローできます。 -
Q154022024.10.31 更新
CB22-008 トリガーダーク
このスピリットの召喚/アタック時効果で、BPが10000より高い相手のスピリットのコア2個をリザーブに置き、そのスピリットのLvが下がってBP10000以下になったら「その後」以降の効果で破壊できるの?はい、破壊できます。 -
Q154032024.10.31 更新
CB22-008 トリガーダーク
このスピリットの召喚/アタック時効果を発揮したターンに、もう1度このスピリットの召喚/アタック効果の「その後」以降の効果は発揮できるの?いいえ、発揮できません。この効果は、「ターンに1回」だけ「その後」に発揮できる効果です。 -
Q154042024.10.31 更新
CB22-009 グリッタートリガーエタニティ
《煌臨》ってどんな効果なの?それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q154052024.10.31 更新
CB22-009 グリッタートリガーエタニティ
自分のLv2のこのスピリットがアタックしているとき、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札のマジックカード/【アクセル】は2コスト余分に支払わずに使用できるの?はい、使用できます。「自分の手元は相手の効果を受けない」効果を発揮していた場合は、手元のカードも使用できます。 -
Q154062024.10.31 更新
CB22-010 新世代ウルトラマンオーブ オーブトリニティ
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q154072024.10.31 更新
CB22-010 新世代ウルトラマンオーブ オーブトリニティ
このスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、カード名に「新世代」を含む自分のスピリットカードのバースト効果や【チェンジ】で、相手のスピリット/ネクサスを破壊したとき、相手のライフを減らせるの?いいえ、減らせません。この効果は、フィールドにいるカード名に「新世代」を含む自分のスピリットが、相手のスピリット/ネクサスを破壊することが条件です。 -
Q154082024.10.31 更新
CB22-015 炎魔戦士キリエロイド [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「炎魔戦士キリエロイド」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「BSC24-021 炎魔戦士キリエロイド」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q154092024.10.31 更新
CB22-016 剛力闘士ダーゴン
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q154102024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q154112024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
このスピリットのアタック時効果でバーストを発動させるとき、バースト条件を無視して発動させられるの?はい、バースト条件を無視して発動できます。ただちに発動するので、通常のバーストのように、フィールドで発揮しているすべての効果の解決を待ちません。 -
Q154122024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
「CB22-011 超古代闇怪獣ゴルバー」の召喚時効果で除外されるカードを、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えたら「超古代闇怪獣ゴルバー」の「デッキから1枚ドローする」効果は解決できるの?はい、解決できます。 -
Q154132024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
デッキから複数枚除外する効果を発揮したとき、このカードのミラージュ効果で手札に加えるカードはどのように選ぶの?除外するカードをすべて確認してから、その中で該当するカードを手札に加えます。 -
Q154142024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
「CB22-020 邪神メガロゾーア(第一形態)」のバースト効果で除外されるカード3枚のうち1枚を、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えたら、何枚除外したことになるの?3枚除外したことになります。デッキから除外するカードの行き先が変更されても除外した枚数は変わりません。 -
Q154152024.10.31 更新
CB22-017 妖麗戦士カルミラ
「CB22-012 俊敏策士ヒュドラム」の召喚時効果でデッキからオープンして手札に加えずに除外されたカードを、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えられるの?いいえ、手札に加えられません。このカードのミラージュ効果ではデッキからオープンせずに直接除外されるカードから該当するカードしか手札に加えられません。 -
Q154162024.10.31 更新
CB22-019 イーヴィルトリガー
このスピリットの召喚時効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?無色として扱うのは、召喚時効果を解決している間だけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。 -
Q154172024.10.31 更新
CB22-019 イーヴィルトリガー
このスピリットのアタック時効果でスピリットを指定するとき、最もBPの低い相手のスピリットが【重装甲:赤】を持っていたら、どうするの?このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もBPの低いスピリット1体を破壊します。 -
Q154182024.10.31 更新
CB22-020 邪神メガロゾーア(第一形態)
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154192024.10.31 更新
CB22-020 邪神メガロゾーア(第一形態)
このスピリットのLv2・Lv3効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、自分のデッキを上から3枚ゲームから除外することもできません。 -
Q154202024.10.31 更新
CB22-021 地底怪獣テレスドン[初代ウルトラ怪獣]
「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照 -
Q154212024.10.31 更新
CB22-022 宇宙怪獣ベムラー[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットのLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q154222024.10.31 更新
CB22-022 宇宙怪獣ベムラー[初代ウルトラ怪獣]
「CB22-056 変身怪人ゼットン星人[初代ウルトラ怪獣]」のLv1・Lv2の【神域】が発揮しているときに、このスピリットの召喚時効果を発揮したら、ボイドから置くコアは2個ずつになり、合計4個になるの?いいえ、違います。この場合、対象のスピリットにコアを1個ずつ置き、さらに、もう1個を対象のスピリットの上に置くので、最大でも合計3個です。 -
Q154232024.10.31 更新
CB22-023 棲星怪獣ジャミラ[初代ウルトラ怪獣]
「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照 -
Q154242024.10.31 更新
CB22-024 エリ巻恐竜ジラース[初代ウルトラ怪獣]
「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q154252024.10.31 更新
CB22-025 三面怪人ダダ[初代ウルトラ怪獣]
自分の手札が0枚のとき、このスピリットの召喚時効果を発揮したらドローできるの?いいえ、このスピリットの召喚時効果は1枚以上破棄しなければドローできません。 -
Q154262024.10.31 更新
CB22-026 変身怪獣ザラガス[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットのLv1効果とLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q154272024.10.31 更新
CB22-028 透明怪獣ネロンガ[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットのLv2・Lv3効果の「マジックの効果を無効にする」効果は、相手のマジックの効果の対象を確認してから発揮できるの?はい、その通りです。また、すでに使用の際に支払ったコストは元には戻りません。 -
Q154282024.10.31 更新
CB22-028 透明怪獣ネロンガ[初代ウルトラ怪獣]
自分が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を受けているとき、自分の使用したマジックを、相手はこのスピリットのLv2・Lv3の効果で無効にできるの?はい、無効にできます。 -
Q154292024.10.31 更新
CB22-028 透明怪獣ネロンガ[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットのLv2・Lv3の効果で無効にされた、マジックカードは、手札や手元に戻るの?いいえ、効果を発揮せずに、トラッシュに置かれます。 -
Q154302024.10.31 更新
CB22-028 透明怪獣ネロンガ[初代ウルトラ怪獣]
「BS38-073 リアクティブバリア」など手札のカードを破棄してそのカード自身が発揮する効果は、このスピリットのLv2・Lv3効果で無効にできるの?はい、無効にできます。 -
Q154312024.10.31 更新
CB22-029 どくろ怪獣レッドキング(二代目)[初代ウルトラ怪獣]
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q154322024.10.31 更新
CB22-029 どくろ怪獣レッドキング(二代目)[初代ウルトラ怪獣]
「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照 -
Q154332024.10.31 更新
CB22-029 どくろ怪獣レッドキング(二代目)[初代ウルトラ怪獣]
「CB22-025 三面怪人ダダ[初代ウルトラ怪獣]」の召喚時効果でコアをボイドに置き、ドローしたカードの中にこのカードがあったら、自身の効果で召喚できるの?はい、召喚できます。この効果は、コアをボイドに置く効果の派生効果として発揮されるので「三面怪人ダダ[初代ウルトラ怪獣]」の召喚時効果を解決した後に召喚します。そのため、「三面怪人ダダ[初代ウルトラ怪獣]」の召喚時効果で破棄するこのカードは召喚できません。 -
Q154342024.10.31 更新
CB22-030 古代怪獣ゴモラ[初代ウルトラ怪獣]
「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q154352024.10.31 更新
CB22-031 怪獣酋長ジェロニモン[初代ウルトラ怪獣]
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q154362024.10.31 更新
CB22-031 怪獣酋長ジェロニモン[初代ウルトラ怪獣]
このカードのミラージュ効果を発揮するとき、自分のトラッシュにあるカード名に「ウルトラ怪獣」を含むカードのコストがすべて軽減され支払うコストが0になる場合、ソウルコアをトラッシュに置いて召喚できるの?いいえ、召喚できません。余計にコストを支払うことはできません。 -
Q154372024.10.31 更新
CB22-031 怪獣酋長ジェロニモン[初代ウルトラ怪獣]
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q154382024.10.31 更新
CB22-032 宇宙忍者バルタン星人[初代ウルトラ怪獣]
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154392024.10.31 更新
CB22-032 宇宙忍者バルタン星人[初代ウルトラ怪獣]
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q154402024.10.31 更新
CB22-032 宇宙忍者バルタン星人[初代ウルトラ怪獣]
「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q154412024.10.31 更新
CB22-032 宇宙忍者バルタン星人[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットの召喚時効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?無色として扱うのは、召喚時効果を解決している間だけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。 -
Q154422024.10.31 更新
CB22-033 ウルトラ兄弟 ウルトラマン80
【アクセル】ってどんな効果なの?「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
→カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照 -
Q154432024.10.31 更新
CB22-035 ウルトラ兄弟 ウルトラマンヒカリ
【アクセル】ってどんな効果なの?「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
→カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照 -
Q154442024.10.31 更新
CB22-036 ウルトラマンゼット アルファエッジ [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「ウルトラマンゼット アルファエッジ」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-032 ウルトラマンゼット アルファエッジ」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q154452024.10.31 更新
CB22-036 ウルトラマンゼット アルファエッジ [2]
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154462024.10.31 更新
CB22-037 ウルトラ兄弟 ウルトラマンA
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q154472024.10.31 更新
CB22-038 ウルトラ兄弟 アストラ
【アクセル】ってどんな効果なの?「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
→カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照 -
Q154482024.10.31 更新
CB22-039 自走多目的兵装型キングジョー ストレイジカスタム タンクモード
このスピリットの「入れ替える」ってどういうこと?このスピリットと手札の対象になるカードを入れ替えて、対象のカードをフィールドに出し、このスピリットを手札にする効果です。
→カードの効果 汎用: 「スピリットを入れ替える」効果について を参照 -
Q154492024.10.31 更新
CB22-040 ウルトラ兄弟 ウルトラマンレオ
【アクセル】ってどんな効果なの?「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
→カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照 -
Q154502024.10.31 更新
CB22-041 ウルトラ兄弟 ゾフィー
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q154512024.10.31 更新
CB22-042 特空機1号セブンガー ~セブンガーファイト~
このスピリットの1つ目のLv2・Lv3効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q154522024.10.31 更新
CB22-043 ウルトラ兄弟 ウルトラマンジャック
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154532024.10.31 更新
CB22-043 ウルトラ兄弟 ウルトラマンジャック
このスピリットのLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q154542024.10.31 更新
CB22-044 ウルトラ兄弟 ウルトラマンメビウス
【アクセル】ってどんな効果なの?「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
→カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照 -
Q154552024.10.31 更新
CB22-046 ウルトラマンゼット デルタライズクロー [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-X05 ウルトラマンゼット デルタライズクロー」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q154562024.10.31 更新
CB22-046 ウルトラマンゼット デルタライズクロー [2]
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q154572024.10.31 更新
CB22-047 ウルトラマンティガ スカイタイプ
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q154582024.10.31 更新
CB22-047 ウルトラマンティガ スカイタイプ
手札にこのカードが2枚あるとき、同じターンに、このカードの【チェンジ】は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果なら発揮せず、入れ替えることもできません。 -
Q154592024.10.31 更新
CB22-048 ウルトラマンティガ パワータイプ
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q154602024.10.31 更新
CB22-048 ウルトラマンティガ パワータイプ
このカードの【チェンジ】でスピリットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このカードの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。 -
Q154612024.10.31 更新
CB22-049 グリッターティガ [2]
ゲーム中、このカードのカード名は「グリッターティガ」として扱うの?はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「PB18-U06 グリッターティガ」3枚を同時にデッキに入れられます。
→カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照 -
Q154622024.10.31 更新
CB22-049 グリッターティガ [2]
【チェンジ】ってどんな効果なの?「フラッシュ」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードを、破棄してトラッシュに置くか、それぞれのカードに書かれた対象の自分のスピリットを手札に戻し、回復状態で入れ替えることができます。
→カードの効果 汎用: 【チェンジ】編 を参照 -
Q154632024.10.31 更新
CB22-X01 トリガートゥルース
《煌臨》ってどんな効果なの?それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q154642024.10.31 更新
CB22-X01 トリガートゥルース
このスピリットのLv2・Lv3効果でスピリットを指定するとき、最もBPの高い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もBPの高いスピリット1体を破壊します。 -
Q154652024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
《煌臨》ってどんな効果なの?それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q154662024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
このスピリットの煌臨/アタック時効果で、自分の手札/トラッシュにある系統:「仇敵」を持つスピリットカードなら、コスト9以上でもコストを支払わずに召喚できるの?いいえ、召喚できません。この効果で召喚できるのは、系統:「仇敵」を持つコスト8以下のスピリットカードか、系統:「冥主」と「闘神」を持つコスト8以下のスピリットカードです。 -
Q154672024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
自分のデッキが10枚以下で、相手がコスト9の【アクセル】を使用したとき、そのスピリットカードのコストが4だったら、Lv2以上のこのスピリットを対象にできるの?いいえ、対象にできません。アクセルのコストが9でも、発揮した効果は、コスト4のスピリットの効果です。 -
Q154682024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
自分のデッキが10枚以下で、相手のコスト9のスピリットに直接合体したコスト3のブレイヴの『このブレイヴの召喚時』効果は、Lv2以上のこのスピリットを対象にできるの?いいえ、対象にできません。『このブレイヴの召喚時』効果はブレイヴが発揮する効果なので、その効果は本来のコストが3のブレイヴの効果になります。 -
Q154692024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
自分のデッキが10枚以下で、相手のコスト9のスピリットに合体したコスト3のブレイヴの【合体中】効果は、Lv2以上のこのスピリットを対象にできるの?はい、対象にできます。ブレイヴの【合体中】効果は、合体しているスピリットが発揮する効果なので、その効果は本来のコストが9のスピリットの効果になります。 -
Q154702024.10.31 更新
CB22-X02 邪神メガロゾーア(第二形態)
自分のデッキが10枚以下で、ミラージュコスト3でセットした、コスト9の相手のスピリットカードのミラージュから発揮する【セット中】効果は、Lv2以上のこのスピリットを対象にできるの?はい、対象にできます。ミラージュコストが3でも、発揮する【セット中】効果は、本来のコスト9のスピリットの効果です。 -
Q154712024.10.31 更新
CB22-X03 悪質宇宙人メフィラス星人[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、相手のスピリット/ネクサス/創界神ネクサスの通常のコアは、コストの支払いなど効果でなくても取り除けなくなるの?はい、取り除けなくなります。 -
Q154722024.10.31 更新
CB22-X03 悪質宇宙人メフィラス星人[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、【重装甲:緑】を持つ相手のスピリットのコアを取り除くことはできるの?はい、取り除けます。 -
Q154732024.10.31 更新
CB22-X03 悪質宇宙人メフィラス星人[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、相手は【神技】や【転神】、【界放】などで創界神ネクサスのコアを移動する効果は発揮できなくなるの?はい、発揮できません。 -
Q154742024.10.31 更新
CB22-X03 悪質宇宙人メフィラス星人[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのスピリットのLv2・Lv3効果が発揮していて、相手のスピリット/ネクサス/創界神ネクサスが破壊されたり手札/手元/デッキに戻されるとき、そのスピリット/ネクサス/創界神ネクサスに置いてあったコアはどうなるの?そのスピリット/ネクサス/創界神ネクサスがフィールド以外に移動するまでは通常のコアを取り除けませんが、そのカードがフィールドを離れたとき、その上に置かれていたコアは通常通り、スピリット/ネクサスなら持ち主のリザーブ、創界神ネクサスならボイドに置かれます。 -
Q154752024.10.31 更新
CB22-X04 宇宙恐竜ゼットン[初代ウルトラ怪獣]
「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
→カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照 -
Q154762024.10.31 更新
CB22-X04 宇宙恐竜ゼットン[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットの1つ目のアタック時効果で、「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果を持つスピリットを疲労できるの?はい、疲労できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。 -
Q154772024.10.31 更新
CB22-X04 宇宙恐竜ゼットン[初代ウルトラ怪獣]
このスピリットの1つ目のアタック時効果で、「効果を受けない」効果を持つ疲労状態のスピリットを指定してアタックできるの?はい、指定してアタックできます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。 -
Q154782024.10.31 更新
CB22-X05 ウルトラ兄弟 初代ウルトラマン
このスピリットのアタック時効果でフラッシュタイミングではなく、アタック宣言タイミングに対象の【アクセル】1枚をただちに使用できるの?はい、その通りです。 -
Q154792024.10.31 更新
CB22-X06 ウルトラマンティガ マルチタイプ
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q154802024.10.31 更新
CB22-XX01 友好珍獣ピグモン[初代ウルトラ怪獣]&コイン怪獣カネゴン
「ただちにバトルを終了する」って、どうすればいいの?バトル解決やスピリットの破壊などを飛ばして、バトル終了に進みます。BPを比べないのでどちらのスピリット/アルティメットも破壊されません。 -
Q154812024.10.31 更新
CB22-XX01 友好珍獣ピグモン[初代ウルトラ怪獣]&コイン怪獣カネゴン
このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q213162024.10.31 更新
CB22-050 サークルアームズ
このカードの合体条件の「赤青2色&コスト4以上、カード名に「トリガー」を含む」ってどういうこと?コスト4以上の赤青2色のスピリットか、カード名に「トリガー」を含むスピリットのことです。カード名に「トリガー」を含んでいれば、コスト3以下でもかまいません。 -
Q213172024.10.31 更新
CB22-050 サークルアームズ
「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q213182024.10.31 更新
CB22-051 ブラザーズマント
【重装甲】ってどんな効果なの?【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
→カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照 -
Q240072024.10.31 更新
CB22-052 対怪獣用戦闘艇ナースデッセイ号
「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。 -
Q240082024.10.31 更新
CB22-053 闇の巨人の集まる場所
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q240092024.10.31 更新
CB22-053 闇の巨人の集まる場所
「CB22-011 超古代闇怪獣ゴルバー」の召喚時効果で除外されるカードを、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えたら「超古代闇怪獣ゴルバー」の「デッキから1枚ドローする」効果は解決できるの?はい、解決できます。 -
Q240102024.10.31 更新
CB22-053 闇の巨人の集まる場所
デッキから複数枚除外する効果を発揮したとき、このカードのミラージュ効果で手札に加えるカードはどのように選ぶの?除外するカードをすべて確認してから、その中で該当するカードを手札に加えます。 -
Q240112024.10.31 更新
CB22-053 闇の巨人の集まる場所
「CB22-020 邪神メガロゾーア(第一形態)」のバースト効果で除外されるカード3枚のうち1枚を、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えたら、何枚除外したことになるの?3枚除外したことになります。デッキから除外するカードの行き先が変更されても除外した枚数は変わりません。 -
Q240122024.10.31 更新
CB22-053 闇の巨人の集まる場所
「CB22-012 俊敏策士ヒュドラム」の召喚時効果でデッキからオープンして手札に加えずに除外されたカードを、このカードのミラージュ効果で除外するかわりに手札に加えられるの?いいえ、手札に加えられません。このカードのミラージュ効果ではデッキからオープンせずに直接除外されるカードから該当するカードしか手札に加えられません。 -
Q240132024.10.31 更新
CB22-054 四次元怪獣ブルトン[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのネクサスのLv2効果が発揮しているとき、本来のコスト6以下の相手のスピリットのコアは、コストの支払いなど効果でなくても1個より少なくなるように取り除けないの?はい、取り除けなくなります。 -
Q240142024.10.31 更新
CB22-054 四次元怪獣ブルトン[初代ウルトラ怪獣]
自分のこのネクサスのLv2効果が発揮しているとき、【重装甲:緑】を持つ本来のコストが6以下の相手のスピリットのコアは、1個より少なくなるように取り除くことはできるの?はい、取り除けます。 -
Q240152024.10.31 更新
CB22-055 ウルトラマントリガー&ウルトラマンティガ
このネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q240162024.10.31 更新
CB22-055 ウルトラマントリガー&ウルトラマンティガ
「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?この効果が発揮すると「アタックステップを終了する」効果は発揮できなくなり、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
→カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照 -
Q240172024.10.31 更新
CB22-056 変身怪人ゼットン星人[初代ウルトラ怪獣]
このネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q240182024.10.31 更新
CB22-057 ウルトラ兄弟の父 ウルトラマンケン
このネクサスは、通常のネクサスと違うの?はい、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照 -
Q263992024.10.31 更新
CB22-058 ゼペリオン光線(トリガー)
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q264002024.10.31 更新
CB22-058 ゼペリオン光線(トリガー)
カード名に「トリガー」を含む自分のスピリットがアタックしているとき、このマジックのフラッシュ効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリットを破壊できるの?はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。 -
Q264012024.10.31 更新
CB22-060 メガトンテール
自分のトラッシュにこのカードが2枚あるとき、このカードを手札に戻せる効果は1回ずつ発揮できるの?いいえ、発揮できません。「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果ならプレイヤーごとにターンに1回しか発揮しません。 -
Q264022024.10.31 更新
CB22-061 アイスラッガー
「バースト」ってどんな効果なの?バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用: バーストに関して を参照 -
Q264032024.10.31 更新
CB22-061 アイスラッガー
このマジックのフラッシュ効果で、相手のスピリットすべては、「フィールドから手札に戻らない」効果や、「フィールドから手札に戻るとき」効果、「フィールドを離れるとき」効果なども発揮できなくなるの?相手のスピリットの効果を無効にするのはこの効果の解決の間だけなので、「フィールドから手札に戻らない」効果は発揮できませんが、「フィールドから手札に戻るとき」効果や「フィールドを離れるとき」効果は発揮できるので、対象が「フィールドに残る」効果を発揮したら、フィールドに残ります。 -
Q264042024.10.31 更新
CB22-061 アイスラッガー
カード名に「ウルトラ兄弟」を含む自分のスピリットがアタックしたときバースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。
- 「P24-09 締騎皇イグドラシル・オリンピア」を公開しました。2025.01.10
- Q&Aを更新しました。2025.01.08
- 「[SD69]メガデッキ 豪炎の創世主」を公開しました。2025.01.08
- Q&Aを更新しました。2024.12.20
- 「[CB32]コラボブースター ウルトラマン イマジネーションパワー」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-08 ウルトラマンアーク ソリスアーマー [2]」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-07 霜の妖精シルティス」を公開しました。2024.12.13
- 「P24-06 幻羅星龍ガイ・アスラXV」を公開しました。2024.12.06
- Q&Aを更新しました。2024.11.22
- 「PX24-05 コアの光主・クラッキー・レイ」を公開しました。2024.11.22
- 「P24-G01 超越虹龍帝オーバーロード・ドラグリオン」を公開しました。2024.10.31
- 「[BS70]契約編:真 第3章 全天の覇神」を公開しました。2024.10.31