検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

カードリストを検索する

プロデューサーレターvol.18

2025.11.21
プロデューサーレターvol.18

  • #ニュース
  • #プロデューサーレター

日頃よりバトルスピリッツ(以下:バトスピ)を
遊んでいただいている
全国のバトラーの皆様、こんにちは。
バトスピプロデューサーの梨本です。

『バトスピチャンピオンシップ25-26 JAPAN FINAL』への出場をかけた戦いが佳境を迎え、
明日11月22日(土)からは
『バトスピチャンピオンシップ25-26
Cycle3 エリア予選』がいよいよ開幕です!
「エリア予選」では同日発売の
『契約編:環 第3章 覇極来臨』の
カードが使用可能となり、
環境が大きく変わることが予想されるため、
さらにバトスピが盛り上がるかと思います!
今回のプロデューサーレターでは、
『契約編:環 第3章 覇極来臨』の魅力を
ご紹介しつつ、
今後のイベントについても
お伝えできればと思います。
また、先日YouTubeにて配信いたしました
『バトスピ真界放プロジェクト』についても
振り返りをできればと思いますので、
最後までお読みいただけますと幸いです。

契約編:環 第3章 覇極来臨

契約編:環 第3章 覇極来臨のパッケージ画像

11月22日(土)に『契約編:環 第3章 覇極来臨』が発売となります!
『覇極来臨』では久々となるアルティメットの収録があるほか、懐かしの「覇王バースト」たちがパワーアップして蘇ります!

  • BS74-CX01 光闇の契約神オメテオトル
  • BS74-X13 終局鮫帝アストラン
  • BS74-AX01 戦極轟武将ムドウ

ウルリカの新たな契約神「光闇の契約神オメテオトル」は、系統:「溶魚」と相性が良く、【契約域】で自身にソウルコアを置くことができる特殊な効果を持っており、ソウルコアの移動で発揮するさまざまな効果を生かしてバトルするデッキです。締皇アルティメットである「終局鮫帝アストラン」は【魂界放】を持っており、自分の創界神ネクサスの「契約神オメテオトル」のソウルコアを上に置くことで、召喚コストすべてを支払ったものとして召喚できる、非常に相性の良い効果となっております。さらに、AXレアの「戦極轟武将ムドウ」は【ソウルドライブ・光闇】によって、アタック時に自分のソウルコアを除外するか、自分のソウルコアを創界神ネクサスの「契約神オメテオトル」に置くと、相手のライフのコア2個をボイドに置けます。強力なライフバーン効果を生かして、一気に勝負を決めにいきましょう。

  • BS74-CX02 冥府の契約神ディオニュソス
  • BS74-X14 冥府の骸騎士皇アルティメット・ギ・ガッシャ
  • BS74-AX02 究極冥府龍アルティメット・ムゲンドラゴン

オリンからは懐かしの「創界神ディオニュソス」が「冥府の契約神ディオニュソス」として復活します!自分の「冥府」すべてのLvコストを-1する強力な【契約域】を生かして戦うデッキとなっております。締皇アルティメットである「冥府の骸騎士皇アルティメット・ギ・ガッシャ」は召喚/破壊時にトラッシュのコスト8以下の「冥府」1枚をLv3コスト以上のコアを上に置くことで、コストを支払わずに召喚できる強力な効果を持っており、Lv4,5になると【骸界放】で自分の「冥府」1体の「このアルティメットの召喚時」効果1つを発揮させることができるので、一気に盤面形成を行うことが可能です。そして、AXレアの「究極冥府龍アルティメット・ムゲンドラゴン」は召喚/アタック時に【WCトリガー】によって、ヒットしたトリガー1回につき、相手のフィールドのコア3個をリザーブに好きなだけ置くことができ、ダブルヒット時にはターン中コスト6以上の自分のアルティメットすべてのシンボルを紫シンボル3つに固定します。大量展開とトリプルシンボルアタック、状況に応じたフィニッシュプランで勝利を掴みましょう!

  • BS74-CX03 盟約の契約神ミトラ
  • BS74-X15 天啓聖龍ヴェーン・ダーンタ
  • BS74-AX03 天啓大神アルティメット・アマテラス・ドラゴン

そして、インディーダからは「盟約の契約神ミトラ」が参戦します。「ミトラ」は「契約」を司る神とされており、通常の契約神とは一味違った効果・遊び味を体験していただきたいという思いから、系統:「覚竜」を持つカードを魂状態にできる特別な効果を持たせ、フラッシュで魂状態のカードを召喚/配置できる【契約技】や、《契約煌臨》を軸にバトルするデッキにいたしました。締皇アルティメットである「天啓聖龍ヴェーン・ダーンタ」は系統:「覚竜」を持つスピリットに《契約煌臨》することができ、煌臨/アタック時に相手のスピリット/アルティメット/バースト1つをデッキの下に戻すことができ、【界放:1】で自分の白の創界神ネクサスのコア1個をアルティメットに置くことで、この効果は防げなくなります。そして、AXレアの「天啓大神アルティメット・アマテラス・ドラゴン」は魂状態の自分のカード1枚につき、コストを-2する効果を持ち、召喚時には自身以外のスピリット/アルティメットすべてをデッキの下に戻せる除去効果を持ち、合体できない代わりに自身以外の効果を受けない強力な耐性を持っています。効果を受けないトリプルシンボルアタックで勝負を決めましょう!

  • BS74-X01 龍神の覇王ジーク・ヤマト・フリード
  • BS74-X02 冥府の覇王カオティック・セイメイ
  • BS74-X03 翠風の覇王ドルクス・ウシワカ
  • BS74-X06 氷傑の覇王ロード・ドラゴン・グレイザー
  • BS74-X08 光輝の覇王ルナアーク・カグヤ
  • BS74-X10 轟鉄の覇王サイゴード・ゴレム

そして、『覇極来臨』では『覇王編』でおなじみの「覇王バースト」がパワーアップして蘇ります!いずれもゲームの流れを変える強力な効果を持っており、『覇極来臨』で新しく登場するデッキはもちろん、これまでのデッキとも相性がいいカードとなっておりますので、ぜひゲットしてみてください!

BOX特典の「覇極来臨デラックスパック」では、2枚のカードが手に入ります!1枚は、アニメ『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>』放送開始10周年を記念して、契約創界神ネクサスか創界神ネクサスの「宝緑院 兼続」となっております。本商品には「宝緑院 兼続」と相性の良いカードがたくさん収録されていますので、カードを集めて「忍風デッキ」で遊んでみてください!
もう1枚は、商品内のXレア以上のカード1枚をランダムに封入しております!強力なカードがプラスワンで手に入る豪華内容となっており、なんとSECRET版のカードの封入もございます。さらに、ごくまれに「覇極来臨デラックスパック」でしか手に入らない色箔仕様のSECRET版の契約Xレアを封入しておりますので、ぜひゲットしていただければと思います。

『覇極来臨』の「オールスターサインカードゲットキャンペーン!」では、『バトルスピリッツ覇王』、『最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ~バトルスピリッツ~』、『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>』のキャラクターをデザインした新規マジックカード「キズナリターン」が登場します。デザインは全6種ですので、お気に入りのキャラクターの「キズナリターン」を集めてみてください。

通常版
  • 陽昇 ハジメ
  • 巽 キマリ
  • 黒田 環奈
  • 宝緑院 兼続
  • 一番星のレイ
  • 流れ星のキリガ

また、アニメ声優の箔押しサインが入ったSECRET版もございますので、ぜひゲットしていただければと思います。

SECRET版
  • 陽昇 ハジメ
  • 巽 キマリ
  • 黒田 環奈
  • 宝緑院 兼続
  • 一番星のレイ
  • 流れ星のキリガ

『契約編:環 第4章 英雄傑集』でも、引き続きアニメキャラクターデザインの新規マジックカードを収録予定ですので、楽しみにしていてください!

[BS74]契約編:環 第3章
覇極来臨
[BS75]契約編:環 第4章
英雄傑集

現在のゲーム環境について

先週、『バトスピチャンピオンシップ 25-26 Cycle3 エリア予選』に向けた対戦環境の整備として、禁止・制限の改定を発表させていただきました。本来であればもう少し前もって発表すべきところ、エリア予選開催直前での告知となってしまい申し訳ございませんでした。より適正な環境でバトラーの皆様にバトスピを楽しんでいただきたいという想いのもと、このタイミングでの禁止・制限の改定となりましたこと、何卒ご理解いただけますと幸いです。
今回、「BS52-CP08 天秤魔槍ライブラジャベリン」と「BS12-X02 魔羯邪神シュタイン・ボルグ」、同名カードである「BS38-RV X02 魔羯邪神シュタイン・ボルグ」の3枚を禁止カードにいたしました。
「天秤魔槍ライブラジャベリン」については、『【BSC49】ドリームブースター 巡る星々』で登場した「BSC49-XV08 獅機龍神ストライクヴルム・レオXV」によって、「契約神ヘファイストスデッキ」のカードとしての役割を超え、対処困難なフィニッシュプランを容易に実現できる点、ネクサス合体中に発揮する【神域】でトラッシュを使用して戦うデッキへの抑止力となる点から、禁止と判断いたしました。「魔羯邪神シュタイン・ボルグ」については、以前からループデッキのパーツでしたが、系統:「光導」/「星魂」を持つカードプールの増加によってループ完成のハードルが下がり、加えてループを抑止していた「天秤魔槍ライブラジャベリン」が禁止になることも踏まえ、禁止といたしました。ループデッキの存在自体を否定する意図はなく、ループがより容易になったこと、それにより今後の環境において非常に高い使用率が予想されることの2点を鑑みて、今回の決断に至りました。
また、禁止・制限改定の告知に記載させていただいた通り、「BSC49-075 光り輝く大銀河 LT」も検討対象となっておりますが、今回の禁止・制限改定後の『バトスピチャンピオンシップ 25-26 Cycle3 エリア予選』の環境などを踏まえて、必要に応じて対応できればと思っております。
今後とも、適正な環境で皆様にバトスピを楽しんでいただけるよう、環境を注視してまいります。

禁止カード、制限カード指定

今後の商品について

TVアニメ『バトルスピリッツ ブレイヴ』は今年で放送開始15周年を迎えます!先日、『【BSC49】ドリームブースター 巡る星々』を発売しましたが、12月27日(土)には同じく『ブレイヴ』をテーマにした『【BSC50】アニメブースター RESONATING STARS』が発売します!

  • BSC50-CX01 太陽の契約神 馬神 弾
  • BSC50-CX02 滅神の契約神 紫乃宮 まゐ
  • BSC50-CX03 月光の契約神バローネ

この商品最大のポイントは、「馬神弾」「紫乃宮まゐ」「月光のバローネ」のデッキを構築可能な点です。『星座編』時代の懐かしのカードたちはLTとなり、「太陽龍ジーク・アポロドラゴン」などのキースピリットたちはXVレアとしてパワーアップして復活します!どれも強力なデッキとして現環境に蘇りますので、発売をお楽しみに!
年明けには、『【BSC51】ディーバブースター メモリアルレコード』、『契約編:環』を締めくくる『【BS75】契約編:環 第4章 英雄傑集』の発売も控えております。そちらに関しても今後さらに情報公開していければと思いますので、楽しみにお待ちいただければと思います!

[BSC50]アニメブースター
RESONATING STARS
[BSC51]ディーバブースター
メモリアルレコード
[BS75]契約編:環 第4章
英雄傑集

バトスピ真界放プロジェクト
発表会について

バトスピ真界放プロジェクト

先日、YouTubeにて『バトスピ真界放プロジェクト発表会』を配信させていただき、「スタンダード」のルールやギミック、来年度の年間商品・イベントスケジュールについて皆様にお伝えいたしました 。

スタンダードの導入にあたって、これまで以上にバトスピをより長く、より多くの人に楽しんでいただけるようにすることを大事にしております。そのため、テキストを簡略化しつつ、「第2メインステップ」や《真界放》などいくつかの新ギミックを取り入れることで、これまで遊んでいただいていたバトラーの皆様にとっては遊びごたえがあり、バトスピを始めてプレイされる方や復帰される方にとっては楽しみやすいものにすることを目指しました。
発表させていただいた通り、スタンダードのルールやギミックの一部は「スタンダード先行体験会」のものから変更させていただきました。デッキ構築ルールやLv.の存続がその一例ですが、これらは皆様からいただいたアンケートの声も踏まえ、既存のバトスピとのリンクを大切にして、「スタンダード」のバトスピをこれまでのバトスピと同じように楽しんでいただけるようにするという観点での変更となります。
アンケートでは、ルールやギミックに関して非常にたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。いただいた全ての意見を反映することはできず申し訳ございませんが、「スタンダード」のバトスピが最高のものになると開発チーム一同信じておりますし、そうするべく「スタンダード」の導入に向けて、引き続き全力で取り組んでいければと思っております。

来年度商品スケジュール
2026年4月ブースターパック&6色の構成済みデッキ販売決定!

そして、「スタンダード」最初の商品については、2026年4月にブースターパック&6種の構築済みデッキが発売することをお伝えいたしました。6種の構築済みデッキに関しては、バトラーの皆様がそれぞれ好きな色のデッキでスタンダードを始められるように、そしてこれまでバトスピを遊んだことのない方が新しく始めやすいように発売を決定しました。ぜひ、6色の構築済みデッキをきっかけにバトスピをしたことないお友達を誘って、バトスピの輪を広げていただければと思います。

ィーバブースター&コラボブースターの発売決定!

また、ディーバブースター&コラボブースターの発売もお知らせいたしました。バトスピではおなじみのディーバブースターやコラボブースターは来年度も続々登場予定ですので、引き続きディーバやコラボのカードで遊んでいただければと思います。コラボブースターに関しては、新たな作品とのコラボも考えておりますので、そちらもお楽しみにしていただければと思います。

エターナルブースター発売決定!エターナル専用のカードを収録したエターナルブースターが登場!これまでの本弾ブースターと同様のボリュームで年に2回発売予定!

さらに、エターナル専用のカードを収録した「エターナルブースター」の発売もお伝えいたしました。来年度、「スタンダード」と「エターナル」のフォーマットが登場しますが、バトラーの皆様にはどちらのフォーマットも同じように楽しんでいただきたいと思っております。「エターナルブースター」には既存デッキの強化カードはもちろん、新たな契約カードも収録予定ですので、まだまだ楽しんでいただけますと幸いです。

イベントスケジュール

来年度の年間イベントスケジュールについては、「スタンダード」と「エターナル」の2つの軸でイベントを開催することをお伝えいたしました。どちらのフォーマットも同じように楽しんでいただけるように、チャンピオンシップはもちろん、ショップバトルなどの公認大会についても両方のフォーマットで開催いたします。2つのフォーマットを遊び尽くせるように、イベントづくしの1年にできればと思いますので、奮ってご参加いただければと思います。

カードデザインや来年4月以降の新商品の詳細など、今回お伝えしきれなかった情報については、2026年1月頃に改めてお伝えする機会を設けさせていただければと思いますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

また、『バトスピ真界放プロジェクト発表会』配信後、来年度放送を予定している新作テレビアニメシリーズに関する情報を心待ちにする声を多く耳にいたしました。先日、アニメ『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>』放送開始10周年を記念した『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>10th Anniversary スペシャルイベント』にて発表させていただいたのですが、新作テレビアニメは来年4月から導入される「スタンダード」、「エターナル」とリンクしており、「スタンダード」「エターナル」両方のバトルがアニメで描かれます。「スタンダード」「エターナル」というバトスピの進化が、アニメのバトルシーンはもちろん、ストーリーにも大きな影響を与えておりますので、それぞれのフォーマットがアニメでどのように描かれるのかもお楽しみにしていただければと思います。
現在、新作アニメは制作真っ只中でして、来年の放送に向けて着実に準備は進んでおります。まだ皆様にお伝えできない情報が多く心苦しいですが、今までのバトスピアニメの良さを継承しつつも、一味違った新たな一面もお見せすることができるような、見ごたえあるアニメになるかと思いますので、続報を心待ちにしていただけますと幸いです。

「バトスピ真界放プロジェクト
発表会」レポート

最後に

『バトスピ真界放プロジェクト発表会』にて「スタンダード」のルールやギミックについてご紹介いたしました。ルール・ギミック決定にあたって、アンケートを通じていただいた沢山の声を参考にさせていただき、「スタンダード」はバトラーの皆様と一緒に創り上げたバトスピだと感じております。そんな「スタンダード」がどのようなものになるか、我々開発チームも皆様と同じようにワクワクしておりますし、期待に応えられるように最高のバトスピを目指して日々開発に励んでおります。来年1月には、「スタンダード」の商品情報など、より詳細をお伝えできるかと思いますので、それまでお待ちいただければと思います。

先日、アニメ『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>』放送開始10周年を記念した『バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>10th Anniversary スペシャルイベント』に参加させていただきましたが、改めてバトスピアニメの根強い人気を実感するとともに、新作アニメ制作に携わる立場として身が引き締まる思いでした。新しいアニメが面白いものであると同時に、月日が経っても皆様の心に色褪せずに残り続けるような、そんな作品になれればと思います。まだ多くをお伝えすることはできませんが、放送に向けて各所全力で動いておりますので、お楽しみに!

さて、チャンピオンシップ予選最後のCycleとなる「Cycle3エリア予選」がいよいよ開幕します!そして、明日発売の『契約編:環 第3章 覇極来臨』で環境がどのように変化するのか、これからのバトスピも必見です!
今後ともバトルスピリッツをよろしくお願いいたします。

バトルスピリッツ プロデューサー
梨本 寛人