検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

カードリストを検索する

契約神ユム・カアシュデッキ

  • #最新デッキ開発
  • #BSシリーズ
  • #BS73
このデッキのポイント

このデッキは「【BS73】 契約編:環 第2章 天地転世」に
収録のカードを中心に構築した、
契約カード「森主の契約神ユム・カアシュ」を
ゲームの主軸とした契約神ユム・カアシュデッキです。
新ギミックであるトークンネクサス
「菌床」を駆使してゲームを展開。
コアを増やし、カウントを盛り、
重疲労やデッキボトム送りで相手を翻弄。
最後は大型スピリットのダブルシンボルでの圧迫や、
デッキからの戦力増強で勝利を目指します。

契約神ユム・カアシュデッキ

キーカード

  • BS73-CX01 森主の契約神ユム・カアシュ
  • BS73-TX02 菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-
  • BS73-TX02_b 菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-
  • BS73-AX01 菌樹造神ビッグバン・ゴレム

デッキカード一覧

  • × 3
    BS73-CX01 森主の契約神ユム・カアシュ
  • × 3
    BS73-023 菌獣ピピッグ
  • × 3
    BS73-024 菌獣オックオックス
  • × 3
    BS73-025 菌獣コーコーギー
  • × 3
    BS73-026 菌獣シーシープ -共生態-/菌獣シーシープ -戦闘態-
  • × 3
    BS73-027 菌獣ウルウルフ
  • × 3
    BS73-028 菌獣ゴリゴリラ -共生態-/菌獣ゴリゴリラ -戦闘態-
  • × 3
    BS73-TX02 菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-/菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-
  • × 3
    BS73-AX01 菌樹造神ビッグバン・ゴレム
  • × 3
    BS73-067 ユム・カアシュの粘菌神殿/大茸人オニナラダ
  • × 3
    BS73-TCP03 緑の世界 リバイバル/緑の自然神 リバイバル
  • × 2
    SD56-RV009 絶甲氷盾
  • × 2
    BS73-076 フラッフィーリバース
  • × 3
    BS73-083 キズナバースト
デッキリストで見る

デッキの使い方

ポイント①

契約ネクサス「森主の契約神ユム・カアシュ」を中心にゲームを進めます。

  • BS73-CX01 森主の契約神ユム・カアシュ
  • BS73-TX02 菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-
  • BS73-TX02_b 菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-

最終的には「菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-」を召喚し、
「菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-」へ《転醒》。
そのダブルシンボルの他、デッキからの加勢も含めてゲームに押し勝ちます。

ポイント②

まずは、新ギミックであるトークンネクサス「菌床」の説明から。
トークンネクサスカード「菌床」はデッキには入らず、効果によってフィールドに出ます。

「菌床」単体としての役割は、系統:「菌樹」を持つ自分のスピリットの保護。
菌樹スピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、自身を破壊することで、
自分のトラッシュのソウルコア以外のコア1個をその対象に置きます。
この効果でコアを置いた対象を疲労状態でフィールドに残せるのです。

  • BS73-T001 菌床

また、他のカードの効果で「菌床」を破壊して発揮する効果や、「菌床」の枚数によって発揮する効果、
「菌床」を疲労させてコストを支払い替わりにする効果などがあります。

トークンカードの使い方 トークンネクサス「菌床」
画像データ

ポイント③

「菌床」をフィールドに出すメインエンジンは契約カードの「森主の契約神ユム・カアシュ」です。
自分のメインステップにてターンに1回、【契約技】でカウントを+2して、
トークンの「菌床」1つをフィールドに出せます。

「自分のカウントが2以上になれば、「森主の契約神ユム・カアシュ」の【契約域】が発揮。
相手のターンで、相手がバースト効果と《顕現》以外で自分のカウント以下のコストの
スピリットか創界神ネクサスを召喚や《煌臨》や配置したとき、「菌床」1つを破壊して疲労させます。
相手の戦術を疲労にて挫くことができるのです。

  • BS73-CX01 森主の契約神ユム・カアシュ
  • BS73-028_b 菌獣ゴリゴリラ -戦闘態-
  • BS73-067 ユム・カアシュの粘菌神殿
  • BS73-067_b 大茸人オニナラダ

他にも、転醒後スピリットの「菌獣ゴリゴリラ -戦闘態-」のアタック時効果や
転醒ネクサスの「ユム・カアシュの粘菌神殿」などで、「菌床」を出すことができます。

ポイント④

フィニッシャーである「菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-」をいち早く召喚するためにもには、
コアブーストをは積極的に行いましょう!「菌獣ピピッグ」の召喚時効果や、
「緑の世界」の配置時効果でコアを増やすことが可能です。

  • BS73-023 菌獣ピピッグ
  • BS73-TCP03 緑の世界 リバイバル
  • BS73-TCP03_b 緑の自然神 リバイバル

ポイント⑤

同時に「菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-」が「菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-」へと
《転醒》する条件の「自分のカウント6以上」を満たしたい。

「森主の契約神ユム・カアシュ」の【契約技】や、「菌獣シーシープ -共生態-」を
「菌獣シーシープ -戦闘態-」へと《転醒》させてカウントを増やしましょう。

  • BS73-CX01 森主の契約神ユム・カアシュ
  • BS73-026 菌獣シーシープ -共生態-
  • BS73-026_b 菌獣シーシープ -戦闘態-
  • BS73-TCP03 緑の世界 リバイバル
  • BS73-TCP03_b 緑の自然神 リバイバル

「緑の世界 リバイバル/緑の自然神 リバイバル」はコアブーストも可能
《転醒》によりカウントも増やせるので、このデッキの最重要戦力と言えるでしょう。

ポイント⑥

盤面整いましたら「菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-」を召喚しましょう。
召喚時効果で3コアブーストし、「菌床」2つに1コアずつコアブーストが可能。

Lv2となるコアを自ら賄い、そのLv2では系統:「締皇」か「菌樹」を持つ自分のスピリットが。
アタックしたとき、「菌床」1つを出せます。その後、相手のスピリットかアルティメット1体を重疲労。

自分のカウント6以上で、自分の「菌床」が出ますと、《転醒》へと至ります。

  • BS73-TX02 菌獣王ワシャ・クトゥーン -共生態-
  • BS73-TX02_b 菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-

「菌獣王ワシャ・クトゥーン -戦闘態-」は転醒時効果で、緑の創界神ネクサスのコア2個を自身に置き、
相手の「召喚できない」効果を発揮させなくします。
その後、デッキを4枚オープンし、オープンされた菌樹スピリットカードを「菌床」を破壊した分、
コストを支払わずに召喚します。デッキからの援軍も含めて数で押し切って勝利を目指しましょう。

Lv2-Lv3の効果では、お互い、フラッシュタイミングで自分のカウント以下のコストのカードを
使用できなくなるので、防御札を封じての完封勝利が見込めます。

ポイント⑦

最後に大型スピリット「菌樹造神ビッグバン・ゴレム」をご紹介します。

フラッシュタイミングで召喚できるカードですが、コスト8(緑軽減4)と重量級。
ただし、「菌床」を疲労させた分、1コストを支払った扱いとなるので、
少ないコア消費で召喚することが可能です。

お互いのアタックステップで召喚してもよいし、自分のメインステップで召喚することも可能です。

  • BS73-AX01 菌樹造神ビッグバン・ゴレム

召喚時とアタック時の効果は重量級なだけあり、自分と相手のトラッシュにあるカード合計10枚までを
ゲームから除外でき、除外するカードの効果を発揮させません。
この効果で除外したカード2枚につき、相手のスピリットかアルティメット1体を重疲労させます。
最大5体を重疲労させて、相手のアタッカーやブロッカーを減らして勝利に貢献します。

「菌樹造神ビッグバン・ゴレム」自身がダブルシンボルであるところも強力です!

関連情報

  • カードリスト
  • 遊び方

関連ページ