検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

カードリストを検索する

FAQ FAQ

  • Q300932025.10.10 更新

    BS73-X01 剣豪龍サムライ・ドラゴン・天X

    自分の【起導】でソウルコアをトラッシュに置いたとき、手札にあるこのカードはどのタイミングで召喚できるの?
    【起導】でただちに発動するバーストの解決に入る前に提示して、そのバースト発動後のタイミングに召喚します。他に「バースト発動後」の効果があれば同時発揮になるので、ターンプレイヤーが解決順を決めます。
  • Q301802025.10.10 更新

    BS73-CX03 氣廻の契約神ヤマトタケル

    このネクサスの【契約域】はどんなときに発揮できるの?
    自分の効果で、手札やトラッシュ、オープンされたカードを自分や相手のデッキに戻したり、フィールドのスピリットやアルティメットなどをデッキに戻す待機状態にしたとき、その効果から派生する効果として発揮されます。
  • Q303112025.10.10 更新

    カードの効果 汎用 - その他

    「カードの軽減シンボルを赤としても扱う」といった効果で、【アクセル】や【チェンジ】や、効果内に書かれた軽減シンボルも赤としても扱えるの?
    いいえ、扱えません。特に指定がなければ、対象のカードの左上にある軽減シンボルだけを赤としても扱う効果です。ただし、【アクセル】や【チェンジ】と効果が指定されていたり、他に効果が指定されずに「召喚/配置/使用/セットするとき、その軽減シンボルを赤としても扱う」といった効果であれば、そのときに参照する軽減シンボルを赤としても扱えます。
  • Q303122025.10.10 更新

    カードの効果 汎用 - その他

    「BS73-AX01 菌樹造神ビッグバン・ゴレム」などの「コアは3個より少なくならない」効果を受けているコアが3個置かれているスピリットのコアと別のところにあるソウルコアを入れ替えることはできるの?
    はい、その効果はコアの数を制限する効果なので、その効果を受けているスピリットから入れ替えの前後でコアが3個より少なくならなければ、入れ替えることはできます。ただし、「コアは移動できない」や「コアは取り除けない」効果を受けているスピリットからはコアを入れ替えることもできません。
    関連カード
    BS73-AX01
  • Q303132025.10.10 更新

    BS73-X03 幽煙双神タナトス&ヒュプノス

    コアが5個置かれている「コアは3個より少なくならない」効果を受けたスピリットが、このスピリットのLv2・Lv3効果を受けたら、どうなるの?
    コアは3個になります。そのスピリットのコアは3個より少なくならない効果を受けたまま、コアを2個よりも多くできないので、リザーブに可能な限りコアを置きます。そして、多くならない効果と少なくならない効果の両方を受けているので、それよりコアを多くも少なくもできません。
  • Q303142025.10.10 更新

    BSC47-RV X02 殺戮の神妃カーリー

    《リバイバル》
    手札にあるこのカードは、自分の「BS58-X09 創界神パールヴァティー」が「BS58-062 睡蓮龍槍トリシューラ」と合体していて【転神】してアタックしたとき、コストを支払わずに召喚できるの?
    はい、召喚できます。「睡蓮龍槍トリシューラ」の「カード名:「創界神パールヴァティー」との合体中、このスピリットは系統:「戯狩」を得る」効果は、アタック中、常に発揮している効果なので先に解決され、同じアタック時効果の「自分はデッキの下から1枚ドローする」などアタック時に瞬間的に発揮する効果の解決に入る前に、手札にあるこのカードを提示して、解決順を決めて、効果を発揮できます。
    関連カード
    BS58-062 BS58-X09
  • Q303152025.10.10 更新

    BS73-T001 菌床

    このネクサスが系統:「菌樹」を持つ自分のスピリットと同時に相手の効果で消滅/破壊されたとき、このネクサスを破壊して、スピリットをフィールドに残せるの?
    いいえ、残せません。消滅/破壊の待機状態のネクサスをさらに破壊することはできません。
  • Q303162025.10.10 更新

    BSC47-RVTX04 氷刃血解 / ミブロック・バラガン・オリジン

    《リバイバル》
    この転醒後スピリットの転醒時効果を発揮した後、バトル終了前にこのスピリットがフィールドを離れても、アタックステップは終了するの?
    はい、終了します。
  • Q303172025.10.10 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    自分のこのスピリットの【煌臨中】効果が発揮したとき、相手が相手のライフのコア2個をボイドに置くことを選び、そのライフが減るときに、相手は「BS52-RV008 白晶防壁」を破棄して、減るライフのコアを1個にした。この場合、このスピリットはどうなるの?
    コアを1個しかボイドに置かないので、このスピリットは同じ状態でフィールドに残ります。
    関連カード
    BS52-RV008
  • Q303182025.10.10 更新

    P25-04 尖晶石の槍妖精スフィーネル

    このカードは、手札/手元/デッキ/トラッシュにあるとき、「マジックカードをコストを支払わずに使用する」効果などの対象になるの?
    はい、対象になります。手札/手元/デッキ/トラッシュにあるとき、このカードは、スピリットカードでありマジックカードでもあります。ただし、フィールドにいるこのスピリットはマジックカードとしては扱いません。
  • Q303192025.10.10 更新

    P25-04 尖晶石の槍妖精スフィーネル

    スピリットの効果を受けない、またはマジックの効果を受けない相手のスピリットを、このカードのフラッシュ効果の対象にできるの?
    いいえ、対象にできません。
  • Q303202025.10.10 更新

    BSC49-001 シャムシーザーLT

    手元にあるこのカードの「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q303212025.10.10 更新

    BSC49-001 シャムシーザーLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303222025.10.10 更新

    BSC49-002 アクゥイラムLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303232025.10.10 更新

    BSC49-002 アクゥイラムLT

    【超・激突】ってどんな効果なの?
    【超・激突】を持つスピリットがアタックしたとき、相手はブロックできるスピリット/アルティメットがいるならブロックしなければならないという効果です。この効果では、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果を持つ相手のスピリット/アルティメットもブロックしなければいけません。
    →カードの効果 汎用: 【超・激突】編 を参照
  • Q303242025.10.10 更新

    BSC49-003 カメレオプスLT

    本来のコスト6以上のスピリットを召喚するとき、このスピリットの効果で追加したシンボルも青シンボルとして扱えるの?
    はい、扱えます。
  • Q303252025.10.10 更新

    BSC49-004 シュリケラプトルLT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q303262025.10.10 更新

    BSC49-004 シュリケラプトルLT

    このスピリットのアタック/ブロック時効果でBP+1000できるけど、アタック時効果で参照できるのはBP+した後と前のどちらのBPなの?
    効果の解決順によります。2つのアタック時効果が同時に発生しますので、ターンプレイヤーがどちらの効果を先に発揮するか決めることができます。先に2つ目のアタック時効果を発揮すればBP+した後のBPを参照でき、先に1つ目のアタック時効果を発揮すればBP+する前のBPを参照できます。
  • Q303272025.10.10 更新

    BSC49-006 星角獣ユニゴーントLT

    このスピリットの2つ目のLv1・Lv2・Lv3効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q303282025.10.10 更新

    BSC49-008 炎星神龍マルス・ドラグーンLT

    《煌臨》ってどんな効果なの?
    それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q303292025.10.10 更新

    BSC49-009 ソードールLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303302025.10.10 更新

    BSC49-010 闇騎士ガヘリスLT

    【不死】ってどんな効果なの?
    【不死】を持つカードが自分の「トラッシュ」にあるとき、「お互いのアタックステップ」で【不死】で指定された対象の自分のスピリットが破壊されたら「トラッシュ」から召喚できるという効果です。
    →カードの効果 汎用: 【不死】編 を参照
  • Q303312025.10.10 更新

    BSC49-010 闇騎士ガヘリスLT

    【真・呪撃】ってどんな効果なの?
    【真・呪撃】を持つスピリットが、指定されたタイミングで相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときなどの相手によってフィールドを離れるときに、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する効果です。【真・呪撃】は【呪撃】としては扱いません。
    →カードの効果 汎用: 【真・呪撃】編 を参照
  • Q303322025.10.10 更新

    BSC49-011 フライスカルLT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q303332025.10.10 更新

    BSC49-013 グラシャハウンドLT

    【不死】ってどんな効果なの?
    【不死】を持つカードが自分の「トラッシュ」にあるとき、「お互いのアタックステップ」で【不死】で指定された対象の自分のスピリットが破壊されたら「トラッシュ」から召喚できるという効果です。
    →カードの効果 汎用: 【不死】編 を参照
  • Q303342025.10.10 更新

    BSC49-013 グラシャハウンドLT

    このスピリットのLv1・Lv2効果でコストを支払わずに召喚された「BSC49-016 闇騎士アグラヴェインLT」の召喚時効果は発揮できるの?
    はい、発揮できます。
    関連カード
    BSC49-016
  • Q303352025.10.10 更新

    BSC49-014 ジャイナガンLT

    【不死】ってどんな効果なの?
    【不死】を持つカードが自分の「トラッシュ」にあるとき、「お互いのアタックステップ」で【不死】で指定された対象の自分のスピリットが破壊されたら「トラッシュ」から召喚できるという効果です。
    →カードの効果 汎用: 【不死】編 を参照
  • Q303362025.10.10 更新

    BSC49-015 マハーヴァスキLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303372025.10.10 更新

    BSC49-016 闇騎士アグラヴェインLT

    【不死】ってどんな効果なの?
    【不死】を持つカードが自分の「トラッシュ」にあるとき、「お互いのアタックステップ」で【不死】で指定された対象の自分のスピリットが破壊されたら「トラッシュ」から召喚できるという効果です。
    →カードの効果 汎用: 【不死】編 を参照
  • Q303382025.10.10 更新

    BSC49-017 冥王神獣インフェルド・ハデスLT

    【不死】ってどんな効果なの?
    【不死】を持つカードが自分の「トラッシュ」にあるとき、「お互いのアタックステップ」で【不死】で指定された対象の自分のスピリットが破壊されたら「トラッシュ」から召喚できるという効果です。
    →カードの効果 汎用: 【不死】編 を参照
  • Q303392025.10.10 更新

    BSC49-017 冥王神獣インフェルド・ハデスLT

    このスピリットの召喚/アタック時効果は、相手のフィールドに、ブレイヴがないときや、この破壊効果を受けるブレイヴがない場合、相手のフィールドのコア2個までをリザーブに置けるの?
    はい、リザーブに置けます。
  • Q303402025.10.10 更新

    BSC49-017 冥王神獣インフェルド・ハデスLT

    このスピリットの召喚/アタック時効果で相手のブレイヴを破壊した後、「破壊されたときにフィールドに残る」効果によって、破壊されたブレイヴがフィールドに残ったら、相手のフィールドのコア2個までをリザーブに置けるの?
    いいえ、置けません。「破壊されたときにフィールドに残る」効果の解決は、このスピリットの召喚/アタック時効果全体の解決が終わった後に行います。
  • Q303412025.10.10 更新

    BSC49-019 ムシャツバメLT

    【神速】ってどんな効果なの?
    「フラッシュタイミング」で、自分の手札からこの効果を持つカードを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、上に置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
    →カードの効果 汎用: 【神速】編 を参照
  • Q303422025.10.10 更新

    BSC49-020 ダンデラビットLT

    このスピリットの召喚/破壊時効果の「これらの効果によって相手は紫のスピリットの効果を発揮できない」ってどういうこと?
    「BS33-020 龍面鬼ビランバ」や「BS72-019 マッドフット」など、この効果の派生効果として発揮できる紫のスピリットの効果を発揮できません。「CB21-X01 EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-」や「BS24-013 サードアイズ・スネーク」のような、この効果発揮前に発揮する効果や、この効果を変更する効果は発揮できます。
    関連カード
    BS33-020 BS72-019 CB21-X01 BS24-013
  • Q303432025.10.10 更新

    BSC49-020 ダンデラビットLT

    このスピリットの召喚/破壊時効果を発揮したとき、相手はバースト条件が「相手の『このスピリットの召喚時』発揮後」の紫のスピリットのバーストを発動して、バースト効果を発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q303442025.10.10 更新

    BSC49-020 ダンデラビットLT

    このスピリットの召喚/破壊時効果を発揮したとき、【装甲:緑】や「自分の手札は相手の効果を受けない」などで効果を受けない紫のスピリットの効果は発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。この効果はプレイヤーを対象にした効果です。
  • Q303452025.10.10 更新

    BSC49-022 くノ一ジョロウLT

    【神速】ってどんな効果なの?
    「フラッシュタイミング」で、自分の手札からこの効果を持つカードを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、上に置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
    →カードの効果 汎用: 【神速】編 を参照
  • Q303462025.10.10 更新

    BSC49-024 ゴクラクチョーLT

    【神速】ってどんな効果なの?
    「フラッシュタイミング」で、自分の手札からこの効果を持つカードを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、上に置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
    →カードの効果 汎用: 【神速】編 を参照
  • Q303472025.10.10 更新

    BSC49-026 マウンテン・セイカイLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303482025.10.10 更新

    BSC49-027 木星神龍ノブナガード・ゼウシスLT

    《煌臨》ってどんな効果なの?
    それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q303492025.10.10 更新

    BSC49-028 イグア・バギーLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303502025.10.10 更新

    BSC49-032 ドルフィングLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303512025.10.10 更新

    BSC49-034 ワルキューレ・ミストLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303522025.10.10 更新

    BSC49-035 天王神獣スレイ・ウラノスLT

    【重装甲】ってどんな効果なの?
    【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
    →カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照
  • Q303532025.10.10 更新

    BSC49-038 冥土の魔女ヘレンLT

    このスピリットのアタック時効果でフラッシュタイミングではなく、アタック宣言タイミングに対象のマジックカード/【アクセル】1枚を使用できるの?
    はい、その通りです。
  • Q303542025.10.10 更新

    BSC49-038 冥土の魔女ヘレンLT

    「手元のカードは使用できない」効果が発揮しているとき、このスピリットのアタック時効果で、手元にある対象のマジックカード/【アクセル】は使用できるの?
    いいえ、使用できません。この効果は、手元にある対象のカードを使用する効果なので、手元のカードの効果を直接発揮や召喚する効果とは異なり、手元のカードの使用に該当します。また、使用するカードは、「カードを使用するとき、効果発揮前に無効にする」効果や、「カードを使用したとき」に発揮する効果などの対象にもなります。
  • Q303552025.10.10 更新

    BSC49-039 ヒポグリフィーLT

    【超・聖命】ってどんな効果なの?
    【超・聖命】を持つスピリットがブロックされたとき、自分はデッキの下から1枚ドローし、ブロックされなかったとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く効果です。【超・聖命】は【聖命】としては扱いません。
    →カードの効果 汎用: 【超・聖命】編 を参照
  • Q303562025.10.10 更新

    BSC49-039 ヒポグリフィーLT

    このスピリットのLv2・Lv3効果が発揮しているとき、【重装甲:黄】など「スピリットの効果を受けない」効果を持つ相手のスピリット/アルティメットがブロックするときでも、リザーブのコアをトラッシュに置かなければいけないの?
    はい、この効果はプレイヤーを対象にしている効果なので置かなければブロックできません。
  • Q303572025.10.10 更新

    BSC49-040 天星馬ペガシーダLT

    《煌臨》ってどんな効果なの?
    それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q303582025.10.10 更新

    BSC49-040 天星馬ペガシーダLT

    このスピリットの1つ目の破壊時効果で、自分のデッキを破棄するのを途中で止めることはできる?
    いいえ、できません。破棄することを選択したら、対象のコストのカードが破棄されるか、上限の枚数まで破棄してください。
  • Q303592025.10.10 更新

    BSC49-040 天星馬ペガシーダLT

    このスピリットの1つ目の破壊時効果の「そのカード」とは、破棄された対象のコストのカードなの?
    はい、その通りです。
  • Q303602025.10.10 更新

    BSC49-042 導化姫トリックスターLT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q303612025.10.10 更新

    BSC49-043 金星神龍ヴィーナ・フェーザーLT

    このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q303622025.10.10 更新

    BSC49-044 戦竜エルギニアスLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303632025.10.10 更新

    BSC49-046 星海獣シー・サーペンダーLT

    【強襲】ってどんな効果なの?
    アタックしたときに【強襲:*】で指定された回数まで自分のネクサス1つを疲労させることでそのスピリット/アルティメットを回復させる効果です。
    →カードの効果 汎用: 【強襲】編 を参照
  • Q303642025.10.10 更新

    BSC49-047 シャンターグLT

    相手のメインステップに自分が【ゼロカウンター】などマジックカードを使用したら、このスピリットの効果で相手のメインステップを終了できるの?
    はい、終了できます。
  • Q303652025.10.10 更新

    BSC49-047 シャンターグLT

    【強襲】ってどんな効果なの?
    アタックしたときに【強襲:*】で指定された回数まで自分のネクサス1つを疲労させることでそのスピリット/アルティメットを回復させる効果です。
    →カードの効果 汎用: 【強襲】編 を参照
  • Q303662025.10.10 更新

    BSC49-048 フォート・ゴレムLT

    【強襲】ってどんな効果なの?
    アタックしたときに【強襲:*】で指定された回数まで自分のネクサス1つを疲労させることでそのスピリット/アルティメットを回復させる効果です。
    →カードの効果 汎用: 【強襲】編 を参照
  • Q303672025.10.10 更新

    BSC49-049 海王神獣トライ・ポセイドスLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303682025.10.10 更新

    BSC49-050 古代戦艦アルゴ・ゴレムLT

    このスピリットのLv2効果でスピリットとして扱っているネクサスは、相手の効果を受けるの?
    はい、スピリットを対象とした効果を受けます。
  • Q303692025.10.10 更新

    BSC49-050 古代戦艦アルゴ・ゴレムLT

    このスピリットのLv2効果でスピリットとして扱っているネクサスのコアが0個になった場合はどうなるの?
    コアが0個になったら、Lv1に必要なコアがないスピリットとして消滅します。
  • Q303702025.10.10 更新

    BSC49-050 古代戦艦アルゴ・ゴレムLT

    このスピリットのLv2効果でネクサスをスピリットとして扱っているとき、合体条件や煌臨条件などを満たせば、そのネクサスに対し、合体や《煌臨》、【チェンジ】で入れ替えることはできるの?
    いいえ、この効果でスピリットとして扱っているネクサスに対し、合体や《煌臨》、【チェンジ】で入れ替えることはできません。
  • Q303712025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    スピリット状態のこのブレイヴに「合体条件:コスト5以上」などのブレイヴを合体条件を無視して合体させることはできるの?
    いいえ、できません。この効果はこのスピリット状態のブレイヴに、通常のスピリットと同様にブレイヴを合体させることができる効果であり、合体条件は無視できません。
  • Q303722025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    スピリット状態のこのブレイヴがブレイヴと合体しているとき、合体スピリットのBPはスピリット状態のLv1BP4000に加えて、このブレイヴの合体中BP+4000と、合体しているブレイヴの合体中BP+が加算されるの?
    いいえ、違います。スピリット状態のLv1BP4000に、合体しているブレイヴの合体中BP+が加算されたものがこの合体スピリットのBPになります。スピリット状態のこのブレイヴの合体中BP+は加算されません。
  • Q303732025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    スピリット状態のこのブレイヴがブレイヴと合体しているとき、このブレイヴに書かれた【合体中】効果を発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。ブレイヴに書かれた【合体中】効果は、そのブレイヴに合体しているスピリットに与えるものなので、スピリット状態のブレイヴが【合体中】になっても、そのブレイヴに書かれた【合体中】効果は発揮することはできません。
  • Q303742025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    このブレイヴのアタック時効果で、自分のブレイヴのアタック時効果を発揮するとき、ブレイヴの『このスピリットのアタック/ブロック時』効果は発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q303752025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    このブレイヴのアタック時効果で、ブレイヴの【煌臨中&合体中】や【OC中&合体中】の『このスピリットのアタック時』効果を、条件を無視して発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。それらの効果は、このブレイヴと合体したスピリットが【煌臨中】や【OC中】でなければ発揮できません。
  • Q303762025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    本来のコスト5のスピリットと合体したこのブレイヴのアタック時効果で、コスト8のブレイヴのアタック時効果を発揮したとき、その効果は【VPS装甲:コスト7以下】で防げるの?
    はい、このスピリットの効果として発揮するので、【VPS装甲:コスト7以下】で防げます。
  • Q303772025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    このブレイヴのアタック時効果で自分のブレイヴの『このスピリットのアタック時』効果を発揮した後、効果を参照したブレイヴがフィールドを離れたら、発揮した『このスピリットのアタック時』効果は無効になるの?
    いいえ、無効にはなりません。この効果はすでに、このブレイヴと合体したスピリットが発揮している効果であり、効果を参照したカードの状態は関係なくなります。
  • Q303782025.10.10 更新

    BSC49-051 イリテバンLT

    このブレイヴのアタック時効果で、自分の創界神ネクサスと合体したブレイヴに書かれた『このスピリットのアタック時』を含む効果1つを発揮できるの?
    はい、発揮できます。効果を受けない対象でも、効果を参照することは可能です。
  • Q303792025.10.10 更新

    BSC49-052 砲竜バル・ガンナーLT

    このブレイヴの1つ目の【合体中】効果が発揮しているとき、このブレイヴと合体しているスピリットの効果で破壊された相手のスピリットが、「フィールドを離れるとき」効果を持っていたら発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。破壊された相手のスピリットが他の効果でフィールドに残るか、フィールド以外に移動するまで、そのスピリットの効果は発揮できません。
  • Q303802025.10.10 更新

    BSC49-053 アンフィスバエナーLT

    相手のフィールドに、【タイプ:華】や【タイプ:歌】のマジックカードがあるときでも、このカードのコストは3になるの?
    いいえ、なりません。【タイプ:フィールド】のマジックカードがあるときのみコストが3になります。
  • Q303812025.10.10 更新

    BSC49-054 輝竜シャイン・ブレイザーLT

    このブレイヴが合体しているスピリットがアタックしていて、BP3000とBP8000のスピリットを同時に破壊したとき、このブレイヴのアタック時効果で相手のライフは2個リザーブに置けるの?
    いいえ、1つしか置けません。この効果は、破壊したBP8000以上のスピリット/アルティメット1体につきライフをリザーブに置ける効果になります。
  • Q303822025.10.10 更新

    BSC49-055 砲凰竜フェニック・キャノンLT

    このブレイヴの召喚時効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つ相手のスピリットを破壊できるの?
    はい、破壊できます。その「BP破壊効果」は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
  • Q303832025.10.10 更新

    BSC49-058 鎧骨殻ボーン・ローダーLT

    【真・呪撃】ってどんな効果なの?
    【真・呪撃】を持つスピリットが、指定されたタイミングで相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときなどの相手によってフィールドを離れるときに、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する効果です。【真・呪撃】は【呪撃】としては扱いません。
    →カードの効果 汎用: 【真・呪撃】編 を参照
  • Q303842025.10.10 更新

    BSC49-059 ズガネークLT

    トラッシュにあるこのカードの「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q303852025.10.10 更新

    BSC49-061 シールディバグLT

    【神速】ってどんな効果なの?
    「フラッシュタイミング」で、自分の手札からこの効果を持つカードを召喚する効果です。ただし、このときに発生する召喚コスト、上に置くコアは、自分の「リザーブ」にあるコアでしか支払えません。
    →カードの効果 汎用: 【神速】編 を参照
  • Q303862025.10.10 更新

    BSC49-063 ヒョウ・カッチューLT

    重疲労がよくわからないんだけど?
    スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
    →カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照
  • Q303872025.10.10 更新

    BSC49-064 マネキキャットLT

    重疲労がよくわからないんだけど?
    スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
    →カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照
  • Q303882025.10.10 更新

    BSC49-065 ジャノメ・シールダーLT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q303892025.10.10 更新

    BSC49-065 ジャノメ・シールダーLT

    このブレイヴの召喚時効果で指定したスピリットは、次の相手のリフレッシュステップまでずっと回復できないの?
    はい、回復できません。
  • Q303902025.10.10 更新

    BSC49-067 ゲッコ・グライダーLT

    【重装甲】ってどんな効果なの?
    【重装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
    →カードの効果 汎用: 【重装甲】編 を参照
  • Q303912025.10.10 更新

    BSC49-068 ホーク・ブレイカーLT

    【幻装甲】ってどんな効果なの?
    【幻装甲】を持つスピリットがブロックされなくなり、【幻装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
  • Q303922025.10.10 更新

    BSC49-069 きぐるみクマッターLT

    このブレイヴのアタック/ブロック時効果を発揮したとき、このブレイヴと合体したスピリットの効果を受けない効果を持っている疲労状態の相手のネクサスは効果を発揮できるの?
    はい、このブレイヴの「効果を発揮させない」効果を受けないので発揮できます。
  • Q303932025.10.10 更新

    BSC49-069 きぐるみクマッターLT

    【聖命】ってどんな効果なの?
    【聖命】を持つスピリットのアタックで相手のライフを減らしたとき、自分の「ライフ」が増える効果です。
    →カードの効果 汎用: 【聖命】編 を参照
  • Q303942025.10.10 更新

    BSC49-070 シユウLT

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q303952025.10.10 更新

    BSC49-071 神弓鳥ペリュトーンLT

    相手の効果で自分のデッキから12枚破棄されるとき、このカードが5枚目に破棄されたらどうなるの?
    このカードの召喚できる効果は即時に発揮されるので、それ以降、このカードの効果でデッキは破棄されなくなります。
  • Q303962025.10.10 更新

    BSC49-071 神弓鳥ペリュトーンLT

    このカードが相手によってデッキから破棄されるとき、自分の「BS35-084 巨顔石の森」などの効果で、自分のトラッシュのカードが効果を受けずその効果を使えなくても、このカードを召喚できるの?
    はい、その通りです。トラッシュに置かれる前にこのカードの効果は発揮しています。
    関連カード
    BS35-084
  • Q303972025.10.10 更新

    BSC49-071 神弓鳥ペリュトーンLT

    このカードが相手によってデッキから破棄されるとき、召喚しなくてもデッキは破棄されなくなるの?
    はい、召喚しなくても、そのターンの間、自分のデッキは破棄されません。
  • Q303982025.10.10 更新

    BSC49-071 神弓鳥ペリュトーンLT

    「マジックカード/【アクセル】は使用できない」効果が発揮しているとき、このブレイヴのアタック時効果で、オープンしたマジックカード/【アクセル】は使用できるの?
    いいえ、使用できません。この効果は、オープンした対象のカードを使用する効果なので、カードの効果を直接発揮する効果とは異なり、マジックカード/【アクセル】の使用に該当します。また、使用するカードは、「カードを使用するとき、効果発揮前に無効にする」効果や、「カードを使用したとき」に発揮する効果などの対象にもなります。
  • Q303992025.10.10 更新

    BSC49-072 ショゴルスLT

    このブレイヴと合体したスピリットの効果は、このブレイヴと合体していても発揮される?
    はい、効果は発揮されます。効果は発揮されるままで、「BS10-094 未完成の古代戦艦:竜骨」の効果のような、「効果の記述を持たないスピリット」に対する効果を受けるようになります。
    関連カード
    BS10-094
  • Q304002025.10.10 更新

    BSC49-072 ショゴルスLT

    《合体条件:効果の記述を持たない》のブレイヴを、このブレイヴと交換して、このブレイヴと合体している効果の記述を持つスピリットに合体させられる?
    いいえ、できません。
  • Q304012025.10.10 更新

    BSC49-073 バルカン・アームズLT

    このブレイヴの【合体中】効果が発揮していて、系統:「眷属」/「星魂」/「光導」を持つ自分の効果でドローしたら、相手はバースト条件が「相手の効果によって相手の手札が増えた後」のバーストを発動して、バースト効果を発揮できるの?
    はい、発揮できます。バースト条件の「相手の効果によって相手の手札が増えた後」は、「ドローしたとき/手札が増えたとき」効果には含まれません。
  • Q304022025.10.10 更新

    BSC49-073 バルカン・アームズLT

    このブレイヴの【合体中】効果が発揮していて、系統:「眷属」/「星魂」/「光導」を持つ自分の効果でドローしたとき、【装甲:青】など効果を受けない、相手のスピリットの「ドローしたとき/手札が増えたとき」の効果は発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。このカードの効果はプレイヤーを対象にした効果です。
  • Q304032025.10.10 更新

    BSC49-077 戦場に息づく命LT

    このネクサスのLv1・Lv2効果は、コアステップによってコアをリザーブに置いた後に発揮するの?
    いいえ、コアステップでコアを増やすよりも先にこの効果を発揮します。
  • Q304042025.10.10 更新

    BSC49-079 白き楯の長城LT

    「ただちにバトルを終了する」って、どうすればいいの?
    「ただちにバトルを終了する」効果を発揮したら、この効果から派生する効果とバーストのみが解決できるようになります。それらを解決したら、今行っているタイミングから、バトル終了タイミングに進みます。間のタイミングで発揮する効果は発揮せず、バトル終了時の効果を解決します。
  • Q304052025.10.10 更新

    BSC49-081 黄金の鐘楼LT

    このネクサスのLv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q304062025.10.10 更新

    BSC49-083 未完成の古代戦艦:船尾LT

    このネクサスのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、相手は【重装甲:青】を持つスピリットの効果でボイドからライフにコアを増やせる?
    いいえ、増やせません。この効果はプレイヤーを対象にしている効果なので、【重装甲:青】や「効果を受けない」効果では防げません。
  • Q304072025.10.10 更新

    BSC49-083 未完成の古代戦艦:船尾LT

    【強襲】ってどんな効果なの?
    アタックしたときに【強襲:*】で指定された回数まで自分のネクサス1つを疲労させることでそのスピリット/アルティメットを回復させる効果です。
    →カードの効果 汎用: 【強襲】編 を参照
  • Q304082025.10.10 更新

    BSC49-084 未完成の古代戦艦:帆LT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q304092025.10.10 更新

    BSC49-084 未完成の古代戦艦:帆LT

    相手にLv2のこのネクサスがあって、自分は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮しているとき、『自分のメインステップ』で効果の記述を持つスピリットカードをターンに2枚以上召喚できるの?
    いいえ、召喚できません。この効果は召喚する枚数を制限しているので、カードではなくプレイヤーを対象にした効果です。
  • Q304102025.10.10 更新

    BSC49-085 未完成の古代戦艦:竜骨LT

    自分のアタックステップで、このネクサスがLv2のとき、このネクサスと「BS10-094 未完成の古代戦艦:竜骨」は別名のカードとして数えられるの?
    はい、数えることができます。カード名に「LT」を含むカードと含まないカードは別名のカードとして扱います。
    関連カード
    BS10-094
  • Q304112025.10.10 更新

    BSC49-087 リバイヴドローLT

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q304122025.10.10 更新

    BSC49-088 ブレイヴドローLT

    相手のライフが3以下で、相手の「BS72-035 ムーンライト・レッサーパンダ」のLv1・Lv2効果が発揮しているとき、このマジックをコスト3で使用したら、自分は2枚ドローして、オープンしたブレイヴカードを手札に加えられるの?
    はい、効果を発揮する時点でコストは5になっていますので手札に加えられます。
    関連カード
    BS72-035
  • Q304132025.10.10 更新

    BSC49-089 サジッタフレイムLT

    自分の手札/手元にあるこのカードは、相手の効果で破棄できるの?
    いいえ、破棄できません。
    →カードの効果 汎用: 手札に関して を参照
  • Q304142025.10.10 更新

    BSC49-089 サジッタフレイムLT

    自分の合体スピリットがアタックしたとき、アタック時効果などでトラッシュに置かれたこのカードは、自分の手札が5枚以下なら手札に戻せるの?
    いいえ、戻せません。この効果は、自分の合体スピリットがアタック時効果などを解決する前にトラッシュになければ発揮できません。
  • Q304152025.10.10 更新

    BSC49-089 サジッタフレイムLT

    自分の合体スピリットがアタックしたとき、このカードがトラッシュにあり、自分の手札が6枚だった。その後、合体スピリットのアタック時効果で自分の手札が5枚以下になったら、このカードは手札に戻せるの?
    はい、戻せます。自分の手札が5枚以下になるきっかけとなった効果の派生効果として、この効果が発揮します。
  • Q304162025.10.10 更新

    BSC49-090 トーテンタンツLT

    系統:「眷属」を持つ自分の紫のブレイヴを召喚したとき、召喚時効果などでトラッシュに置かれたこのカードは、手札に戻せるの?
    いいえ、戻せません。この効果は、系統:「眷属」を持つ自分の紫のブレイヴを召喚したとき、召喚時効果などを解決する前にトラッシュになければ発揮できません。
  • Q304172025.10.10 更新

    BSC49-090 トーテンタンツLT

    このマジックの効果で紫1色のカードを破棄したら、紫のマジックではなくなるの?
    はい、紫のマジックではなくなります。よってこのマジックの効果は、【重装甲:紫】や【超重装甲:紫】で防げなくなります。
  • Q304182025.10.10 更新

    BSC49-090 トーテンタンツLT

    自分の手札/手元のカードがこのカード1枚のとき、このカードのフラッシュ効果を使用したらどうなるの?
    効果は可能な限り解決するので、紫の効果で相手のフィールドのコア2個をリザーブに置きます。
  • Q304192025.10.10 更新

    BSC49-091 トライアングルトラップLT

    重疲労がよくわからないんだけど?
    スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
    →カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照
  • Q304202025.10.10 更新

    BSC49-091 トライアングルトラップLT

    「SD31-012 テッポウナナフシ」の効果で、破棄する手札がこのカード1枚のとき、破棄したこのカードを手元に置いて、相手の手札と同じ枚数ドローできるの?
    はい、手元に置くこともドローもできます。
    関連カード
    SD31-012
  • Q304212025.10.10 更新

    BSC49-092 ライフチャージLT

    このターン、このカードのメイン効果を発揮した後に、このカードのフラッシュ効果を発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q304222025.10.10 更新

    BSC49-093 カシオペアシールLT

    フィールドに置かれたこのカードは、コストを支払えば、再度、そのマジックのフラッシュ効果を発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。
  • Q304232025.10.10 更新

    BSC49-093 カシオペアシールLT

    このマジックのフラッシュ効果で、「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果を持つ相手のスピリット/アルティメットを指定して、疲労できるの?
    はい、疲労できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「疲労しない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。
  • Q304242025.10.10 更新

    BSC49-093 カシオペアシールLT

    このカードがフィールドにある間、このマジックの効果で指定したスピリット/アルティメットが破壊され、「回復状態でフィールドに残る」効果を発揮した場合、回復状態になるの?
    はい、回復状態になります。これは回復ではありません。
  • Q304252025.10.10 更新

    BSC49-093 カシオペアシールLT

    このカードがフィールドにある間、このマジックの効果で指定したスピリット/アルティメットが、その後で、【超装甲:緑】を持ったら回復できるようになるの?
    はい、【超装甲:緑】を持っている間は回復できます。再度このマジックの効果を受けるようになれば、回復できなくなります。
  • Q304262025.10.10 更新

    BSC49-094 リブートコードLT

    自分の手札/手元にあるこのカードは、相手の効果で破棄できるの?
    いいえ、破棄できません。
    →カードの効果 汎用: 手札に関して を参照
  • Q304272025.10.10 更新

    BSC49-095 デルタバリアLT

    自分がこのマジックカードを使用したとき、相手は「BS70-XV04 翼神機グラン・ウォーデンXV」を《顕現》して無効にできるの?
    いいえ、「翼神機グラン・ウォーデンXV」を《顕現》することはできますが、このカードは効果発揮後まで効果を受けないので無効にできません。
    関連カード
    BS70-XV04
  • Q304282025.10.10 更新

    BSC49-096 ルナティックシールLT

    フィールドに置かれたこのカードは、コストを支払えば、再度、そのマジックのメイン効果を発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。
  • Q304292025.10.10 更新

    BSC49-096 ルナティックシールLT

    このカードがフィールドにある間、デッキからカードをトラッシュに置けないということは、「デッキ破棄効果」で破棄することもできないということ?
    はい、その通りです。
  • Q304302025.10.10 更新

    BSC49-096 ルナティックシールLT

    このカードがフィールドにある間、デッキからオープンする効果で「残ったカードは破棄する」場合はどうなるの?
    オープンされたカードはデッキからトラッシュに置かれるわけではないので、破棄することができます。
  • Q304312025.10.10 更新

    BSC49-096 ルナティックシールLT

    このカードがフィールドに置かれた次のターンに相手が「BSC47-X04 シン・クロノス・リターナル」のLv2・Lv3効果を発揮した。この場合、次の自分のターンは行えないけど、次の相手のターンもこのカードは除外されず発揮し続けるの?
    はい、その通りです。次の自分のターン自体が存在しなかったため、発揮し続け、実際に行う次の自分のターンのエンドステップでこのカードは除外されます。
    関連カード
    BSC47-X04
  • Q304322025.10.10 更新

    BSC49-097 ペガサスフラップLT

    自分の黄の合体スピリットがアタックしたとき、アタック時効果などでトラッシュに置かれたこのカードは手札に戻せるの?
    いいえ、戻せません。この効果は、自分の合体スピリットがアタック時効果などを解決する前にトラッシュになければ発揮できません。
  • Q304332025.10.10 更新

    BSC49-097 ペガサスフラップLT

    トラッシュにあるこのカードの「手札に戻すとき」の効果は、効果に割り込む効果なの?
    はい、その通りです。このカードが手札に戻るとき、実際に手札に戻る前にその効果に割り込んで効果を発揮します。
  • Q304342025.10.10 更新

    BSC49-097 ペガサスフラップLT

    自分のスピリットがアタックしているときにこのマジックのフラッシュ効果を使って、相手のスピリット/アルティメットにブロックされなかったら、相手のライフを減らしつつそのスピリットを回復させることができるの?
    はい、できます。
  • Q304352025.10.10 更新

    BSC49-097 ペガサスフラップLT

    相手のスピリット/アルティメットがアタックしてきたとき、このマジックのフラッシュ効果を使ったら、ブロックしなくても自分のライフは減らされなくなる?
    いいえ、ブロックしていなければ、バトル解決時に、BPを比べないのでバトルは終了されず、自分のスピリット1体を回復させたあと、自分のライフは減らされます。
  • Q304362025.10.10 更新

    BSC49-097 ペガサスフラップLT

    このマジックのフラッシュ効果を使って、BPを比べずにバトルを終了したとき、バトル終了時に発揮する効果は発揮するの?
    はい、発揮します。
  • Q304372025.10.10 更新

    BSC49-099 ウィッグバインドLT

    このマジックを使用したとき、相手は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札にある黄以外のカードを使用できるの?
    はい、使用できます。「自分の手元は相手の効果を受けない」効果を発揮していた場合は、手元のカードも使用できます。
  • Q304382025.10.10 更新

    BSC49-099 ウィッグバインドLT

    このマジックを使用したとき、相手は黄を含む2色以上のカードを使用できるの?
    いいえ、使用できません。
  • Q304392025.10.10 更新

    BSC49-100 オリオンパワーLT

    このマジックのメイン効果は〔ターンに1回:同名〕だけど、対象のスピリットのアタックで相手のライフを2回減らしたら、10枚破棄する効果は2回発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q304402025.10.10 更新

    BSC49-102 マーキュリーゴブレットLT

    このマジックのフラッシュ効果でスピリット/アルティメットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリット/アルティメットがコスト6以上の効果で【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このマジックの破壊する効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もコストの低いスピリット/アルティメット1体を破壊します。
  • Q304412025.10.10 更新

    BSC49-102 マーキュリーゴブレットLT

    このマジックのフラッシュ効果で、コスト5以下の「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つ相手のスピリットを破壊できるの?
    はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、コスト5以下の相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
  • Q304422025.10.10 更新

    BSC49-XV01 金牛龍神ドラゴニック・タウラスXV

    「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?
    相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
    →カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照
  • Q304432025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    「ブレイヴ2つまでと合体できる」というのはどういうこと?
    合体条件を満たすブレイヴ2つと合体できるということです。メインステップのブレイヴの合体では1つずつ順番に合体させますが、同時に召喚されるブレイヴカードは2枚同時に直接合体できます。ただし、この効果を持っていても異魔神ブレイヴと合体する場合、他にブレイヴは合体できません。
  • Q304442025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    このスピリットがブレイヴ2つと合体しているとき、そのブレイヴ2つを、別の自分の合体スピリットのブレイヴと、2つ同時に「交換」することはできる?
    いいえ、できません。「交換」はそれぞれの合体スピリットのブレイヴ1つずつについて順番に行ってください。
  • Q304452025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが破壊されたとき、合体していたブレイヴは2つともスピリット状態でフィールドに残せるの?
    はい、どちらも残せます。
  • Q304462025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    ブレイヴ2つと合体してバトル中のこのスピリットが破壊されたとき、合体していたブレイヴを2つともスピリット状態で残したら、どちらのブレイヴでバトルを続けるの?
    このスピリットの持ち主が、残したブレイヴのどちらでバトルを継続するか選びます。
  • Q304472025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが、相手のマジックの効果などで、「ブレイヴ2つまでと合体できる」効果を発揮できなくなったら分離するの?
    はい、2つあるうちどちらかのブレイヴを選んで分離させてください。
  • Q304482025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「ブレイヴ2つとの合体中」の効果が発揮しているとき、相手が「BS32-078 リミテッドバリア」を使用していても、コスト4以上のこのスピリットのアタックで相手のライフを減らせるの?
    はい、減らせます。
    関連カード
    BS32-078
  • Q304492025.10.10 更新

    BSC49-XV02 光龍騎神サジット・アポロドラゴンXV

    このスピリットがブレイヴ3つと合体してるとき、Lv1・Lv2・Lv3効果の「ブレイヴ2つとの合体中」の効果は発揮するの?
    いいえ、発揮しません。
  • Q304502025.10.10 更新

    BSC49-XV03 魔羯邪神シュタイン・ボルグXV

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q304512025.10.10 更新

    BSC49-XV04 双魚賊神ピスケガレオンXV

    トラッシュにあるこのカードの「相手のスピリット/アルティメットがフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    相手のスピリット/アルティメットが、自分の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q304522025.10.10 更新

    BSC49-XV04 双魚賊神ピスケガレオンXV

    このスピリットの召喚時効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?
    無色として扱うのは、召喚時効果を解決している間だけで、効果が解決した時点で、色は元に戻ります。
  • Q304532025.10.10 更新

    BSC49-XV04 双魚賊神ピスケガレオンXV

    相手のスピリット/アルティメットがいないとき、このスピリットの召喚時効果で消滅しないけど、自分はデッキから2枚までドローできるの?
    はい、その通りです。
  • Q304542025.10.10 更新

    BSC49-XV04 双魚賊神ピスケガレオンXV

    自分の効果でコアが1個だけ置かれた相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、1つ目の効果で召喚したこのスピリットの召喚時効果で、コアが1個だけ置かれた破壊の待機状態の相手のスピリット/アルティメットからはコア1個をトラッシュに置くの?
    はい、破壊の待機状態の対象はこの効果を受けます。ただし、破壊以外の待機状態の場合はこの効果を受けず、デッキから2枚までドローします。
  • Q304552025.10.10 更新

    BSC49-XV04 双魚賊神ピスケガレオンXV

    このスピリットのLv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q304562025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q304572025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    このスピリットのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、自分のスピリットがアタックしたら、相手はアルティメットなら1体でブロックできるの?
    いいえ、ブロックできません。アルティメットが何体いても、スピリット2体でなければブロックできません。
  • Q304582025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    このスピリットのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、自分のスピリットがアタックして、相手がスピリット2体でブロックしたら、どのスピリットとバトルするかは自分が選んでいいの?
    はい、自分が選びます。
  • Q304592025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    このスピリットのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、自分のスピリットがアタックして、相手がスピリット2体でブロックしたら、バトルしないことになった1体のスピリットは回復する?
    いいえ、疲労したままです。
  • Q304602025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    このスピリットのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、自分のスピリットがアタックして、『このスピリットのブロック時』効果を持つ相手のスピリット2体がブロックした。ブロック時効果はすべて発揮する?
    いいえ、自分のスピリットとバトルすると決めたスピリットの効果しか発揮しません。
  • Q304612025.10.10 更新

    BSC49-XV05 巨蟹武神キャンサードXV

    「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?
    バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。
  • Q304622025.10.10 更新

    BSC49-XV06 白羊樹神セフィロ・アリエスXV

    相手のフィールドにこのスピリットがいても、【超装甲:緑】を持つスピリットカードや、手札で効果を受けないスピリットカードは回復状態で召喚できる?
    いいえ、できません。このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は、カードではなくプレイヤーを対象にした効果です。
  • Q304632025.10.10 更新

    BSC49-XV06 白羊樹神セフィロ・アリエスXV

    バースト効果で召喚されるスピリットも、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、疲労状態で召喚されるの?
    はい、疲労状態で召喚されます。
  • Q304642025.10.10 更新

    BSC49-XV06 白羊樹神セフィロ・アリエスXV

    重疲労がよくわからないんだけど?
    スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
    →カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照
  • Q304652025.10.10 更新

    BSC49-XV07 宝瓶神機アクア・エリシオンXV

    【超重装甲】ってどんな効果なの?
    【超重装甲:*】で指定された色の、相手の効果すべてを受けなくする効果です。この効果は【超装甲】や【重装甲】としては扱いません。
  • Q304662025.10.10 更新

    BSC49-XV08 獅機龍神ストライクヴルム・レオXV

    【幻装甲】ってどんな効果なの?
    【幻装甲】を持つスピリットがブロックされなくなり、【幻装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
  • Q304672025.10.10 更新

    BSC49-XV10 魔導双神ジェミナイズXV

    「ドローする」効果のコスト4以上のマジックカードを使用したとき、そのドローでこのカードを手札にしたら、このカードの効果で召喚できるの?
    はい、召喚できます。マジックの効果を解決した後、そのマジックの効果から派生する他の効果を発揮する前にこのカードを提示するので、その段階ですでに手札にあるこのカードは提示できます。
  • Q304682025.10.10 更新

    BSC49-XV10 魔導双神ジェミナイズXV

    「手元に置く」効果のコスト4以上のマジックカードを使用したとき、その効果でこのカードを手元に置いたら、このカードの効果で召喚できるの?
    はい、召喚できます。マジックの効果を解決した後、そのマジックの効果から派生する他の効果を発揮する前にこのカードを提示するので、その段階ですでに手元にあるこのカードは提示できます。
  • Q304692025.10.10 更新

    BSC49-XV10 魔導双神ジェミナイズXV

    相手のライフが3以下のときに「BSC49-088 ブレイヴドローLT」を使用したら、手札/手元にあるこのカードを召喚できるの?
    はい、召喚できます。使用するときにコストは下がりますが、効果発揮以降は元のコストに戻っているので、このカードを提示する段階では元のコストになります。
    関連カード
    BSC49-088
  • Q304702025.10.10 更新

    BSC49-XV10 魔導双神ジェミナイズXV

    「手札/手元のカードは使用できない」効果が発揮しているとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で、手札/手元にある対象のマジックカードは使用できるの?
    いいえ、使用できません。この効果は、手札/手元にある対象のカードを使用する効果なので、手札/手元のカードの効果を直接発揮や召喚する効果とは異なり、手札/手元のカードの使用に該当します。また、使用するカードは、「カードを使用するとき、効果発揮前に無効にする」効果や、「カードを使用したとき」に発揮する効果などの対象にもなります。
  • Q304712025.10.10 更新

    BSC49-XV11 天蠍神騎スコル・スピアXV

    手札にあるこのカードの「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリット/ネクサス/ブレイヴが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q304722025.10.10 更新

    BSC49-XV11 天蠍神騎スコル・スピアXV

    このスピリットのLv2・Lv3効果でスピリットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。
  • Q304732025.10.10 更新

    BSC49-XV12 天秤造神リブラ・ゴレムXV

    【アクセル】ってどんな効果なの?
    「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
    →カードの効果 汎用: 【アクセル】編 を参照
  • Q304742025.10.10 更新

    BSC49-XV12 天秤造神リブラ・ゴレムXV

    【粉砕】ってどんな効果なの?
    【粉砕】を持つスピリット/アルティメットがこの効果を発揮したとき、相手のデッキを上から、そのスピリット/アルティメットのLvと同じ枚数破棄する効果です。
    →カードの効果 汎用: 【粉砕】編 を参照
  • Q304752025.10.10 更新

    BSC49-CP01 光導龍騎ゾディアックアポロクリムゾン

    《リバイバル》
    《顕現》ってどんな効果なの?
    指定された条件を満たしているとき、自分のライフ/フィールド/リザーブのソウルコアをトラッシュに置くことで、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置いて召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q304762025.10.10 更新

    BSC49-CP01 光導龍騎ゾディアックアポロクリムゾン

    《リバイバル》
    【星界放】ってどんな効果なの?
    6色の創界神ネクサスのコアを指定された数だけ自分のスピリットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
  • Q304772025.10.10 更新

    BSC49-CP01 光導龍騎ゾディアックアポロクリムゾン

    《リバイバル》
    このスピリットの召喚/アタック時効果でスピリット/アルティメットを指定するとき、最もBPの高い相手のスピリット/アルティメットが【重装甲:赤】を持っていたら、どうするの?
    このスピリットの破壊する効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もBPの高いスピリット/アルティメット1体を破壊します。
  • Q304782025.10.10 更新

    BSC49-CP02 光導の契約神ダン

    このネクサスは、通常のネクサスと違うの?
    はい、カード種類が「契約ネクサス」で、系統:「創界神」を持つネクサスは、「契約創界神ネクサス」と呼ばれ、「契約カード」と「創界神ネクサス」の両方の特徴を持つ特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
    →カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照
  • Q304792025.10.10 更新

    BSC49-CP02 光導の契約神ダン

    「魂状態」ってなに?
    「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q304802025.10.10 更新

    BSC49-CP03 創界神ダン

    《リバイバル》
    このネクサスは、通常のネクサスと違うの?
    はい、カード種類が「ネクサス」で、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照
  • Q304812025.10.10 更新

    BSC49-CP03 創界神ダン

    《リバイバル》
    「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
    この効果が発揮しているときに「アタックステップを終了する」効果を発揮しても、「できない」効果が優先されアタックステップは終了できません。また、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
    →カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
  • Q304822025.10.10 更新

    BSC49-CP03 創界神ダン

    《リバイバル》
    このネクサスの【神域】が発揮しているとき、自分の手札が7枚だった。このとき、相手が自分の手札3枚を破棄させる効果を発揮した場合、手札が6枚になるまで破棄して、それ以上は破棄されないの?
    いいえ、違います。破棄するカードは同時に手札からトラッシュに置かれるので、3枚破棄されたあと、手札が効果を受けなくなります。

収録弾 収録弾
収録弾 収録弾

更新履歴 更新履歴
更新履歴 更新履歴

もっと見る