本イベント採用ルール
                ※「バトスピチャンピオンシップ2017 -煌臨杯- 決勝大会」を除きます。
                
                  
                    - ★本イベントは最新バージョンのオフィシャルルールで行われます。
必ずご確認をお願いします。(詳しくはコチラをご覧ください)  
                    - ※疑問が発生した場合、ただちにプレイを中断し、
ジャッジを呼びその判定に従ってください。
                    バトル進行後では正しい裁定ができませんのでご注意ください。
またジャッジの裁定はイベント当日において有効ですが、
その後オフィシャルルール等で裁定の変更がある場合がありますので
ご注意ください。 
                    - ※イベント中はジャッジの判断がすべてにおいて優先されます。 
 
                    - ※不正が発覚した場合、ただちにゲームに敗北します。 
 
                    - ※ゲーム後に、ルールの誤用が発覚しても結果はくつがえりません。 
 
                    - ※サインや名前など、何かを書き足したカードは使用できません。 
 
                    - ※コピーしたカードなど正規のバトルスピリッツのカードでないものは
使用できません。  
                    - ※カード1枚に対し、スリーブは2枚まで使用できます。
                    ただし、スリーブ2枚重ねの場合、外側の1枚は、絵や文字が一切入っていない
                    透明なスリーブでなければいけません。 
                    - ※スリーブ1枚にカードを2枚入れたり、スリーブを一部だけ2枚にするなど、
不正及び誤解を招く行為は禁止です。 
                    - ※ゲームに必要なカード情報がシールや模様で確認しづらいスリーブは使用できません。
 
                    - ※カードスリーブを使用する場合、同一のスリーブを使用し、
デッキのカードをすべてスリーブに入れてください。
                    スリーブの劣化・損傷などによりスリーブを外すか替えて頂く場合があります。 
                    - ※デッキは、ジャッジがチェックを行うことがあります。 
 
                    - ※ジャッジやスタッフから要請があった場合、すみやかにデッキを提出してください。 
 
                    - ※不正行為、マナー違反など、イベントの運営に支障をきたす行為が発覚した場合、
ジャッジの判断により失格、あるいは会場から退場をしていただくことがあります。 
                    -  ※バトルが終了した後、必ずセットしているバーストをオープンして相手に見せてください。
                    バーストの開示忘れを対戦相手より指摘された場合、ジャッジが確認の上、警告を与える場合がございます。 
                    - ※カードの判別のできる程の傷がついたカードは使用できません。
 
                    - ※【ソウルドライブ】の効果を使用する際は、ゲームから除外した“ソウルコア”はボイドに置いてください。
ただし、コアステップ等で再度“ソウルコア”を得る事は出来ません。 
                  
                  
 
                 
                使用するデッキについて
                
                  -  ※デッキは40枚以上、同じ名前のカードは3枚まで使用可能です。(一部カードを除く)
デッキ内のカードに関しては、下記「使用可能カード」をご覧ください。  
                  -  ※ソウルコア・コア・プレイシートは各イベントで用意されたものを使用してください。 
 
                
       
                マナー
                
                  - ※バトル中にルールでわからないこと、これでいいのかと疑問に思うことがありましたら、すぐに手を挙げてジャッジの判断を仰ぎ、その裁定に従ってください。
                  バトル進行後では正しい裁定ができませんのでご注意ください。
またジャッジの裁定は大会当日は有効ですが、その後オフィシャルルール等で裁定の変更がある場合がありますのでご注意ください。 
                  - ※相手のデッキをシャッフルするときはカードを伏せたまま行い、傷などをつけないように丁寧に扱ってください。
 
                  - ※シャッフルする前やゲームの合間などに、自分のデッキのカードの順番を操作していた場合、警告の対象になります。
 
                  - ※対戦相手のカードには相手の許可無くさわってはいけません(特にデッキ破棄の効果は注意してください)
必ず相手の許可をとってください。  
                  - ※ゲーム中にデッキを破棄する際は、1枚ずつ相手にもわかるように破棄していってください。 
 
                  -  ※フラッシュタイミングでのマジックの使用は、防御側から優先的に使用できるので、
攻撃側プレイヤーが使用したい場合は必ず防御側プレイヤーに確認をしてください。 
                  - ※ゲーム中の飲食は禁止します。 
 
                  - ※ゲーム中は禁煙です。 
 
                  - ※ゲーム中のトイレは必ずスタッフの許可を得てください。
 
                  - ※気分が悪くなったときは、すぐにスタッフを呼んでください。
 
                  - ※いかなる理由があろうと、ゲーム中に5分以上の離席をしたときは失格となる場合がございます。
 
                  - ※携帯電話は、電源をOFFにするかマナーモードにしてください。
 
                  - ※ゲーム中に携帯電話を使用したり、電話に出た場合、失格になる場合があります。
 
                  - ※大会中は不正の疑いをもたれないように、デッキ以外のカードはしまってください。
 
                  - ※紛失、盗難にご注意ください。万が一、紛失、盗難があった場合、一切の責任は負いかねますのでご注意ください。
 
                  - ※プレイ中、自分の手札は必ずカードの枚数が相手に見えるようにテーブルの上で持つようにしてください。
 
                
                
                遅延行為
                
                  -  ※できるだけスムーズなゲームプレイを心がけてください。
著しい長考に対しては、ジャッジの判断で遅延行為の罰則が与えられます。 
                  - ※遅延行為の目安は2分です。
対戦相手の長考が目に余ると判断した場合、ジャッジを呼んでください。 
                  -  ※2分を越えずとも、度重なる長考は遅延行為と判断されることがあります。
 
                  -  ※ジャッジの判断により、遅延行為と判断された場合、警告を与えます。
警告後、再び遅延行為と判断された場合は、敗退となります。 
                  - ※遅延行為の具体例
 
                
                
                  - ・何もプレイを行わない(長考など)
 
                  - ・前後の状況に変化の起こらない一連のプレイング
(無意味なコアの上げ下ろし、トラッシュの確認、結果の変わらないループ行為の繰り返しなど) 
                  - ・ゆっくりとしたプレイング
 
                
                使用可能カード
                
                  使用可能カード
                  
                  イベント時点で販売、配布している、禁止カード指定を受けていないバトルスピリッツすべてのカード
(GXナンバーのプロモーションカードを除く)が使用可能です。
                  
                 
                
                
                  大会で使用できないカード
                  
                    
                      - ・GXナンバーのプロモーションカード
 
                      - ・禁止カード
 
                    
                    また、制限カード指定を受けたカードには枚数制限があるのでご注意ください。(一部カードを除く)
                    ※禁止カードに関してはコチラをご覧ください
                    
                   
                 
                
                ★デッキがイベントルールに違反していた場合、即刻失格になります。
                
                デッキ内のカードの交換に関して
                
    デッキ内のカードの交換は下記のタイミングのみ認めます。
                バトルコンテンツ
                
                  - 1)ゲーム開始前
 
                  - 2)コンテンツの待機列での待機中
 
                  - 3)違うコンテンツに参加される際の移動中
 
                  - ※バトルエリアへの入場後はデッキ内のカードの交換はできません。予めご了承ください。
 
                  
        ★デッキ内のカード交換ルールに違反していた場合、即刻失格になる場合がございます。
                注意事項
                
                  - ※お客様の来場状況によっては会場に入場される際にそれぞれコーナーごとに待機列を作らせていただく場合がございます。(「界放祭バトル待機列」「物販コーナー待機列」「ステージ待機列」など)その際は目的の列にお並び頂くこととなりますので予めご了承下さい。会場周辺での前日からの座り込みや集会等は、他のお客様の迷惑となりますのでご遠慮ください。
 
                  - ※保護者の方はバトルスペースに入ることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
 
                  - ※イベントの内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。また、天災・不慮の事故等によりイベントが中止となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
 
                  - ※会場までの往復の交通費等は全額お客様の負担とさせていただきます。
 
                  - ※当日の混雑状況により入場制限させていただくことがございますのであらかじめご了承ください。
 
                  - ※イベントは最新バージョンのオフィシャルルールで行われます。参加する前に必ずルールをご確認ください。(詳しくはコチラ)
 
                  - ※本イベントでは会場や対戦の様子を撮影いたします。撮影した写真・映像は、後日バトルスピリッツの商品CM・PV・インフォマーシャル・ホームページ・雑誌記事・チラシ等に使用予定です。あらかじめご了承の上、ご参加をお願いいたします。