| カードNo. | カード名 | 枚数 |
|---|---|---|
| BS17-037 | カピッパ | 2 |
| BS17-039 | イラス・バード | 3 |
| BS17-042 | アマゾネス・ガール | 3 |
| BS17-043 | 神獣セグー | 1 |
| BS17-044 | アマゾネス・クィーン | 3 |
| BS17-X05 | 魅惑の覇王クレオパトラス | 3 |
| X012T | 英雄皇ロード・ドラゴン・ドミニオン | 3 |
| BS13-058 | シユウ | 2 |
| BS17-059 | ホルス・ジェッター | 2 |
| BS16-069 | セブンブリッジ | 3 |
| BS17-061 | 神焔の高天ヶ原 | 3 |
| BS01-147 | ドリームチェスト | 1 |
| BS14-100 | ストームアタック | 3 |
| BS15-080 | 光速三段突 | 1 |
| BS16-074 | 爆覇炎神剣 | 3 |
| BS17-075 | ストラングルフォッグ | 1 |
| BS17-084 | トライアングルバン | 1 |
| SD06-016 | 絶甲氷盾 | 2 |
| 合計枚数 | 40 | |
- 序盤
- 「セブンブリッジ」を配置して手札を整えたり、「イラス・バード」を召喚してフィールドを整えていこう。
「神焔の高天ヶ原」で相手を牽制しつつ、後のコンボのための準備をするのもいいぞ。 「魅惑の覇王クレオパトラス」や「アマゾネス・クィーン」の効果で回収できるので、序盤から【バースト】やマジックを出し惜しみせずに使っていこう。 - 中盤
- 「アマゾネス・ガール」を中心に、【光芒】スピリットでどんどん攻めていこう。
「神焔の高天ヶ原」があれば、系統:「覇皇」を持つ「英雄皇ロード・ドラゴン・ドミニオン」や「アマゾネス・クィーン」で指定アタックして、相手のフィールドをコントロールできるぞ。 - 終盤
- 「魅惑の覇王クレオパトラス」が召喚できたら、強力なマジックと【魔光芒】で攻めていこう。
どのマジックカードも【魔光芒】でとても強力な効果を発揮するぞ。中でも「爆覇炎神剣」は相性抜群!
「神焔の高天ヶ原」、「ホルス・ジェッター」を組み合わせれば、「爆覇炎神剣」で4点ものライフを一度に狙うことができるぞ!

「魅惑の覇王クレオパトラス」を中心としたコンボ型のビートデッキ!
どのマジックカードも【光芒】【魔光芒】と相性がよく、何度も強力なマジックカードを使いまわすことができるぞ。
新効果【魔光芒】とマジックカードを使いこなして相手を翻弄していこう!







